タグ

2023年11月2日のブックマーク (7件)

  • 「褒める」という行為は、相手が断りにくいからこそキモくならないように自分の側で気をつけるようにしたい - 頭の上にミカンをのせる

    b.hatena.ne.jp ・普通に上手くてキャラクターへの愛が感じられるイラストだと思うんだけど、なんでそんな言い方するの…。 ・氷菓を描く随分前からこの人の絵が好きなんだけど、こんな悪ふざけ的にバズられて複雑。中の人女の人だし… ・meryさんのイラスト大好きでずっと見てるのに、変な言われ方して最悪。褒めてるつもりか?こういうオタク特有のノリがキモくて大嫌い。 ・いくら元ネタが日の作品だからって、自分が読めない言語圏の同人絵師を勝手に「謎の○○人」呼ばわりするのが、そもそも無遠慮すぎ… ・相手を人間扱いせずコンテンツ製造機かなんかだと思ってんのかなと感じた かなり強い嫌悪感を示してる人が多いですね。 場や相手を選べば、キモい振る舞いをすること自体は全く問題ないと思うし、togetterまとめに挙げられてた人たちはそのあたりわきまえて遠くから言ってたと思うんですが、こうやってまとめら

    「褒める」という行為は、相手が断りにくいからこそキモくならないように自分の側で気をつけるようにしたい - 頭の上にミカンをのせる
    yamadar
    yamadar 2023/11/02
    『はてブ民向けじゃなかったようなのでいったん閉じます』ワロタ/「フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww 拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」みたいなやつかと思ったら違った
  • 電通で学んだ、「誰に何をどう言う」ではなかなか成果が出ない ターゲットに無視されないコンテンツの作り方

    99.6%のコンテンツは、たとえ目の前にあっても無視される 小川共和氏:いよいよコンテンツの企画についてです。「コンテンツ企画」であって「コンテンツ制作」じゃないんですよ。コンテンツを作ってブログやメールに載せれば見てもらえますか? 期待どおりの成果を生みますか? 実際にコンテンツマーケティングなり、Web広告なり、ナーチャリングメールなどコンテンツを作っている方であればわかりますよね。「そんなのでうまくいったら世話ないや」というやつです。簡単にうまくいかないですよね。 特に今はWeb広告やコンテンツマーケティング、マーチャリングメールをみんながやっていますから、コンテンツがありふれています。人間が消化するよりはるかに多くのコンテンツが出回っています。だから同じようなコンテンツを作ったからって達成感は出ないですよ。 コンテンツを作っている人はこんなことを言われたことはありませんか? 「この

    電通で学んだ、「誰に何をどう言う」ではなかなか成果が出ない ターゲットに無視されないコンテンツの作り方
    yamadar
    yamadar 2023/11/02
    『「誰に何を言うべきか」という議論をしても答えは出ないんです。「誰にどう思ってもらいたいのか」からスタートしなきゃいけないんです』
  • ウクライナ戦争の停止、露国民7割が支持 露世論調査

    「仮にプーチン大統領がウクライナとの戦争停止を決めた場合、その決定を支持するか」とロシア国民に尋ねたところ、70%が「決定を支持する」と回答したことが、露独立系機関「レバダ・センター」の10月の世論調査で分かった。プーチン政権は従来、「国民の大多数がウクライナでの軍事作戦を支持している」と主張してきたが、今回の調査結果は露国民内での厭戦(えんせん)機運の高まりを示唆した。 レバダ・センターは10月19~25日、18歳以上の露国民約1600人を対象に世論調査を実施。結果を31日に公表した。 それによると、冒頭の質問に対し、37%が「完全に支持する」と回答。「おおむね支持する」とした33%を合わせると計70%が戦争停止を支持した。一方、「あまり支持しない」は9%、「全く支持しない」は12%で、9%は「回答困難」とした。 レバダ・センターは同時に「仮にプーチン大統領がウクライナとの戦争停止と、併

