タグ

@_ヨーロッパに関するyamadarのブックマーク (43)

  • 中世ヨーロッパの風景 「中世の都市人口」

    しかし、近年の研究者たちはこれらの数字を鵜呑みにせず、根拠の曖昧な推測を排して、より「正確な」人口を出そうとしています。 その結果として、フランスの人口は1000年~1328年にかけて約600万人から2100万人に増加したとか、イタリアの人口は1000年~1439年にかけて500万人から930万人に推移した、などの研究[Dupaquier,1988][Bardet/Dupaquier,1997]がなされていますが、これらの数字ですら最終的に決着したものではないのです。 (イングランドのドゥームズデイ・ブックには、1086年~1346年の間に人口が170万人から370万人になったと記されています。) けっきょく確実に言うことができるのは、10世紀から14世紀半ばにかけて西~中部ヨーロッパ(フランス・ドイツ・イギリスなど)では弛みなく人口増加が起こり、その増加率は3~4世紀間で約3倍にもなった

  • 地図の歴史 / 中世

    (1).古代文明の終焉 繁栄を誇ったローマ帝国も、領土の拡大とともに求心力が弱まり、395年には東西に分裂しました。同じころアレクサンドリアでは、図書館がキリスト教徒に焼き討ちされ、7世紀にはイスラムに支配されたことで、ヨーロッパからギリシア文化は姿を消しました。ローマの行政と軍事システムの崩壊は、北部ヨーロッパに住んでいたゲルマン民族の侵入を許し、476年ついに西ローマ帝国が滅亡してしまいました。ゲルマン民族は文明化されていない民族の多くがそうであるように、原始的な多神教で自然崇拝の傾向が強かったのですが、ローマで公認されたキリスト教がしだいに勢力を伸ばすと、古い伝統や習慣が新しい理念に取り込まれていき、中世の宗教世界を形成していきました。厳格な宗教が科学技術を持たなかった社会と結び付くと、ギリシアの科学もローマの工学もことごとく否定され、失われていきました。 (2).聖書がすべて 教会

    yamadar
    yamadar 2013/05/17
    コンパスが西洋に入ってきたのは13c。意外と遅い。
  • 「ヨーロッパの歴史が一目で理解出来てしまうスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by hilbertlikesvoi ヨーロッパの歴史。 http://9gag.com/gag/4773405 Comment by Gabor Meszaros この地図はすごい Comment by Aleksa Novakovic 結構良いなぁとは思うけど・・なんでイスラエルは箱形なんだ? Comment by Kemal Istıl オスマン帝国は西暦1850年に存在してたし、トルコが建国したのは1923年だよ。 それにそんなにちっこくはない。 オスマン帝国は、後世の歴史伝承において始祖オスマン1世がアナトリア(小アジア)西北部に勢力を確立し新政権の王位についたとされる1299年を建国年とするのが通例であり、帝制が廃止されてメフメト6世が廃位された1922年が滅亡年とされる。 もっとも、オスマン朝の初期時代については同時代の史料に乏しく、史実と伝説が渾然としている

    「ヨーロッパの歴史が一目で理解出来てしまうスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