ブックマーク / www.itmedia.co.jp (39)

  • Google、モバイル決済サービス「Google Wallet」を発表

    Googleは5月26日(現地時間)、NFC(Near Field Communication)利用のモバイル決済サービス「Google Wallet」を発表した。現在はフィールドテストの段階で、米キャリアSprintが販売するGoogleブランドの端末Nexus Sで利用できる。 米MasterCardの既存の非接触型決済サービス「PayPass」のネットワークを利用する。PayPassに対応するリーダー端末(米First Data製)は、米国内の12万4000以上、世界全体では31万1000以上の店舗に設置されている。 フィールドテストに参加している小売業者は、高級デパートのBloomingdale's、Macy's、RadioShack、Subway、Toys“R”Usなど。 Google Walletを利用するには、米銀行大手CitiのMasterCardのPayPassシステム

    Google、モバイル決済サービス「Google Wallet」を発表
  • Apple、Mac狙いの偽ウイルス対策ソフトに対応表明――感染実態を初めて認める

    Macもマルウェアに感染し得るということを、Appleが初めて認めた」とセキュリティ機関は解説している。 Macを狙った偽ウイルス対策ソフトがネットを通じて出回っているとして、米Appleがアドバイザリーを公開して注意を呼び掛けた。Macにもマルウェア感染が広がっている実態を、同社が公式に認めた形となる。 Appleの5月24日付のアドバイザリーによると、現在横行している手口ではMacユーザーを正規のWebサイトから不正なWebサイトにリダイレクトさせる。ユーザーに「コンピュータがウイルスに感染している」と警告し、「問題解決のため」と称して、Mac向けのウイルス対策ソフトを装った「Mac Defender」を導入するよう促す。 しかしMac Defenderの実態はマルウェアであり、狙いはユーザーのクレジットカード情報を入手して不正利用することにあるという。製品名には「MacProtec

    Apple、Mac狙いの偽ウイルス対策ソフトに対応表明――感染実態を初めて認める
  • Microsoft、Windows Phone 7「Mango」を今秋リリース――日本語にも対応

    Microsoftは5月24日(現地時間)、次期スマートフォンOS「Mango(コードネーム)」の詳細を発表した。リリースはこの秋の予定で、新たに日語を含む19カ国語に対応する。 バージョンナンバーは明示されなかったが、同日APP HUBからダウンロードが可能になる予定の開発者ツールのβ版の名称は「Windows Phone Developer Tools 7.1」となっている。 Windows Phone 7端末はこれまで韓国のSamsung、韓国のLG Electronics、台湾のHTCが提供してきたが、2月にMicrosoftとの提携を発表したフィンランドのNokiaのほか、富士通台湾のAcer、中国のZTEが新たにWindows Phone 7のエコシステムに加わる。 Mangoの大きな特徴の1つはソーシャル機能の強化で、電話やテキストメッセージ、メール、チャット、ツイート

    Microsoft、Windows Phone 7「Mango」を今秋リリース――日本語にも対応
  • 高橋名人、ハドソンを退社

    16連射の「高橋名人」として親しまれている高橋利幸さんが、ハドソンを5月31日付けで退社することを明らかにした。 高橋名人が52歳の誕生日を迎えた5月23日のブログで報告した。 ハドソンには1982年に入社し、高橋名人として、登場したのは85年5月3日、千葉県・柏市の高島屋で開かれた「スターフォース発売前ファミコン大会」だったという。「今から26年前にみなさんの前で出て来たわけですから 人生の半分以上もの間、「高橋名人」でいられたというのも、不思議な感じがします。でも、これは、みなさんの応援があったおかげなんですよね」とこれまでのファンからの応援に感謝している。 今後も「私が気に入ったゲームを、1でも多く、みなさんに紹介出来る様に頑張っていければと思っています」という。 関連記事 コナミ、ハドソンを完全子会社化 ソーシャルゲームに資源集中 コナミがハドソンを完全子会社化。「ソーシャルゲー

    高橋名人、ハドソンを退社
  • TweetDeck、Twitterが買収 4000万ドルで

    Twitterはこのほど、Twitterクライアントソフトを開発するTweetDeckを買収した。買収額は4000万ドル。米メディアが一斉に報じている。 両社は公式にはアナウンスしていないが、5月23日(現地時間)に買収契約を結んだという。買収額の支払いは株式と現金で行われる。 Tweetdeckは、日にも愛用者が多いTwitterクライアント。iPhoneiPad版とAndroid版、Web版を利用できる。 Twitterは昨年4月、iPhone向けクライアント開発のTweetieを買収。Tweetieはその後、Twitter公式アプリとしてリリースされている。 関連記事 TwitterがTweetDeck買収交渉──米報道 TwitterクライアントソフトのTweetDeckをTwitterが買収する交渉を進めているという。 Tweetieの買収に怒る開発者たち――沈静化に努める

