タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (14)

  • Ankerの「至高のケーブル」に出会ってから、“なんとなく”でスマホケーブルを選ぶのやめました | ROOMIE(ルーミー)

    ライフハッカー・ジャパンより転載: ケーブルなんてどれを選んでも同じ。そう思っていた時期が確かにありました。でも今は、「Anker PowerLine III Flow」以外に考えられません。既存のケーブルに抱えていたモヤッとを解消してくれたのはもちろん、ほかにはない魅力が詰まった至高の逸品だったんです。 【「Anker PowerLine III Flow」はこんな人におすすめ!】 ・ケーブルに跡がつきやすく、絡んでしまうのがストレス。 ・ガジェットポーチの収納をスッキリとさせたい。 ・デスク周りの配線を美しく見せたい。 ・「跡がつく」ケーブルは、かさばる&使い勝手が悪い。 ケーブルの「煩わしさ」は、パッケージから取り出した瞬間からはじまります。梱包時の曲がり癖をずっと覚えていて、跡がついてしまうんですよね。 これでは、テーブル周りの配線を整えられず見栄えが悪い。持ち歩く時も、そのクセに

    Ankerの「至高のケーブル」に出会ってから、“なんとなく”でスマホケーブルを選ぶのやめました | ROOMIE(ルーミー)
    yamadar
    yamadar 2023/07/29
    これ買ったけど、たしかに質感は良いよ。やや太いのが難点
  • 「THE UMBRELLA」のおかげで、ビニール傘を使い捨てるのをやめられました | ROOMIE(ルーミー)

    金属不使用だから錆知らず 大きな特徴のひとつが、傘全体を支える中棒や持ち手部分のすべてがプラスチック製であること。 それによって水に濡れても錆びることなく経年変化もしにくいため、従来のビニール傘よりも圧倒的に長持ちしやすくなっています。 また、金属を使わないことで約360gと軽量な仕上がりに! できれば持っていたくないモノであるからこそ、軽いというのはストレスを感じにくい重要な要素です。 使いやすさもバッチリ 生地を支える親骨はグラスファイバー製。よくしなるこの素材は弓道で使う弓にも使われてると聞いたこともあります。 グラスファイバーは一般のプラスチックよりも非常に高い弾力性を持っていて、傘を差すのが困難な状況と言われている風速15m/sでの耐久性試験をクリアしているそう。 展開する時は無駄な固定具がないため、流れるようにスムーズ! 金具で指を挟む心配もなく、ノーストレスで開閉ができます。

    「THE UMBRELLA」のおかげで、ビニール傘を使い捨てるのをやめられました | ROOMIE(ルーミー)
    yamadar
    yamadar 2023/06/18
    傘好きなので気になる。前に一万円の傘を置き忘れてから暫く500円くらいの傘を使ってた。傘自体より自分自身が難点
  • 銀座で宇宙空間を体験できるよ | ROOMIE(ルーミー)

    銀座で宇宙散歩。 ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」の個展「teamLab Exhibition, Walk Through the Crystal Universe」が東京・銀座のポーラ ミュージアム アネックスで開催されます。宇宙空間に見立てた、まばゆい6万個にも及ぶLEDの光が、鑑賞者が歩く度に変容し、まるで宇宙を浮遊しているかのような感覚にとらわれます。 このように3次元の動く立体物をリアルタイムで映し出すことができるのは、高い技術力を持つチームラボの作品ならでは。今回の展示には「インタラクティブ4Dビジョン」という技術が使われています。 また来場者がスマートフォンを使って、この美しい宇宙空間を構成する“星”を創ることも可能なインスタレーションも体験できるようです。一体どんな風に星が生まれるのかは行ってからのお楽しみです。 [teamLab Exhibition, Walk

    銀座で宇宙空間を体験できるよ | ROOMIE(ルーミー)
  • クリエイターが作る星空をみると、胸がいっぱいになるんだ | ROOMIE(ルーミー)

    星空は、どうしてこんなにロマンチックなのでしょう…。 目で追っても追いきれない、大きく広がるきらめきの空間。見ている時間を忘れるほど、その輝きに魅了されてしまいます。 この星空に、多くのクリエイターもインスピレーションを受け、個性あふれる作品が生まれてきました。 今回は、92万点のハンドメイド作品が出品されている「Creema」の中から、星空をテーマにしたアイテムをご紹介します。 惑星のようなガラスのフォークリング。ボロシリケイトガラスと呼ばれる、耐熱・耐久ガラスで制作された作品です。 閃光が走るような色と美しいグラデーションに、吸い込まれてしまいそうです。 購入はこちらから。 星空をそのまま写したようなブックカバー。 牛ヌメ革を手染めし、天の川が手描きされています。星の瞬きまでもがリアルに感じられます。 購入はこちらから。 一瞬にして目を奪われる、きらめく銀河。 青、紺、紫と、深い宇宙の

