タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (198)

  • ネットアップがエントリストレージ一新、「7500ドル」のインパクト - @IT

    2011/11/09 ネットアップは11月9日、「EMC VNXe」と直接競合するエントリレベルのストレージ製品群を同日に販売・出荷開始したと発表した。同社は新製品の「FAS2240-2」「FAS2240-4」でVNXeの上位機種である「EMC VNXe 3300」に対抗し、既存製品の「FAS2040」を大幅に値下げすることでVNXeの下位機種である「VNXe 3100」に対抗する。 国内では発表をFAS2240に限定し、FAS2040の国内での新価格を明らかにしなかったが、その数時間前に行われた米国発表は、最小構成で7500ドル以下としている。VNXe 3100の米国価格は、ニュースリリースでは「1万ドル以下」と表現されているため、表面的に標準価格だけを比較すると、2割以上安いことになる。ちなみに、FAS2240の参考価格は、シングルコントローラのFAS2240-4に7.2K/1TBのS

  • ネットワールド、仮想デスクトップへの移行ツール群を提供開始 - @IT

    2011/11/08 ネットワールドは11月7日、デスクトップ仮想化環境への移行を支援するツール群を国内提供開始すると発表した。米Liquidware Labsの製品で、「Stratusphere Fit」(アセスメントツール)、「Profile Unity」(移行ツール)、「Stratusphere UX」(監視ツール)の3種。このうち移行アセスメントツールは無償提供する。 アセスメントツールのStratusphere Fitは、既存の物理PCの構成や利用状況をモニタリングし、仮想デスクトップ環境のサイジングや各ユーザーの仮想デスクトップの構成に活用できるレポートを生成できる。同ツールでは、CPU利用率、メモリ使用率、ストレージ使用量、ネットワーク遅延、グラフィックス性能、ディスクのIOPS、アプリケーション利用量などをモニタリングできる。ネットワールドは、同社Webページからの申し込み

  • Metro UIの肝となる「マルチタッチ」アプリの作り方

    Metro UIの肝となる「マルチタッチ」アプリの作り方:Windowsタブレット向けマルチタッチアプリ開発(2)(1/2 ページ) 前回の「Windowsでもスマートにできるマルチタッチの基礎知識」では、Windows 7におけるタッチの現状とタッチ操作を体験する方法について紹介しました。今回は、具体的なタッチアプリ開発を始めるための解説を行います。Windows PhoneやWindows 8で話題の「Metro UI」を含め、タッチを使うUI全般に有効なお話もしますので、ぜひご参考にしてください。 マルチタッチのUIで意識するべき5つのポイント 前回は以下の3段階で対応タッチ対応のレベルを紹介しましたが、これはまだ大まかな枠組みレベルですので、次にUI(ユーザーインターフェイス)を検討する際のポイントを具体的に挙げてみます。 タッチ可能 最も重要なタスクのコントロールが簡単にタッチで

    Metro UIの肝となる「マルチタッチ」アプリの作り方
  • 本当は怖いパスワードの話 ハッシュとソルト、ストレッチングを正しく理解する - @IT

    PSN侵入の件から始めよう 今年のセキュリティの話題の中でも特に注目されたものとして、4月20日に起こったPSN侵入事件があります。5月1日にソニーが記者会見をネット中継したことから、ゴールデンウィーク中にもかかわらず多くの方がネット中継を視聴し、感想をTwitterに流しました。もちろん、筆者もその1人です。 このときの様子は、「セキュリティクラスタまとめのまとめ」を連載している山洋介山さんが、Togetterでまとめています。 Togetterのまとめを読むと、漏えいしたパスワードがどのように保護されていたかが非常に注目されていることが分かります。Togetterのタイムラインで、14:48ごろにいったん「パスワードは平文保存されていた」と発表されると、「そんな馬鹿な」という、呆れたり、驚いたりのつぶやきが非常に多数流れます。 しかし、15:03ごろに「パスワードは暗号化されてなかっ