    TweetDeck、Twitterが買収 4000万ドルで
  • ドコモとTwitterが戦略的提携 ドコモサービスに活用

    NTTドコモは5月13日、米Twitterと戦略的提携を結んだと発表した。ドコモはTwitterの特性を盛り込んだサービス開発の検討を進め、ドコモならではのサービス提供を推進するという。 開発はiモード端末とスマートフォンの両方に向けて行う。検索結果ページにツイートやTwitterコンテンツを表示するサービスを、iモード向けに今夏以降、スマートフォン向けに今冬以降、提供する。 またiモード端末向けTwitter公式アプリを提供。互いの端末をかざすだけで非接触IC通信によってフォロワー登録できる「タッチ&フォロー機能」などを盛り込む。 関連記事 ドコモとDeNA、ソーシャルゲームで提携 DeNAとドコモがソーシャルゲームで提携。Mobageでドコモユーザー限定先行ゲーム配信などを行い、ドコモマーケットなどにMobageへの導線を設置。海外展開でも協力を検討する。 ドコモとGoogleが提携 

    ドコモとTwitterが戦略的提携 ドコモサービスに活用
  • Googleの「Chromebook」が一般発売へ まずはSamsungとAcerから

    Googleは5月11日(現地時間)、開催中の年次開発者会議「Google I/O 2011」において、Chrome OS搭載のNetbook、「Chromebook」を6月15日に一部の地域で発売すると発表した。韓国のSamsungと台湾のAcer製の製品が、米国ではAmazon.comとBest Buyでオンライン販売される予定。 6月15日に発売されるのは、米国、英国、フランス、ドイツ、オランダ、イタリア、スペインのみ。数カ月中に販売国を拡大するとしている。 Chromebookは、昨年12月に申し込み制のパイロットプログラムで一部のユーザーに無料配布したChrome OS搭載Netbookの製品版。Chrome OSは同社が2009年7月に立ち上げたオープンソースのOSで、アプリケーションやユーザーデータのほとんどをWeb上で提供するのが特徴。そのためPCの起動時に多様な設定を読

    Googleの「Chromebook」が一般発売へ まずはSamsungとAcerから
  • FeliCa、ワンセグ、赤外線通信対応、日本市場向け「Xperia acro」発表

    FeliCa、ワンセグ、赤外線通信対応、日市場向け「Xperia acro」発表:2011年夏に登場予定 英Sony Ericssonは5月5日(現地時間)、日市場向けに投入するXperiaシリーズの新機種「Xperia acro」を発表した。今夏の発売を予定している。Xperia acroは、「Xperia arc」をベースに、おサイフケータイ(FeliCa)、ワンセグ、赤外線通信という、日のケータイでおなじみの機能を搭載したモデル。 Xperia acroの基仕様はXperia arcと同等で、OSはAndroid 2.3を搭載する。ディスプレイはフルワイドVGA対応の4.2インチ液晶を備え、高輝度かつ高精細な映像を表現する「Reality Display」や、強化ガラスと液晶パネルの空気層をなくすことで一体感のある表現を可能にする「クリアブラックパネル」、動画や写真を鮮やかに

    FeliCa、ワンセグ、赤外線通信対応、日本市場向け「Xperia acro」発表
    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/05/06
    5/6放送予定
  • Google Apps無償版提供が50人から10人に縮小 新料金プランを追加

    Googleが、MicrosoftのOffice 365公開前に月額料金プランを追加し、無償版の規模を50ユーザーから10ユーザーに縮小した。 米Googleは4月26日(現地時間)、企業向けオンラインアプリスイート「Google Apps for Business」の提供条件を改定すると発表した。これまで50ユーザーまでは無償だったが、5月10日からの新規利用については、無償となるのは10ユーザーまでとする。現在11ユーザー以上50ユーザー以下で無償版を利用しているユーザーについては課金しない。 また、従来の年額の料金プラン(1ユーザー当たり年額50ドル)に加え、ユーザーの追加・削除が月単位で反映される月額プラン「Flexible Plan」を追加した。こちらは1ユーザー当たり月額5ドルで、ユーザー数の増減は自動的に月額料金に反映される。Googleは、新料金プランは従業員数の増減が激し

    Google Apps無償版提供が50人から10人に縮小 新料金プランを追加
    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/04/29
    4/29放送予定
  • 緊急地震速報の通信方式、Googleが対応か――ドコモの発売済みAndroid端末、今夏対応

