2010年3月8日のブックマーク (9件)

  • Twitter市民革命は、何を革命するか(まだよくわからんけど) - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~

    元コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 前回のTwitter市民革命と地方主権の話を書いたあと、いろんなことを考えたり、Twitterで反応Tweetをもらったりした。 そこでハタと気づいて、佐々木俊尚さんの新著『マスコミは、もはや政治を語れない』をだだーっと急ぎ足で読みはじめた。このは実は発売当日に書店で買ったのに"積ん読"状態になりかけていた。でも、あ、おれがいま考えてることと近いみたいな気がするー!と感じとって慌てて読みはじめたのだ。まだ途中だけど、やっぱり関係していた。タイムリー。 正直言って最初は”なんで次は政治なのかなあ”とピンと来てなかったのね。 『2011年 新聞テレビ崩壊』でマスメディアはもうビジネス的に格危機だよ、と警鐘を鳴らし、『ネットがあれば履歴書はいらない』でセルフブランディングを啓蒙し

    Twitter市民革命は、何を革命するか(まだよくわからんけど) - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~
    yamahige
    yamahige 2010/03/08
  • 日本を副業詐欺から守る教育メディア | 副業のミカタ

    副業のミカタ管理人のダイスケです! 高校を卒業後、大工をやっていましたが、休日の少なさや、上がらない給料に悩み、30歳で副業を始めました。 しかし、すぐに稼げるようにはならず、副業詐欺に合って300万円の借金を抱えることに… それでも諦めきれずにトライし続けて結果、今はネットビジネスで月120万円を稼げるようになりました! その経験をいかして、このブログでは副業案件や投資案件が「詐欺か?」「当に稼げるのか?」を検証しています💪 ネット上には副業詐欺や投資詐欺がたくさんありますが、当に稼げるものもあるので諦めないでください! ・これは詐欺? ・稼げる副業は何? ・投資はどれがいいの? そんな副業投資に関する悩みがある方は、LINEでご相談してください😊 LINEでは副業に関する悩み相談だけでなく、実際に稼げた副業を紹介できます! パソコンが苦手、時間がない、など状況に合わせたオスス

    yamahige
    yamahige 2010/03/08
    >i-learn.jpは全国3万7千件を超えるサイト情報を収録、毎日リンク状況と更新履歴を巡回調査・記録しています。
  • MOVEMENT

    yamahige
    yamahige 2010/03/08
    そうかなぁ > "それはまあ小さな代償だ。" @tobu1 林檎が、林檎が〜〜 RT @MOVEMENT: Photo: iPhoneをもう一度ピカピカにする方法 | WIRED VISION
  • 活用・評価を促進する知識システムの要件の研究

    yamahige
    yamahige 2010/03/08
    物忘れが…> 暗黙知
  • 「質が良ければお金を払ってもいいかナ」トップは映画、次いで電子書籍 : ガベージニュース

    アメリカ系調査会社のニールセン・カンパニーは2010年3月4日、有料オンライン・コンテンツの世界消費者動向調査の結果を発表した。それによると日においては、適切な内容・妥当な価格であるならば対価を支払っても良いと考えている有料オンラインコンテンツのトップには「映画」がついた。48%の人が支払い意向を示している。順位としては「映画」の後には「電子書籍」「音楽」「プロ製作のビデオ及びテレビ番組」などが続いている。ただし成果的な平均値と比べると日はそのほとんどの項目で支払い意向が低い傾向を見せており、特に「オンライン限定のニュース」や「ポッドキャスト」などでは6%もの低い結果が出ている(【発表リリース、PDF】)。 今調査は世界54か国(欧州・アジア太平洋地域・中東及びアフリカ・南米・北米)の約2万7000人のインターネットユーザーを対象に2009年9月末から10月中旬に実施された。国別の具体

    「質が良ければお金を払ってもいいかナ」トップは映画、次いで電子書籍 : ガベージニュース
    yamahige
    yamahige 2010/03/08
    >映画、電子書籍、音楽、プロ製作のビデオ及びTV番組、雑誌、ゲーム、電子版新聞、オンライン限定ニュース、ソーシャルメディア、ラジオ(音楽)、ラジオ(ニュース、トーク)、ポッドキャスト、消費者製作のビデオ、ブロ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yamahige
    yamahige 2010/03/08
    >基準を持たない人々を踊らせるのは簡単なのです。
  • ネット時代の距離感について - レジデント初期研修用資料

    新しい技術として登場したインターネットが、あって当然のインフラになって、「人がそこにいること」の意味は、むしろ増したような気がする。 研修医が減った もうしばらく前からずっとそうだけれど、大学みたいな大きな場所から、研修医がいなくなった。ローテーション制度が始まった頃だって、大学には研修医が60人とか、100人とか、小さな社会を作れる程度には集まって、「少なくなった」なんて頭を抱えながらも、大きな施設は、それなりに回ってた。 人が減る流れは加速して、大学規模の施設でも、中に残る研修医はせいぜい20人ぐらいのところが増えた。みんながどこに行ったのか、未だに把握できていないんだけれど、たぶん若い人たちは、都市部の市中病院に分散して、小さな集まりの中で研修を受けているんだと思う。 自分が研修医時代を過ごしたのも民間病院だったけれど、ほとんど毎日のようにカンファレンスがあって、研修医は、それに出席

    yamahige
    yamahige 2010/03/08
    職人的な暗黙知は、その特定の人と、湯水のように冗長に際限なく試行錯誤しながら関わることで伝わるもの。ネットの冗長さや試行錯誤は、多数の人との関係にあって、別の暗黙知を形成してるのでは? RT @sasakitoshinao
  • 医療へ向けられた新しい視線 | TOBYO開発ブログ

    佐々木俊尚さんの「ネットがあれば履歴書はいらない」(宝島社新書)には、医療に関するネット利用の問題もいくつか取り上げられていて興味深い。たとえば「プライバシー問題」などについても、「ネット上に自分の病気を公開することのメリット」を強調するなど、世界的な新しい動向を踏まえた記述があり、これまでの医療関係類書にはない「ネット的」な視点が随所に見られ好感を持った。 同書に紹介されたロバート・スコーブルの“Health privacy is dead. Here’s why:”はこのブログでも一年前のエントリ「医療プライバシーは死んだ」 で取り上げたが、たしかに今日のネットではプライバシーを公開するメリットのほうがデメリットを上回る事態が現実のものとなってきている。現にPatientsLikeMeなどはこのような情況を先取りして立ち上げられたサービスであり、従来の硬直的なプライバシー観のもとでは許

    yamahige
    yamahige 2010/03/08
    >今日のネットではプライバシーを公開するメリットのほうがデメリットを上回る事態が現実のものとなってきている。
  • ブレイス・アグエラ・ヤルカスが示す拡張現実地図

    ブレイス・アグエラ・ヤルカスが示す拡張現実地図 (TED Talks) TED2010での息をのむようなデモで、ブレイス・アグエラ・ヤルカス(Blaise Aguera y Arcas)がMicrosoftの新しい拡張現実地図テクノロジー披露します。 ソース: Blaise Aguera y Arcas demos augmented-reality maps  字幕: 青木 靖 関連リンク Bing Maps シアトル Bing Maps パイクプレースマーケット Bing Maps ハイチ地震地図 Seadragon Photosynth Photosynthチームブログ WorldWide Telescope TED2007でのアグエラ・ヤルカスの講演

    yamahige
    yamahige 2010/03/08