    クリエイターが作る星空をみると、胸がいっぱいになるんだ | ROOMIE(ルーミー)
    yamadar
    yamadar 2015/04/11
    おお、綺麗だなぁ。
  • これからのお家は廊下がなくなる? LDKに変わる新たな間取りとは | ROOMIE(ルーミー)

    最近、「マンションの間取り」がどんどん進化してるって知ってました? LDKが生まれ、和室がなくなり、キッチンも開放的に…。間取りの変化は、日人の「暮らしの変化」そのものです。 例えば、ここに一般的な大型マンションの間取りがあります。 埼玉県の新三郷に実在するマンションの間取り。4LDKのファミリータイプ、採光良し、確かによく見るタイプの間取りです。80m²以上で角部屋というのがちょっとセレブな感じです。 ところが、同マンションのある階の角部屋だけは「ちょっと変わった間取り」をしています。なんでも「ある住宅コンペ」で最優秀賞を受賞したものが、そのまま採用されたのだとか…。 こちらがそのお部屋です。 なんだか不思議な間取り…。 ダイニングやリビングといったエリア分けがありません。コンペで最優秀賞をとったとはいえ、この間取りって何がすごいの? 家のなかに「通りみち」をつくる この間取りの特徴は

    これからのお家は廊下がなくなる? LDKに変わる新たな間取りとは | ROOMIE(ルーミー)
    yamadar
    yamadar 2014/10/11
    暮らしてみないと良し悪しは分からないけど、ちょっと興味ある。
  • 北欧の時計師さんが日本の超絶工芸師に頼んだら | ROOMIE(ルーミー)

    アートとアートの結合。 フィンランド生まれの独立時計師(特定のブランドに属さず自らのアトリエで独自に時計を作る人)カリ・ヴティラインネン氏の新作『Voutilainen 28 Hisui』がまばゆすぎてクラクラしちゃいます。 装飾を手がけたのは、日の北村辰夫氏率いる漆工芸『雲龍庵』。漆の上にヒスイをモザイクアートのように並べた超絶技巧です。文字盤だけでなくムーブメントにまで装飾を施しています。 時計好きな人はすぐ裏返してムーブメントを見たがるのですが、これは惚れ惚れしちゃいますね…。ちなみにムーブメントもヴティライネン独自の“ダイレクトインパルス二重脱進機”システム(カンタンに言うと、2つの青い歯車が手で巻いたゼンマイの力を効率よく安定的に供給する仕組み)で時計好きならこちらも見逃せません。 リュウズにもヒスイ。エメラルドグリーンがさわやかです。 ヴティライネン氏と雲龍庵のコラボは2回目

  • 写真撮らせてもらえますか? | ROOMIE(ルーミー)

    スマホ登場以前からカメラ付き携帯が普及していた日では一般的な”自撮り”。 Instagramといった写真共有サービスの人気も手伝い、Selfieは海外でもここ数年で一気に広がりました。そんな「Selfie」を新しく解釈した作品がこれらの写真。 撮影したのはInstagramで数多くのフォロワーを持つ人気フォトグラファー、デザイナーのDan Rubin。 彼はHTC One Miniを手にロンドンのカーナビーストリートに迎い、この “Phonies“というシリーズの作品を撮影しました。 街行く人にお願いして写真を撮らせてもらっているですが、どの写真もモデルの前にスマートフォンがあって、顔が見えません。画面にはジェームズ・フランコやキム・カーダシアン、ワン・ダイレクションのハリー・スタイルズといったselfieを好む有名人の写真。 すっかりselfieがファインアートのようですが、写真は私た

    yamadar
    yamadar 2014/06/24
    発想が面白い。
  • どれも幻想的でため息が出るほど美しい、2013年のイギリスの風景写真コンテスト | ROOMIE(ルーミー)

    イギリスで開催された、ランドスケープ・フォトグラファー・オブザイヤー2013の優秀作品が発表されました。どの作品もため息が出るほど美しい。 1万ポンド(約160万円)の賞金をゲットした最優秀賞は上の、夜明けの池の光を幻想的に映したTony Bennett氏の「magical minutes of an autumn dawn」。 受賞作品は、12月7日から来年の2月8日までロンドンのナショナル・シアターで展示されているそうです。 受賞作品の一部を紹介していきます。 Autumn Colour at Polesden Lacey, Surrey, England 秋の色の葉の色、金の光が完璧なハーモニー。 Caught in a Web of Iron, North Queensferry, Fife, Scotland スコットランドの新しく塗り替えられた橋の上を蒸気を立てながら走る機関車

  • ますます家から出なくなりそうなクッション | ROOMIE(ルーミー)