    本当は怖いパスワードの話 ハッシュとソルト、ストレッチングを正しく理解する - @IT
    yamakaz
    yamakaz 2011/10/07
  • Windows PhoneのMetro UIをタッチでジェスチャ操作

    Windows PhoneのMetro UIをタッチでジェスチャ操作:Silverlightベースで作るWP7アプリ開発入門(4)(1/3 ページ) Windows PhoneのWeb Marketplaceが開設! 先日、PCのWebから見られるWindows Phoneのアプリストアの名称が「Windows Phone Marketplace」から「Web Marketplace」に変わり、デザインが一新され日語で分かりやすくなりました。 また、Android Marketと同様にPCのWebでアプリを購入/入手すると、自動的に使っているWindows Phone端末にアプリがインストールされるようになりました。Windows Phoneユーザーが手軽にアプリを検索・入手てきるようになり、ますます、アプリ開発者にはうれしい状況になってきています(参考:Microsoft、Mango

    Windows PhoneのMetro UIをタッチでジェスチャ操作
  • Git管理の神ツール「Gitolite」なら、ここまでできる!

    「Git」使ってますか? 近年、分散バージョン管理システム「Git」が急速にシェアを伸ばしています。筆者は、チケットシステムやバージョン管理の勉強会などを開催したりしていますが、Gitユーザーがかなり増えてきていると感じます。 しかしながら、そのような勉強会でアンケートを取ってみると、実案件では半分以上の人がSubversionを利用しており、Gitの導入はまだまだ進んでいません。移行コストが掛かったり、プロジェクトマネージャ層への知名度がまだまだ低いというのもありますが、理由の1つとして、ユーザー管理が煩雑であったり、アクセス制御に関する情報が不足しているということもあると思います。 そういうわけで稿では、Gitリポジトリのユーザー管理やアクセス制御を簡単に行う「Gitolite」を紹介します。 なお、稿ではGitの利用方法については紹介しませんので、Git自身の使い方については改め

    Git管理の神ツール「Gitolite」なら、ここまでできる!
    yamakaz
    yamakaz 2011/10/04
  • Windows PhoneのOffice機能。最大の課題は?

    Windows PhoneならではのアプリがOfficeだ。実際の触り心地を見ていこう。SkyDriveとの連携や、より使いやすくなるための課題とは? Office対応の中でもっとも喜ばれるのはExcel? マイクロソフトのスマートフォンならではともいえるのが、Windows PhoneにおけるOfficeアプリだ。AndroidiPhoneにもOffice文書対応アプリは存在するが、閲覧のみで編集はできない、文書の再現性が完全でなく表示が崩れるなどの課題があり、補助的な利用はできるものの完全とはいえない。 これに対しWindows PhoneのOfficeアプリは、純正アプリだけに当然のことではあるものの、再現性という言葉が不要なほど当たり前のように、Office文書の閲覧、作成、編集が可能。Office文書の利用頻度が高いユーザーには見逃せない機能の1つだろう。 利用できる文書はWo

    Windows PhoneのOffice機能。最大の課題は?
  • @IT Special PR:「使える」デスクトップ仮想化製品がここにある

    Citrix XenDesktop/XenAppはどう進化してきたか 「使える」デスクトップ仮想化製品が ここにある 2011/09/12 シトリックス・システムズ・ジャパンは9月上旬、「XenDesktop」「XenApp」の新バージョンを発表した。すでに評価の高い製品がさらに進化し、ますます「使える」ものになってきたといえる。Citrix iForumで広くお披露目される新バージョンの魅力を、一足早く探ってみた デスクトップ仮想化が、大震災をきっかけに大きな注目を集めている。導入を検討する企業や組織も急速に増えている。しかし、実際の導入・運用で「こんなはずではなかった」「使いものにならない」といったことも起こり得るので、注意が必要だ。シトリックス・システムズ・ジャパンは、デスクトップ仮想化ソリューションですでに安定した評価を獲得しているが、9月初めには、「XenDesktop」「Xen

