タグ

east_asiaに関するyamakagashiのブックマーク (12)

  • 韓国がやばい(詳細版) : 表裏比興ギリギリ全開パワー

    October 12, 200821:35 カテゴリ独断と偏見による論説 韓国がやばい(詳細版) いま韓国が超やばいってネタで書いてましたが、 調べているうちに、俺の想像よりもっとヤバいことが分かりました 例えるなら、美女の尻と思ってなでてたら、フレディのケツだったくらいヤバい ネットではジンバブエ化するぞ!ってことで、チョンバブエと呼ばれてますが、 案外、冗談でもないようです そもそも何でこんなにヤバくなったのか 思い起こせば、始まりは・・・そう97年のことです そうです、かの「アジア通貨危機」のときのこと 日も昔は「1ドル=360円」という固定相場制度だったことは有名ですが 97年当時のタイでも固定相場制度でした そんな中で、タイも経済発展してきたわけです で、経済発展に伴いタイの通貨が世界に流通します つまり、世界でタイの通貨は珍しくなくなるわけです 相場ってのは、商品がレアなら高

    韓国がやばい(詳細版) : 表裏比興ギリギリ全開パワー
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「チベット騒乱と中国」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月08日 (火)視点・論点 「チベット騒乱と中国」 東京大学准教授 平野 聡 中国が現在支配している「世界の屋根」チベットで、僧侶の反政府デモをきっかけとした混乱が生じてから約1ヶ月が経ちました。これに対し中国政府は、北京オリンピックを開催するためにも「社会の安定」が必要だと考えて弾圧を強めていますが、国際社会における懸念は強まる一方です。では、何故このような事態になってしまったのでしょうか。その背景には、中国とチベットの愛憎半ばする複雑な歴史的関係があります。 そのようなチベットが、何故今日「中国の一部分」とされ、しかも中国の弾圧にさらされているのでしょうか。その遠いきっかけは、とても意外なことに思われるかも知れませんが、チベットの仏教文化が持つ魅力が、広く民族や文化の違いを超えて広がったことにあります。とくに、17世

    yamakagashi
    yamakagashi 2008/04/11
    [[china]
  • http://insite.search.goo.ne.jp/sankei/search.php?MT=%A1%DA%A5%C8%A5%A6%BE%AE%CA%BF%C8%EB%CF%BF%A1%DB&DC=10&SEL=sankeiweb&FM=/kokusai/&SORT=date&PT=sankeiweb

  • 胡錦涛政権の最大の支援者は小泉元総理だったかもね: 極東ブログ

    この話も書くまでもないかと思ったけど、どうも基の構図が分かってないのか分かっていて必死だな勢力もいるのか……まそれはないでしょとは思うけど、先日の朝日新聞記事”中国共産党、党大会代表を増員 候補者も増やす”(参照)を読みながら、胡錦涛政権の最大の支援者は小泉元総理だったかもねという話をフカシておこうかなと少し思った。 ちなみに記事はこう。 来年後半に開かれる中国共産党の第17回党大会に出席する代表選びが始まった。13日付の中国各紙によれば、党員数の拡大を受けて代表数は2220人に増える。代表になるための候補者も増やして、「幅広い意見を反映させる」(党組織部)という。 これがどういうことかというと……という話にもなる。 こんなことは多少なりとも中国ワッチしている人には当たり前じゃんではあるけど、陳良宇第16期中国共産党中央政治局委員、前上海市党委員会書記(参照)が九月二四日に汚職ということ

  • 北朝鮮核実験実施: 極東ブログ

    このところ英紙テレグラフでの報道を見ていると、慎重でありながらも、現地報道員や米国やロシアの情報を元に、核実験が近いことを報道していた。日政府もこの情報はかなり正確に把握していたようなので、政府側としても驚きはないだろう。 五日付けの”US spy satellites detect N Korea's nuclear moves ”(参照)によれば米人工衛星で察知されていたようだし、六日付の”North Korea 'could test bomb this weekend'”(参照)では近々の実験について、谷内正太郎外務事務次官の発言をソースとしている。国内ソースを見ると例えば朝日新聞の”北朝鮮の核実験、「今週末にも」 谷内外務次官”(参照)があるにはあるが、記事の弱いトーンが印象的だ。 私も今日の実験は予想できなかった。もうちょっと中国がなんとかするだろうし、意外と米国は交渉にねば

  • 韓国の戦時指揮権問題: 極東ブログ

    時間一五日未明米韓首脳会談が終わり、日国内のニュースサイトをざっと眺めるがあまり取り上げられていない。特に想定外のこともないからとも言えるが、今日に至るニュースでもこの会談についてはあまり触れられていないようだ。しかし、この会談で扱われる韓国の戦時指揮権問題は日にとっても重要ではないかと思うので簡単にブログしておきたい。 韓国の戦時指揮権問題は簡単にいえば韓国での有事の際に、その戦争の指揮権にどのように米軍が関与するかという問題で現状では米韓合同司令部が担っている。が、盧武鉉大統領は韓国の主権確立という名目で米軍の関与を排除しようとして、一二年までに戦時指揮権の返還を米国に求めていたところ、米側は前倒しに〇九年でよいという流れになってきた。盧武鉉政権としてはこの返還により韓国に対する米軍の支援が薄くなるわけではないと表明しているようだが、実際に米軍の関与は薄くなることに加え、後で触