    NTTドコモは、今夏にも「Xperia」をはじめとする発売済みスマートフォンを緊急地震速報に対応させる。4月28日の同社決算会見で、山田隆持代表取締役社長が明かした。 緊急地震速報で利用する通信方式「CBS(Cell Broadcast Service)」を同社スマートフォンの主力OSであるAndroidでサポートする方針。山田氏によればGoogle側が対応を進める方向だという。ただし、同社広報部はAndroid端末であっても仕様により対応できない可能性があるとしている。また今冬には、CBSより配信速度の速いETWS方式による緊急地震速報機能をスマートフォンに導入する。ETWSは、フィーチャーフォンでは2010年冬モデルから導入している。山田氏はETWSを導入する端末について、チップ側の対応が必要な関係から、「LTE端末で導入する」とした。同社は会見で、LTE対応のタブレットを秋に、スマー

    緊急地震速報の通信方式、Googleが対応か――ドコモの発売済みAndroid端末、今夏対応
    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/04/29
    4/29放送予定
  • YouTube、全動画をWebM形式に変換すると発表

    YouTubeは、新たにアップロードされる動画および既存のすべての動画をWebMのビデオコーデックVP8に対応するよう変換する計画だ。H.264のサポートは継続する。 米Google傘下のYouTubeは4月19日(現地時間)、同サービス上のすべての動画のコーデックを「WebM」形式に対応するよう変換していく計画を発表した。新規にアップロードされる動画はWebMに自動的に変換されるほか、既に全動画の30%が変換済みという。 WebMはGoogleが2009年5月に発表したHTML5準拠のオープンソースのビデオプラットフォーム。MozillaとOperaが支持しているが、米Microsoftと米AppleはMPEG LAコンソーシアムが所有権を持つライセンス料が必要なビデオコーデック「H.264」を採用している。Googleは、膨大なユーザーを擁し、影響力の強いYouTubeでWebMを採用

    YouTube、全動画をWebM形式に変換すると発表
    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/04/20
    4/22放送予定
  • Apple、Samsungを提訴 GalaxyはiPhone/iPadの露骨な模倣と主張 - ITmedia プロフェッショナル モバイル

    Apple、Samsungを提訴 GalaxyはiPhoneiPadの露骨な模倣と主張 「GalaxyはiPhoneiPadの露骨な模倣だ」──ついにAppleがSamsungを提訴した。(ロイター) 米Appleはライバルの韓国Samsung Electronicsを提訴した。法廷文書によると、AppleはSamsung「Galaxy」シリーズのスマートフォンとタブレットが、iPhoneiPadの“露骨な模倣”だとして権利侵害を主張している。 Galaxy製品はGoogleAndroidを採用しているが、AndroidAppleのモバイル向けソフトウェアと直接競合する。Appleは、アイコンの見た目といったGalaxyのデザイン面について、自社に権利があると主張する。 訴訟は15日に起こされ、SamsungはAppleの特許と商標権を侵害したと主張している。 「この種の露骨な模

    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/04/20
    4/22放送予定
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/04/15
    4/15 放送予定
  • Windows Phone 7、次期アップデートで日本語サポート 日本でも2011年後半には登場か

    Windows Phone 7、次期アップデートで日語サポート 日でも2011年後半には登場か:MIX11 現在米ラスベガスで開催されているMicrosoftのWeb開発者カンファレンス「MIX11」では、PCならびにスマートフォン向けの新技術の数々が披露されている。初日にあたる4月12日(現地時間)の基調講演では、最新の「Internet Explorer 10」のPlatform Previewが公開された。ここでの話題はWebブラウザとHTML5、そしてクラウド周辺の技術が中心だった。2日目の基調講演ではモバイル開発プラットフォームとSilverlightの話題が中心となり、「Windows Phone 7」の最新アップデートのほか「Silverlight 5」が紹介された。 Windows Phone 7、ついに日語をサポート Microsoftのスマートフォンプラットフォー

    Windows Phone 7、次期アップデートで日本語サポート 日本でも2011年後半には登場か
    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/04/15
    4/15 放送予定
  • Intel SSD 320シリーズの大容量で低価格な“お得度”を試す

    ケースはX25-Mと同じフレームタイプ ケースはIntel SSD 510シリーズとは異なり、厚み調整用フレームが体の周囲に標準で取り付けられたX25-Mシリーズとほぼ同じだ。X-25Mシリーズのボディカラーがフラットシルバーであったのに対して、Intel SSD 320シリーズはステンレス調のシルバーを採用している。内部には、体底面のネジを外すだけでアクセスできる。今回評価で使った300Gバイトモデルでは、Intelの「29F16B08CCMEI」が両面あわせて20個実装されており、空きスペースはない。 キャッシュメモリはhynixのMobile SDRAM 512Mビットモデル「H55S5162EFR」という組み合わせだ。SSDの性能を決めるパーツの1つであるコントローラは、X25-Mと同じ「PC29AS21BA0」だった。X25-Mと同じSerial ATA 3Gbpsモデルとい