  • Google Voiceはやっぱりすごかった - @IT

    Web業界は電話関連ビジネスを飲み込もうとしているのではないか。もう1年以上も前になるが、2010年5月に米国に出張した際に、そういう印象を受けた。といっても、VoIPのことではない。電話帳がSNS内のソーシャルグラフで置き換えられるということとも、ちょっと違う。電話の音声サービス全般のことだ。これは、VoIP普及以上にインパクトのある技術トレンドなのではないかと思うのだ。 そう感じた理由の1つ目は、米国で一般ユーザー向けにも提供が始まった電話・音声サービス「Google Voice」を使ってみて、その使い勝手の良さに舌を巻いたこと。今さら、Google Voiceがどうしたの? と思う人もいるかもしれないが、改めて検索してみて、どうも日にはGoogle Voiceのインパクトが全く伝わっていないように感じている。 もう1つは、Twilioというベンチャー企業の存在を知ったことだ。久しぶ

    yamakaz
    yamakaz 2011/09/21
  • ゲーム嫌いも知らないと損するゲーミフィケーション入門(1/3)- @IT

    ゲーム嫌いも知らないと損する ゲーミフィケーション入門 あなたの生活を変える「Gamification」現状まとめ 株式会社ライブドア マークアップエンジニア/ディレクター 浜 俊太朗 2011/9/16 「Gamification(ゲーミフィケーション)」という言葉をご存じでしょうか? 最近よく話題になっているので、見掛けたことのある方も多いことでしょう。稿では、今後のWeb業界のキーワードとなり得るゲーミフィケーションの解説と現状、そして未来予想をお届けします。 今年の初めごろまでは一部の人が注目しているだけでしたが、ここ最近ではセミナーや勉強会が開催されたり書籍も出版されるなど、盛り上がりを見せています。 「ゲーミフィケーション」とは、何なのか ゲーミフィケーションは海外で生まれた概念で、その質を説明すると「ユーザーエンゲージメントを高めるために、ユーザーに楽しんでもらうための方

    yamakaz
    yamakaz 2011/09/19
  • リモート・デスクトップ・サービスがもたらすデスクトップ環境の仮想化とVDI - @IT

    Windows Server 2008 R2の真価」は、Windows Server 2008の後継OSである、Windows Server 2008 R2の注目機能について解説するコーナーです。 近年、多くのクライアントPCを保有する企業システムでは、クライアントPCの管理・運用コストの削減や、クライアントPCを介した情報漏えいの防止といった難題を抱えている。連載の第5回目となる今回は、この問題に対するマイクロソフトの回答の1つといえる、Windows Server 2008 R2のリモート・デスクトップ・サービスについて解説する。この機能は、いままでターミナル・サービスと呼ばれていたものの後継である。なぜ認知された名前まで捨てたのか、それを技術者の観点から理解していただきたい。 リモート・デスクトップも仮想化技術の1つ さて、「あたかも……しているように」という抽象化は、仮想化技術

    リモート・デスクトップ・サービスがもたらすデスクトップ環境の仮想化とVDI - @IT
  • WPのPeople Hubは相手に何を伝えたいかでツールを選ぶ

    だれよりもアプリを使いアプリを愛する著者が、独自の視点から、そのユーザビリティについて言及していく。初回は話題のWindows Phoneについて。相手に何を伝えるかによってールを選ぶ。人間関係に徹底的にこだわった姿を見てみよう People Hubは「目的」のために「手段」を選ぶ 日では初、そして世界においても「Mango」と呼ばれる最新OSを搭載した点で初となるWindows Phone「IS12T」が8月25日にauから発売された(Microsoft、「Windows Phone 7 Series」を発表)。iPhoneAndroidに続く第3のスマートフォンとしての展開が注目されるWindows Phoneの特徴やそのコンセプトの中、最も特徴的ともいえるPeople Hubについて主観を交えてまとめてみたい。 スマートフォンとして先行するiPhoneAndroidと比べ、Wi