    これは欲しいかも! こちらの毛布のようなクッションはイタリアのORADARIA DESIGNというデザイングループが制作している「BLANDITO」という商品です。 この「BLANDITO」という商品、とにかく使い方は自由! 写真を見ると一目瞭然です。 これにくるまって一日中ゴロゴロしてたいです! 写真を見ると、1人用と2人用の2サイズあるみたいです。メインとなるパッドは円形のクッションで、それに丸いボールの用な留め具のようなものでカタチを固定するようです。その留め方によっては椅子のようにもなるし、ソファのようにも、お昼寝用のクッションにもなります。便利っ! 特に使い方を限定していないので、ユーザーのおもむくままに使えるという自由度の高いプロダクトになっています。ポイントはやはりこの留め具の使い方なんでしょうね。面白いアイデアですね。 この丸いパッドと留め具のイメージビデオみたいなのもあり

  • マラリア対策にも! 蚊に刺されない「KITE PATCH」 | ROOMIE(ルーミー)

    これは、たくさんの命を救う発明かもしれない。 この季節になると、私たちを悩ます蚊。でも「蚊」は、ただ私たちに痒みや不快感を与えるだけではなく、マラリア原虫を媒介して、年間150万人~300万人の方々が亡くなっているという恐ろしい病気、「マラリア」にも関係しています。 今回発表された「Kite Patch」は、服に貼り付けるだけで、48時間、蚊に刺されないという夢のような蚊よけパッチ。 蚊が二酸化炭素を判別して、生物に近づく習性を逆手に取り、「Kite Patch」に含まれる毒性のない化合物によって、蚊が二酸化炭素を追跡することができないようにするのだそう。 つまり、人間や生物から発せられる二酸化炭素を蚊が判別できなくなることで、血を吸う相手と認識することができなくなるのだとか。 実際の実験結果はこちら。 詳しくは動画で。 こちらは、現在、クラウドファンディングIndiegogoで資金調達中

  • なんで付くの? と驚くマジカルキーハンガー | ROOMIE(ルーミー)

    一瞬「あれ?」となって、「あ、そうか」と納得して、「へぇー、おもしろい!」と笑顔になるちょっとしたアイテム。 この「Matarile」は、まさにそんな工夫デザインの壁掛けキーハンガーです。ハンガーとは言っても、目には見えない磁力に引っかける、マジカルデザイン。 見た目は木だけど磁力でくっつく。とてもシンプルでナチュラルなデザインが魅力です。 Matarile [vespoe]

  • 知る人ぞ知る、イタリアの断崖絶壁の「滅び行く町」には猫がたくさん住み着いてた | ROOMIE(ルーミー)

    イタリア中部にある2500年以上前に断崖絶壁の上に建てられた街、チビタ・ディ・バニョレッジョ(Civita di Bagnoregio)に行ってきました。 遠くから見るとまるで天空の城ラピュタのようなこの街の中には、人間よりずっと多くが住んでいて、まるで異世界に来たかのようでした。 この街は風や雨によって浸し、住人は20人ほど。別名「死に行く町」「滅び行く町」といわれています(外部からこの街に働きに来ている人もいるそうです)。 街に入るには300メートルの車は入れない、この細く長い橋を徒歩かオートバイで入るしか手段がありません。 細く長い橋の途中。坂は急なので少しハード。 街の入り口から後ろを振り返ってみると中々に怖い…! 中世の雰囲気そのままの街の入口。RPGとかで、長い道のりを経て新しい街にたどり着いたかのようなワクワク感。 街の雰囲気。この街にはいたるところにがいます。住民が2

  • これは騙される! 驚異の卓上3Dトリックアート | ROOMIE(ルーミー)

    みなさんも路上などに描かれる3Dトリックアートを一度は見たことがあるのではないでしょうか。見る角度を限定して絵に歪みも持たせることで、まるで絵が立ち上がるように見えてくる表現方法ですよね。 最近では少し見飽きた感じもある3Dトリックアートですが、こちらの作品はどうでしょう? Youtubeにアップされたこちらの動画は、3週間ほどの間に1800万人が視聴しています。すごい数も納得の出来となっています。 すごいっす! 紙を回すだけで、目の前の物体がいきなり歪み始める感覚はなかなか不思議なものです。実際には、これらのモチーフは絵で描かれたのではなく写真を歪ませたもの。しかし、写真を使っているとはいえ微妙な歪ませ方や輪郭のぼかし方はかなりの職人技です。 ネタ元のBORED PANDAでは動画に登場した3つのイメージをダウンロードできるリンクも貼ってあります。興味のある方はご覧になってみて下さい。プ

    yamadar
    yamadar 2012/12/30
    すげぇ!そして最後の猫かわいい。
  • 静かなる目覚まし時計 | ROOMIE(ルーミー)

    ダイソーの「ちょこっとストーブ」は500円メスティンにシンデレラフィット! ソロキャンや登山の身軽化に成功したよ

  • 1