  • 日本人の中国での社会貢献(1) - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    人の中国での社会貢献(1)〜陰徳は察してもらえない (原 奈緒=北京衆邦創業投資顧問事務所) 日人の中国での社会貢献について、2回に分けて書いていきます、今回は、日の政府や民間は中国に様々な寄付活動をしているが、それが一般の中国人に知られておらず、「陰徳が、中国では察してもらえない」という状況にあるということを指摘し、アピールの重要性を示唆します。次回では、逆に「陰徳」を貫き、中国人に感謝されるのを求めず、純粋に寄付活動を行いアピールも行わない、という選択もあるということを指摘していきます。 「陰徳」とは言うけれど… 2年近く前のことになりますが、中国で反日デモが発生したときに、出版業界に長い50代後半の日人女性と話をする機会がありました。彼女が「戦争を後悔する気持ちから、日の政府ばかりでなく民間も、今まで中国に多大な寄付や貢献をしてきている。それなのにデモが起こるとは

  • 中国におけるSK-II問題 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    中国におけるSK-II問題〜化粧品販売と残留農薬 今週は、先ごろ解決を見たSK-II問題とその背景に迫りたい。 SK-II問題は、中国の検査当局が、他国では検出されない(あるいは微量で問題なし)とされていた成分が、日のP&Gが製品化したマックスファクター・ブランドの化粧品「SK-II」に含有されていると発表し、製品の販売停止に至った問題である。専門家の間では、輸入品に関する残留農薬問題(あるいはそのきっかけとなったポジティブリスト)により中国製品の輸入が激減したことへの報復とも指摘されている。 今回のケースで特徴的なのは、周辺諸国(香港、韓国台湾)などでSK-IIに問題がないことが示されたことと、中国国内メディアでも行き過ぎた取締りだとの批判が出たことだ。それはくしくも、安倍政権誕生で日中関係の改善が囁かれたのと時期を同じくする。 残念なのは、P&G上海支社のドアが割られたこ

  • 天安門事件の報道映像をまとめたムービー

    中国と言えばネットの検閲を猛烈な勢いで実行しまくっており、GoogleYahoo、MSNなどの各種検索結果も検閲され、中国当局に不都合のある情報は表示されないという徹底ぶりなわけですが、一体なぜにそこまで神経質になっているかというその理由がこのムービーを見るとよくわかります……。 再生は以下から。その他、現在の中国のネット検閲事情もまとめてみました。 Tiananmen Square Massacre - Google Video どういう経緯でこんな事になったかというのは以下のページが詳しい。 JOG(162) 天安門の地獄絵 六四天安門事件 - Wikipedia また、ムービーの途中に出てきた戦車の前に立ちふさがった人物については海外Wikipediaにその詳細が掲載されています。 Tank Man - Wikipedia, the free encyclopedia で、この事

    天安門事件の報道映像をまとめたムービー
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:特集/ラスプーチンと呼ばれた男 佐藤優の地球を斬る/胡錦濤政権へのシグナル

    連載終了にあたって(下)今こそ求められる日の「國體」(2008/9/24) 連載終了にあたって(上) 左右の「バカの壁」破ろう(2008/9/17) 福田総理にあてた記者の公開状(2008/9/10) メドベージェフの“乳離れ”(2008/9/3) パキスタン大統領の辞任(2008/8/27) グルジア問題の背景(下)(2008/8/20) グルジア問題の背景(上) (2008/8/13) 北方領土ビジネスを駆逐せよ(2008/8/6) 北方領土と竹島(下)(2008/7/30) 北方領土と竹島(中)(2008/7/23)

  • 多分、胡錦濤の屈辱: 極東ブログ

    中国とバチカンの争いについて少し書いておきたい。まず前提となるのは中国における宗教の扱いだが、ざっくりと言えば信教の自由はない(憲法上はあることになっているが)。というのも宗教活動は中国政府の公認を必要とするからである。日人などの考えからすれば、まず宗教団体がありそれが政府に公認を求めるといった図を描きがちだが、そのあたりの宗教団体側の主体性というものがまず根底から否定されていると見ていいだろう。 中国のカトリックは、国家公認の「天主教愛国会」と「天主教主教団」がある。後者のほうがより中国に批判的ではないと言われているが、その違いについては私はわからない。昨今の話題としては天主教愛国会になる。同会は四月三十日と今月三日、雲南省昆明教区と安徽省蕪湖教区について新司教の任命式典を開催した。多少世界史というか西洋史に関心がある人ならバチカン側からの命令と考えたくなるが、この任命(人選)は天主教

  • 【社説】北には何も言えず、拉致被害者家族に事実隠す韓国政府 | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国国家情報院長は27日の国会で、1977年~78年に北朝鮮に拉致された金英男(キム・ヨンナム)さんら5人の高校生(当時)が、韓国に派遣する工作員の教官を務めていたという事実を、1997年に逮捕された工作員や2000年以後に脱北した人たちの証言によって確認していたことを明らかにした。 しかし国情院によると、政府は最近開かれた南北閣僚級会談でもこの問題を提起しなかったという。拉致被害者の親たちは30年前に行方が分からなくなった息子が生きている可能性が高いとする情報を報道陣から伝え聞いて、「政府はなぜ今まで知らせてくれなかったのか」と不満をあらわにしたという。 日から北朝鮮に拉致され、金英男さんと結婚していたことが確認された横田めぐみさんの母と、脱北者の金韓美(キム・ハンミ)さんの家族が28日、ジョージ・W・ブッシュ米大統領と面会した。懇談会には日の駐米大使が同席したが、韓国の駐米大使

  • 1