    Intel SSD 320シリーズの大容量で低価格な“お得度”を試す
    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/04/15
    4/15 放送予定
  • KDDI、「HTC EVO WiMAX ISW11HT」を4月15日に全国発売

    KDDIは4月13日、HTC製のWiMAX対応のAndroid端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」を4月15日に全国発売すると発表した。 HTC EVO WiMAX ISW11HTは、月額525円の追加負担でWiMAXの高速通信が使い放題になる「+WiMAX」のサービスに対応する端末。WiMAX利用時は下り最大40Mbps/上り最大10Mbpsの通信速度に対応し、3Gでは下り最大3.1Mbps/上り最大1.8Mbpsの通信が行える。 3GとWiMAXのどちらでもテザリングが利用でき、最大8台のデバイスを接続できる無線LANルーターにもなるのが特徴。無線LANはIEEE802.11b/g/nに準拠している。 OSはAndroid 2.2を採用し、CPUには1GHz駆動のSnapdragon(QSD8650)を搭載した。ディスプレイは約4.3インチ ワイドVGA(480×800ピ

    KDDI、「HTC EVO WiMAX ISW11HT」を4月15日に全国発売
    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/04/15
    4/15 放送予定
  • AppleがMac OS X、Safari、iOSのアップデートを一挙公開 既知のセキュリティ問題に対処

    AppleMac OS X、Safari、iOSのアップデートを一挙公開 既知のセキュリティ問題に対処 Appleセキュリティアップデートをまとめて公開した。不正なSSL証明書が発行された問題や、ハッキングコンペで発覚したWebKitの脆弱性に対処した。 米Appleは4月14日、Mac OS XとWebブラウザのSafari、iPhoneiPadに搭載されているiOSのセキュリティアップデートを一挙に公開した。不正なSSL証明書が発行された問題や、ハッキングコンペで発覚した脆弱性などに対処している。 不正なSSL証明書の問題では、SSL認証局のComodoが3月に、アフィリエートのアカウントが何者かに侵入され、不正な証明書が発行されたことを明らかにしていた。フィッシング詐欺や中間者攻撃などに利用される恐れがあるとされ、MicrosoftやMozillaのFirefoxなどは、既に攻

    AppleがMac OS X、Safari、iOSのアップデートを一挙公開 既知のセキュリティ問題に対処
    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/04/15
    4/15 放送予定
  • Microsoft、IE10を初披露 プレビュー版リリース

    Microsoftは4月12日(現地時間)、開催中の開発者向け年次カンファレンス「MIX11」において、次期Webブラウザ「Internet Explorer(IE)10」を披露した。開発者向けのプレビュー版はIE10のデモ体験サイト「IE Test Drive」からダウンロードできる(対応するOSはWindows 7のみ)。 3月15日に公開されたIE9(日では4月26日に公開予定)も、昨年のMIXで初公開されている。 IE10はIE9の路線を踏襲し、HTML5およびCSS3のサポートをさらに強化する。GradientsやFlexible Box Layoutを含む多数のCSS3プロパティがサポートされた。また、IE9同様にハードウェアアクセラレーションを採用しており、より高速になるという。 MIXでは、HTML5ビデオやCSS3のMulti-columnを使ったページの表示を米Go

    Microsoft、IE10を初披露 プレビュー版リリース
    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/04/15
    4/15 放送予定
  • ソフトバンクモバイル、基地局から時刻情報を配信――電源オン/オフで時刻を自動補正

    ソフトバンクモバイルは4月4日より、基地局などのネットワーク設備から時刻情報(GMM Information)の配信を順次開始する。4月中旬までに全国で対応が完了するという。 これにより、対応端末の電源オン/オフ時やタイムゾーン変更時に、時刻を自動で補正できるようになる。同社の端末はこれまで、Yahoo!ケータイへのアクセス時に時刻を補正していた。 時刻情報の配信に伴い、Samsung電子製の705SC、706SC、707SC、707SC II、708SC、709SC、730SC、731SC、740SC、805SC、820SC、821SC、830SC、840SC、920SC、930SC、931SC、940SC、941SC、802SEでは自動時刻補正のためのポップアップ画面が表示される場合がある。 また、001SCは時刻情報受信時に誤った時刻を表示する場合があるため、ソフトウエア更新が必要だ

    ソフトバンクモバイル、基地局から時刻情報を配信――電源オン/オフで時刻を自動補正
    yamaken_sapporo
    yamaken_sapporo 2011/04/06
    4/8 放送予定