    WPのPeople Hubは相手に何を伝えたいかでツールを選ぶ
    yamakaz
    yamakaz 2011/09/12
  • デスクトップ仮想化を加速化する「ILIO」って何だ - @IT

    2011/09/09 ネットワールドが9月8日、デスクトップ仮想化のパフォーマンス向上とストレージコスト削減に貢献するという「Atlantis ILIO(イリオ)2.0」の国内発売を発表した。どのような製品なのだろうか。 ネットワールドの説明によると、ILIOはおもに3つの技術を備えている。まず仮想マシン(仮想デスクトップ)からディスクへの書き込みにおけるインラインの重複除外。そして細かな複数のランダム書き込みをまとめ、さらにシーケンシャルな書き込みに変える機能。そしてもう1つは双方向のキャッシングだという。 ILIOは仮想アプライアンス(仮想マシン)として、仮想化ホスト上で動作する。そして、横で動いている仮想デスクトップのストレージI/Oを、いったん受ける。これによって行うのは、各仮想デスクトップからの、細かな書き込みの処理だ。 仮想Windowsデスクトップは、それぞれがアプリケーショ

  • XenDesktop 5.5発表、クラウドも社内アプリもシングルサインオン - @IT

    2011/09/08 シトリックス・システムズ・ジャパンは、同社のシンクライアント製品の新バージョン「Citrix XenDesktop 5.5」「XenApp 6.5」を、今年第4四半期中に提供開始する。また、ユーザーPCを仮想化するクライアントハイパーバイザの新バージョン、「Citrix XenClient 2」の国内提供を開始した。シトリックスはこれらをはじめとする新製品や新たな取り組みを、9月8日に発表した。 XenDesktopではパーソナライズが強化 XenDesktopの新版では、まずパーソナライズ機能が強化された。これまでのデスクトップ仮想化では、各ユーザー専用に仮想マシンを割り当てるか、共通の仮想デスクトップイメージを使わせ、これに個人フォルダや個人プロファイルの設定を適用するという方法で個別対応を行ってきた。今回の「Personal vDisk」という機能では、各ユーザ

    yamakaz
    yamakaz 2011/09/09
    「ユースケース分析に基づいてデスクトップ配信モデルを決定、これに続いて「デスクトップ仮想化要件分析」としてビジネス上の重要度や優先度を決めるという。」
  • Android開発で泣かないための「テスト」の重要性(1/2) - @IT

    8月6日、日Androidの会テスト部(以下、テスト部)主催によるイベント「第1回Androidテスト祭り」が都内で開催された。テスト部は、Androidプラットフォームでの開発において、特にソフトウェア検証テストに関する情報共有や問題解決を目的とした組織だ。2010年9月に発足し、イベント開催時点では276名のメンバーがいるという。 今回のイベントは、その自由度の高さや多様性ゆえに課題を抱えるAndroidアプリ開発のテストについて、開発者同士やコミュニティでの情報交換を目的に開催された。テスト部では、すでに日Androidの会の総合イベント「Android Bazaar and Conference」での講演をはじめ、さまざまな活動を行っているが、単独イベントは今回が初だ。

  • Twitterと連携するFacebookアプリをPHPで作る

    Twitterと連携するFacebookアプリをPHPで作る:無料クラウドでできるFacebookアプリ開発入門(4)(1/5 ページ) SDK・Eclipse・コマンドの3パターンでPHPアプリを作る Facebook APIはFlash、PHPJavaなどのさまざまな環境から利用できます。稿では、クラウドプラットフォーム「Windows Azure」(以下、Azure)上で動くPHPを利用したFacebookアプリのサンプルプログラム(Facebook-Twitter連携アプリ)を開発する方法を、複数パターンの開発環境の構築といった基礎的なことから順を追って解説します。 稿は、日マイクロソフトのWebサイト「アプリ開発ぷらっとふぉーむ @ Windows Azure -- Windows Azure Platform」で紹介しているPDF資料のうち、以下の章を同社と著者の許諾を

