タグ

プログラミングとデータベースに関するyamastaのブックマーク (2)

  • 汎用言語の常識が通用しないSQL---目次

    RDBMSを使ってシステムを構築するには,RDBMSにアクセスするための専用言語「SQL」を習得する必要がある。SQLは,C/C++Java などと同じようなプログラミング言語と考えて扱うと失敗しやすい。 汎用のプログラミング言語の多くは「手続き型」と呼ばれ,処理手順をプログラミングする言語である。一方のSQLは「非手続き型」と呼ばれる言語で,処理手順はプログラミングしない。こうした違いを中心に,SQLを使い始める際に陥りやすい失敗や気をつけるべき点などを解説する。 ・第1回(前半) 条件句の注意点 ・第1回(後半) 演算の優先順位,ソートの注意点 ・第2回(前半) 文字列型の注意点(1) ・第2回(後半) NULL値,複合インデックスの注意点 ・第3回(前半) 日付型の注意点 ・第3回(後半) 集約関数,GROUP BY句,HAVING句の注意点 ・第4回 副問い合わせ,ビューの注意点

    汎用言語の常識が通用しないSQL---目次
    yamasta
    yamasta 2013/10/17
     SQLの実務上の注意点まとめ。
  • ビジネス視点のデータモデリング

    ER図の読み方/書き方 これまで概念的なお話を中心にしてきましたが、今回は具体的にER図からどのようにビジネス活動を読み書きするのかという点についてお話しします。 ER図を書くためには、まず読み方(ルール)が分かっている必要があります。ここで簡単におさらいしておきましょう。ER図は表1に示すようにエンティティ、アトリビュート、リレーションシップの3つから構成されます。 エンティティ

    ビジネス視点のデータモデリング
    yamasta
    yamasta 2011/12/13
     ER図の読み方/書き方。
  • 1