    ウクライナ戦争の停止、露国民7割が支持 露世論調査
  • ブタからの心臓移植、2例目の患者が死亡 術後6週間 米

    遺伝子操作したブタの心臓を移植したL・フォーセットさん(左)が術後6週で死亡した/Mark Teske/University of Maryland School of Medicine via AP, File (CNN) 米メリーランド大学医療センターで今年9月、ブタの心臓を遺伝子操作したうえで移植する実験的な手術を受けた男性が、術後6週間で死亡した。 同センターによると、患者のローレンス・フォーセットさん(58)は最近になって拒絶反応の症状を示し始め、術後6週間で亡くなった。 執刀したメリーランド大学医学部のバートリー・グリフィス博士は声明で「フォーセットさんの最後の望みは、人間からの移植を受けられない人々にも新しい心臓をもらうチャンスが与えられるよう、私たちが経験から学んだことを最大限に生かしてほしいということだった」「周りに集まった医師や看護師たちに、愛していると声を掛けてくれた

    ブタからの心臓移植、2例目の患者が死亡 術後6週間 米
  • スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 日の人口は、ざっくり1億2000万人ですが、約100年後の2120年には4973万人にまで減るとの予想があります(国立社会保障・人口問題研究所の2023年4月の将来推計人口)。以下のグラフにあるように江戸期に3000万人を超えた日の人口は、明治維新以降のわずか100年で3倍の1億人超となり、再び100年で半分以下に減ろうとしています。われわれは今、ジェットコースターで言えば最初の坂を登りきってスーッと滑り出して急降下する坂に向かって走り始めたところです。 50年後や100年後については出生率や外国人比率など予想が難しい要

    スタートアップが鍵:人口5000万人に減っても2倍豊かな「日本4.0」を作る | Coral Capital
    yamadar
    yamadar 2023/11/02
    希望がある未来を提示するのも大事だなと
  • 日本の平和主義って安っぽいのなんでですか? | Mond - 知の交流コミュニティ

    白石直人:「安っぽい」のかはともかく、日でしばしば語られる「平和主義」の特殊性として、日が世界に平和を構築・実現させていくことへの関心が薄い点を挙げることが出来ると思います。世界の平和は、日を含む世界の国々の努力によって少しずつ実現されていくものです。しかし時折見かける議論では「平和は世界においてすでに実現していて、日はただそれを邪魔せずに享受すればよい」というような語られ方がなされています。その視点からは、日が世界の平和を作るための制度面から実力面に至るまでの協力を行うことが、無駄ないし有害であるかのように語られるという、いささかずれた話に陥ってしまいます。 上記と重なり合う点として、このような「平和主義」の語りは、世界全体を見渡してより良い状況(より平和な状況)を実現することではなくもっぱら自分の手がきれいであることに関心がある、という点も指摘することが出来ると思います。世界

    日本の平和主義って安っぽいのなんでですか? | Mond - 知の交流コミュニティ
    yamadar
    yamadar 2023/11/02
    日本人の意識は戦争との距離が遠いと感じてる(良いことでもある)。海外で瓦礫になった町や戦争痕、軍政の抑圧や銃撃戦を見聞きしたり、目的地で騒乱が始まった事などあった。いつか上手く言語化したい
  • 設計ドキュメント腐る問題、Git管理で運用してみた結果 | フューチャー技術ブログ

    はじめにTIG真野です。 秋のブログ週間2023 の3目は、設計ドキュメントをGit管理して腐らせないようにがんばってみた話をします。 前段として6年前、「我々はいかにシステム開発におけるドキュメント腐る問題と戦えば良いのか」という記事を書いたのですが、その後の試行錯誤はどこにも残していないことに気づきました。普段のフューチャー技術ブログですとちょっと引け目を感じるテーマですが、秋の夜長を楽しむため読み物成分を多めに書くというテーマのこのブログリレーにピッタリな気がするため、この機会をお借りします。 ドキュメントも色々な種別があるかと思いますが、この記事では設計ドキュメントを指すことにします。設計ドキュメントは開発メンバーが参照するもので、ステークホルダーへの説明資料に引用して使うことはあれど、主目的は異なるという前提です。Design Docの場合もありますし、システム構成図、ERD、

    設計ドキュメント腐る問題、Git管理で運用してみた結果 | フューチャー技術ブログ