    Twitterと連携するFacebookアプリをPHPで作る
  • 4大スマホOS対応のアプリ開発ツール「RAD Studio XE2」とは - @IT

    2011/09/02 エンバカデロ・テクノロジーズは9月1日、統合開発環境「Embarcadero RAD Studio XE2」(以下、RAD Studio)を出荷開始した。「Delphi XE2」「C++Builder XE2」「RadPHP XE2」「Embarcadero Prism XE2」(以下、Prism XE2)からなるスイート製品だが、単体でも購入できる。それぞれの製品でスマートフォン(iOSやAndroidWindows Phone、BlackBerry)向けアプリケーション開発のための機能を大幅に拡充した。 Delphi XE2/C++Builder XE2では、「FireMonkey(ファイヤーモンキー)」というDelphi/C++のフレームワークでWindows(32ビット)とMac OS Xのクロスプラットフォーム開発に対応。エンバカデロ・テクノロジーズ 日

  • 【Chrome+HTML5 Conferenceレポート 】HTML5づくしの1日

    グーグルHTML5 Developers JPが開催した「Chrome+HTML5 Conference」の模様を紹介する グーグルHTML5 Developers JPは、8月21日、六木ヒルズ内にあるグーグルの東京オフィスにおいて、HTML5関連技術勉強会の第20回目記念カンファレンスとなる「Chrome+HTML5 Conference」を開催した。 「Chrome+HTML5 Conference」は、ディベロッパーのみでなく、HTML5初心者〜中級のマークアップエンジニア・デザイナも対象としたイベントだ。 HTML5をイチから学べる2トラック・合計12のセッションと、2つのハンズオンが実施された。 また、「普段の勉強会は男性ばかりで参加しづらい……」という女性も気軽に参加できるよう、女性枠も用意された。 ここでは、筆者が参加したセッション・ハンズオンを中心に、紹介しよう。

    【Chrome+HTML5 Conferenceレポート 】HTML5づくしの1日
  • 新たなクラウドネットワーキング規格、「VXLAN」とは - @IT

    2011/09/01 米ヴイエムウェア、シスコシステムズ、シトリックスシステムズなどが8月下旬、クラウドネットワーキングに関する新たな規格「VXLAN」のドラフトをIETFに提出したことが明らかになった。シスコがこれについて8月30日(米国時間)に出したプレスリリースは、同社がヴイエムウェアと2社のみでこの規格を推進するような印象を与えるが、そうではない。ドラフトの起草者としてはヴイエムウェア、シスコのほか、シトリックスシステムズ、レッドハット、ブロードコム、アリスタの関係者の名が掲載されている。 シトリックスもブログなどで、この取り組みの意義を強調している。 VXLANは大規模なマルチテナントクラウド、複数のデータセンターにまたがった仮想データセンター(各テナントの仮想LANセグメント)の構築、複数拠点間の透過的なディザスタリカバリの実現などのために考案された規格。以下では、提出されたド

    yamakaz
    yamakaz 2011/09/02
  • シトリックスがCloudStack完全無償化でヴイエムウェアを攻撃 - @IT

    2011/08/30 米シトリックスシステムズが8月29日(米国時間)、ヴイエムウェアのVMworldにぶつける形で、CloudStackの完全オープンソース化/完全無償化を発表した。CloudStackはシトリックスが今年7月に買収したCloud.comのクラウド構築・運用ソフトウェア。これまでオープンソースのコードベースと、商用版のコードベースが分けてメンテナンスされてきた。シトリックスはこの2つをマージし、無償提供を開始した。同社は一方で、有償のサポートサービスを提供していく。 シトリックスのクラウド事業責任者だったルー・シプレー(Lou Shipley)氏は今年、@ITに対して同社のクラウド戦略を説明した際、クラウド・オーケストレーション・レイヤ(すなわちクラウド構築・運用ソフト)で儲けるつもりはないと話していた。その上下のレイヤをビジネスとして推進していくとの認識だ。 また、シト

    yamakaz
    yamakaz 2011/08/31