2014年6月3日のブックマーク (6件)

  • 群馬)サンバあしらい国際色、大泉町がご当地ナンバー:朝日新聞デジタル

    yamagen98
    yamagen98 2014/06/03
  • アンチゲイなレストラン、ネットでゲイバーとしてレビューされまくる - 石壁に百合の花咲く

    ゲイカップルの客に「オカマは嫌いだ」と暴言を吐き、出入り禁止にしたテキサス州のレストランが、ネットのレビューサイトでゲイバーとして絶賛されまくっています。「店主のポールダンス最高」等々、みんな言いたい放題。笑っちゃいけないけど笑ったわ。 詳細は以下。 Texas Restaurant That Refused 'Fag' Customers Touted As Gay Bar Online そもそもの発端は2014年5月27日、このレストラン「ビッグ・アールズ・ベイト・ハウス・アンド・ギャリー・カフェ」(Big Earl's Bait House and Galley Cafe)に、あるゲイカップルが朝べに行ったときに起こりました。ふたりが後、会計を済ませると、店主アール・チェニー(Earl Cheney )氏の娘でウェイトレスでもある女性が彼らに2度と来るなと告げ、理由として「わ

    アンチゲイなレストラン、ネットでゲイバーとしてレビューされまくる - 石壁に百合の花咲く
    yamagen98
    yamagen98 2014/06/03
  • 【ビジネスの裏側】「性的少数者」に押し切られた任天堂 「トモダチ・ライフ」の次回作で同性婚にも対応(1/4ページ) - MSN産経west

    世界最大のゲーム市場・米国での不振で3期連続の営業赤字に陥った任天堂がその米国で起きた新たな問題に頭を悩ましている。人間型キャラクターが架空の生活を楽しむ任天堂のゲームに対し、米国在住の男性が「同性婚を認めて」と熱望したのがきっかけだ。任天堂は当初対応を否定したが、社会的な反響を呼んだため謝罪した上で「次回作で対応する」とコメントするはめに。後手に回る対応に任天堂の困惑が見て取れるが、世界的に同性愛など性的少数者の権利が向上する中、ゲームも無視できない時代が到来している。 ■架空の島でアバター交流 トラブルになったのは、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けに日では昨年4月に発売されたゲームソフト「トモダチコレクション新生活」で、欧米では「TOMODACHi LiFE(トモダチ・ライフ)」のタイトルで6月に発売される。日では200万近い販売を記録するヒットとなっている。 ゲームでは

    【ビジネスの裏側】「性的少数者」に押し切られた任天堂 「トモダチ・ライフ」の次回作で同性婚にも対応(1/4ページ) - MSN産経west
    yamagen98
    yamagen98 2014/06/03
    産経にしてはまともな記事だと思いきや最後にやられた…
  • 隣に保育所、迷惑ですか? 騒音や事故懸念で建設難航:朝日新聞デジタル

    待機児童問題の解消が叫ばれるなか、住民の理解を得られずに、保育所の建設が難航するケースが相次いでいる。どうすれば子どもの居場所を確保できるのか。 さいたま市内で昨夏、ある保育所の建設計画が撤回された。来春、児童90人を受け入れる計画だったが、住民の反対を受けて事業者が断念した。 「静かな老後を過ごしたいと思って家を建てたのに」「送迎の車で住民が事故にあったらどうするのか」。昨夏の住民説明会では、こんな声が相次いだと事業者は言う。「保育所は迷惑施設としか思われていないのではないか」 住民側にも言い分がある。建設予定地周辺の道路は、乗用車同士がすれ違うのがやっと。歩道と車道の区別はない。住民の一人は「朝夕の通勤・通学時間帯は、約2キロ離れた駅への行き来で人通りが多い。送迎の車で混雑すれば、事故の危険性が高まる」と話す。 事業者は、駐車場を借りて路上駐車や渋滞を防ぐなどの案を示したが、折り合えな

    隣に保育所、迷惑ですか? 騒音や事故懸念で建設難航:朝日新聞デジタル
    yamagen98
    yamagen98 2014/06/03
    ここまでくると・・・。「「園舎の壁の色が明るすぎ、反射してまぶしい」との苦情が寄せられている。」
  • 直言(2014.6.2)学問の自由が危ない――広島大学で起きたことへの憲法的視点

    学問の自由が危ない――広島大学で起きたことへの憲法的視点            2014年6月2日 来年は「天皇機関説事件」80周年である。この事件はあまりにも有名だが、実は、文部省思想局が全国の憲法学者に圧力をかけて、天皇機関説という特定の学説を一掃するため動いたのである(直言「憲法研究者の『一分』とは」)。教科書の改訂・絶版を行わせ、また憲法講義の担当から解任するなどの陰湿な方法を使って、大学から一つの学説を抹殺したのである。 中身が「空」(カラ)であるがゆえに「色」(カラー)を過度に強調する指導者が権力を握ったことでもたらされる不幸は、どこの国、どの時代でも共通である。焚書、研究者の戦争動員、特定の教授や学問内容への攻撃等々…。 社会の格差や矛盾が深刻な状況となり、国民の不満が政権に向かうことを避けるには、外に「敵」をつくり、緊張感を演出することが効果的である。国民にそれを攻撃させる

    直言(2014.6.2)学問の自由が危ない――広島大学で起きたことへの憲法的視点
    yamagen98
    yamagen98 2014/06/03
  • ジム・カミンズの言語能力理論と日本の第二言語教育 - こにしき(言葉・日本社会・教育)

    ジム・カミンズ(Jim Cummins)の理論と日の第二言語教育 - Togetter 先日、バイリンガル教育の理論的基礎を築いた心理学者ジム・カミンズ氏(Jim Cummins)が来日し、ツイッター上でも氏の理論に関する議論が盛んに行われています。 英語教育でも、カミンズ氏の重要な言語能力理論(例えば、二言語相互依存仮説やBICS/CALPの区別)はしばしば引用されます。しかし、彼の理論を日英語教育者はあまり適切に理解していないのではないかという懸念を私は以前から持っています。以下、その点について実際の論文に則して論じたいと思います。 (なお、私の専門は教育社会学で教育心理学ではありません。思い違い等あるかもしれませんので、気が付いた方はぜひご指摘をお願いします)*1 ジム・カミンズ氏の過去の著作をまとめたAn Introductory Reader to the Writings

    ジム・カミンズの言語能力理論と日本の第二言語教育 - こにしき(言葉・日本社会・教育)
    yamagen98
    yamagen98 2014/06/03