タグ

2022年5月7日のブックマーク (5件)

  • 文章から画像を生成するAIでバーガーキングを描いたら、恐怖の大魔王みたいなことに : カラパイア

    アメリカAI研究企業「OpenAI」は、文章から超ハイクオリティーな画像を生成できるAIの最新バージョン『DALL・E 2』を今年4月に発表した。 そこでOpenAIのマーケットマネージャーであるアダム・ゴールドバーグ氏は、「ハンバーガーを手にするバーガーキングの油絵の肖像画」という文章をDALL・E 2に入力した。 すると、血に飢えたヘンリー8世にも負けていない、恐怖の大魔王みたいなバーガーキングが仕上がったようだ。

    文章から画像を生成するAIでバーガーキングを描いたら、恐怖の大魔王みたいなことに : カラパイア
    yamadar
    yamadar 2022/05/07
    ワロタ
  • 東京23区の消費者物価指数 約7年ぶりの上昇幅 去年同月1.9%↑ | NHK

    家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる消費者物価指数は、全国の指数の先行指標として注目される先月中旬時点の東京23区の消費者物価指数が6日、発表されました。 天候による変動が大きい生鮮品を除いた指数は去年の同じ月を1.9%上回り、およそ7年ぶりの上昇幅となりました。 総務省が発表した東京23区の先月中旬時点の消費者物価指数の速報値は、生鮮品を除いた指数が2020年を100として101.3となり、去年の同じ月を1.9%上回りました。 指数が去年の同じ月を上回るのは8か月連続で、上昇幅はおよそ7年ぶりの大きさとなります。 原油価格の高騰を背景に、電気代は25.8%、都市ガス代は27.6%、ガソリンは14.3%、去年の同じ月と比べてそれぞれ上昇しました。 また、原材料価格の上昇により「生鮮品を除く料」は2.3%上昇しました。 先月の全国の指数は今月20日に公表されることになっていて、

    東京23区の消費者物価指数 約7年ぶりの上昇幅 去年同月1.9%↑ | NHK
    yamadar
    yamadar 2022/05/07
    参考までに、ウクライナ危機によるエネルギー価格の高騰で、物価上昇の世界平均は前年比7.4%。/この指標と合わせて所得の前年比などもあると分かりやすくなりそう
  • 「金色の鍋」と「銀色の鍋」の“差”を知っていますか?|この差って何ですか?|TBSテレビ

    どのご家庭にもある「お鍋」。あまり気にしたことはないかもしれませんが、大きく分けて「金色」と「銀色」の2種類があります。 これらはどちらもアルミ製なのですが、なぜ2種類の色があるのかご存知ですか?それぞれの鍋に向いている料理もありますので、この機会に覚えておきましょう!(この差って何ですか?)

    「金色の鍋」と「銀色の鍋」の“差”を知っていますか?|この差って何ですか?|TBSテレビ
    yamadar
    yamadar 2022/05/07
    知らなかった
  • 東京23区の消費者物価1.9%上昇 4月、7年ぶり高い伸び - 日本経済新聞

    総務省が6日発表した4月の東京都区部の消費者物価指数(CPI、2020年=100、中旬速報値)は変動の大きい生鮮品を除く総合指数が101.3となり、前年同月比1.9%上昇した。プラスは8カ月連続で、伸び率は消費増税の影響があった15年3月(2.2%)以来、7年1カ月ぶりの高水準だった。これまで物価を押し下げていた携帯電話の通信料下げの影響が薄まった。エネルギー価格の高騰で電気代が上昇したほか、

    東京23区の消費者物価1.9%上昇 4月、7年ぶり高い伸び - 日本経済新聞
    yamadar
    yamadar 2022/05/07
    参考までに、ウクライナ危機によるエネルギー価格の高騰で、物価上昇の世界平均は前年比7.4%。
  • 「年収1000万でも苦しい」……貯金100万円未満の「高所得貧乏」が“倍増”している理由

    年収1000万でも苦しい」……貯金100万円未満の「高所得貧乏」が“倍増”している理由:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/4 ページ) このところ「世帯年収が1000万円を超える高所得者の生活は、優雅なものではなくむしろ苦しい」という価値観が広がりを見せている。 政府が足元の物価高騰等への対策として、子育て世帯向けに給付が検討されている「子育て世帯生活支援特別給付金」で所得制限を検討していることが高所得の子育て世帯の批判を買った。 彼、彼女らの言い分は「年収1000万円でも生活は苦しい」というものだ。このように、年収が1000万円あっても生活に困窮する「高所得貧乏」に陥る世帯が増えているのはなぜなのか。 「貯蓄100万円未満」の年収1000万円層が昨年から倍増 これによると、2021年における年収1000~1200万円世帯のうち、4.5%が貯蓄100万円未満の世帯であることが分

    「年収1000万でも苦しい」……貯金100万円未満の「高所得貧乏」が“倍増”している理由
    yamadar
    yamadar 2022/05/07
    「年収10000万円で都内のマンションは厳しい」桁の間違いなんだろうけどちょっと笑った