タグ

ブックマーク / qiita.com/sasasin (6)

  • 闇の深いEC2を、EBSボリューム経由で、闇の深いDockerコンテナに転換する - Qiita

    みなさんDocker使ってますか。私は闇の深いEC2に阻まれて難しい状況です。闇を抱えたままDockerizeします。 闇が深いとは このくらいを指すものとします。 AMIの出所がわからない EC2インスタンスのAMI IDが、自前AMIになってる Linuxディストリはわかるが、起点にしたバージョンはわからない AMIがどうやってできたのかわからない sudo vi /etc/hoge.conf してるっぽい sudo yum install -y hoge してるっぽい wget https://~~~~/hoge.tar.gz から make install してるっぽい AMI更新手順がわからない 変更したい人々と、変更できる人々が違っている 実施できるのは、番環境にSSHできる極少人数 簡単なはずのconfの変更も尻込みして進まない Dockerize & k8s移行とか盛り上

    闇の深いEC2を、EBSボリューム経由で、闇の深いDockerコンテナに転換する - Qiita
  • 闇の深い AMI を Packer で Infra as Code する - Qiita

    闇が深いとは このくらいを指すものとします。 AMIの出所がわからない EC2インスタンスのAMI IDが、自前AMIになってる Linuxディストリはわかるが、起点にしたバージョンはわからない AMIがどうやってできたのかわからない sudo vi /etc/hoge.conf してるっぽい sudo yum install -y hoge してるっぽい wget https://~~~~/hoge.tar.gz から make install してるっぽい AMI更新手順がわからない 変更したい人々と、変更できる人々が違っている 実施できるのは、番環境にSSHできる極少人数 簡単なはずのconfの変更も尻込みして進まない Dockerize & k8s移行とか盛り上がるけど、遠すぎて動きが鈍い AWS使っててもこれよりヤバい現場や、オンプレでさらにヤバい現場はいくらでもあるでしょうけ

    闇の深い AMI を Packer で Infra as Code する - Qiita
  • Amazon Linux 2 に snoopy logger をインストールする - Qiita

    docker run -it library/amazonlinux:2 /bin/bash yum install -y gcc gzip make socat tar wget autoconf git libtool m4 yum install -y which rm -f snoopy-install.sh wget -O snoopy-install.sh https://github.com/a2o/snoopy/raw/install/doc/install/bin/snoopy-install.sh chmod 755 snoopy-install.sh ./snoopy-install.sh git-master bash-4.2# ./snoopy-install.sh git-master SNOOPY INSTALL: Required programs alre

    Amazon Linux 2 に snoopy logger をインストールする - Qiita
  • いますぐ使うCodeBuild - Qiita

    CodeBuildとは AWSのなかでCI/CDを担うCode三兄弟のひとつ、という説明では一切何もわからなかったので、軽く触った理解をメモとして残します。 AWS CodeBuildは、Jenkinsジョブ相当のものを「Build project」と呼び、任意のDockerイメージを起動して、コンテナ内で任意のコマンドを起動できるサービスと理解しました。 私自身はCircleCIあるし時間の無駄でしょと思って敬遠してましたが、CI/CDという色眼鏡を外すと、活用の幅が非常に広い面白い製品です。使わないのはもったいない! こんなことに使えそう CircleCIやTravisCIなどの CI as a Service を利用されてるなら、料金面や速度など強い不満なければ、わざわざ移設するほどのものではありません EC2サーバーにJenkinsを立ててCI/CDに供しているなら、一部のJenk

    いますぐ使うCodeBuild - Qiita
  • DatadogでAWS利用料金の推移を可視化する - Qiita

    背景 Excelにコピペするのは嫌でござる!LambdaTerraformも書きとうない!Datadogならポチポチだけでできるはずだ! https://qiita.com/search?q=aws+billing 準備が5つ必要です ポチポチだけでイケた。AWSとDatadogすごい。神。 準備1: AWSでBudgetを作成する AWS請求ダッシュボードにある「Budget」で、雑でも何でもいいので、「予算を作成」してください。もうあるなら、この準備は飛ばして大丈夫です。 作成が必要な理由は、Datadogは、Budget経由でBillingのデータを吸い出しているため、Budgetがとにかく存在してないと始まらないのです。 ちなみに予算を作ったところで、予算を超えると何も動かなくなるとか、予算の金額を毎月必ず請求されるとか、そんなことは一切ないです。AWSからの請求に対して、予算と

    DatadogでAWS利用料金の推移を可視化する - Qiita
  • 10年モノのインフラを3年がかりでカイゼンした - Qiita

    CI いちおうJenkinsが立ってました。失敗して赤くなってるジョブが大半で、かといって誰が治すわけでもなく、よくわからないけど失敗したり成功したり、とにかく不安定でした。 CloudWatchのメトリクスで眺めて、EBSのIOPSクレジットの枯渇から激遅になって、Jenkinsジョブのタイムアウト設定で失敗になる、まで明らかにしました。その時の対処は、IOPSクレジット上限サイズの1TBのSSDのEBSを付けることと、同時並行で動けるJenkinsジョブ数に上限を設けることで、落ち着くようになりました。 とはいえ「Jenkinsおじさん」問題があるので、CIをどうにか民主化する必要があります。SaaSから検討して、TravisCIとCircleCIが最終候補になって、トラブルシュートをSSHでできるのを決め手に、CircleCIを導入しました。 8月末にCircleCI1.0が死んだと

    10年モノのインフラを3年がかりでカイゼンした - Qiita
  • 1