タグ

iPaaSに関するyamastaのブックマーク (8)

  • Prime Videoの更新通知を Power Automateでつくる - Qiita

    通勤や隙間時間はPrime Videoで今シーズンのアニメを見たりしているのですが、更新の曜日ってなかなか覚えられないですよね。そんなあなたにぴったりのFlowを紹介します。 Power Automateのスケジュール実行+HTMLの解析 やることは単純です。とあるリストに登録しておいたビデオのURL一覧を、Power Automateで定期的にたたいて、得られたHTMLを解析してエピソード数を取得します。 エピソード数が増えていれば通知、増えていなければフロー終了です。 どのURLを解析する? 特定のビデオを選択した画面のURLを使います。 下図を見ていただくとエピソード(1)という要素があります。この数字が動いたかどうかを取得するわけです。 HTMLを見てみましょう。とても分かりやすく、 エピソード<!---->(<!----> と書かれています。ありがたい。 Automate上では取

    Prime Videoの更新通知を Power Automateでつくる - Qiita
  • [TIPS] Power AutomateでHTTPを使わずにHTMLを取得する - Qiita

    Power AutomateのHTTPアクションは有償です 残念ながら、Power Automateで私がよくやる、スクレイピングに利用しているHTTPのアクションは有償プラン/コミュニティプランでのみ利用可能です。 例えば前回の投稿でもHTTPアクションでPrime Videoの作品ページをGETしています。Prime Videoの更新通知を Power Automateでつくる 残念ですが、これは仕方ない。何か回避方法はないものか。 OneDriveのUpload file from URLが使える? そう、OneDrive/OneDrive for Businessコネクターには、URLを指定してファイルをアップロードするというアクションがあります。 これはたとえば画像ファイルをWebから取得して保存するような場合に利用しますが、中でやっていることはHTTPのGETなので、プレミアム

    [TIPS] Power AutomateでHTTPを使わずにHTMLを取得する - Qiita
    yamasta
    yamasta 2022/02/23
     ブラウザを使わずに Web サイトからダウンロードできるのは便利。
  • リングフィットアドベンチャーの記録で友達と競える仕組みを作った

    🐣 はじめに おうちで気軽にフィットネスができる「リングフィットアドベンチャー」。 一人でがんばるのもいいけどみんなで競い合ったほうがもっと楽しいし継続できるよね!ってことで、そんな仕組みを作りました。 具体的には 運動結果のSlack通知(「今日もちゃんと運動して偉い!」) 運動結果データのログ保存(いつ・だれが・どれくらい運動したか) ログの集計・可視化・通知(「8月のカロリー部門1位は○さんでした!」) を自動化しています。 運動結果のスクショをTwitterに投稿するだけで参加できます。 この仕組みを作ってから、今では10人くらいでわちゃわちゃ楽しくやってます。 また後述しますが、すべて無料枠で運用しています。 主な機能 Twitterの投稿を検知してSlackに通知します。 毎週月曜日に進捗をお知らせします。 月初に前月のサマリーを投稿します。(テキストだけ人力🤫) 🎯 技

    リングフィットアドベンチャーの記録で友達と競える仕組みを作った
  • 【2024年】iPaaSのおすすめ10製品(全17製品)を徹底比較!満足度や機能での絞り込みも

    iPaaS(Integration Platform as a Service)とは、クラウドベースの複数のアプリケーションを連携/統合/管理するための集中型コンソールを提供するサービスです。クラウドアプリケーションやサービス、さらにはオンプレミス型のシステムなどを相互接続し、統合フローを制御することで機能します。既存のツールを連携/統合させてシステム開発をスピードアップしたり、複数のシステム上のデータの同期を図ったり、外部ソースの利用で取り扱うデータ量を増やしたりするといった目的で利用されます。パフォーマンスニーズへの迅速な対応、柔軟な機能追加といったメリットを見込み、自社の業務フローへクラウドベースのサービスやツールを取り入れようという企業では、iPaaSを利用することで、システムの相互連携やデータ同期に関する課題を解決できます。 iPaaSのメリット 迅速な統合 iPaaSは、異なる

  • Connect APIs, AI, databases and more - Pipedream

    Pipedream is the fastest way to build powerful applications that connect all the services in your stack, with code-level control when you need it and no code when you don't.

    Connect APIs, AI, databases and more - Pipedream
  • SaaS導入企業向け!iPaaS選びのポイント【おすすめ14選】 - 業務効率化・自動化を知るならDXhacker

  • Power automateでteamsに自動投稿~返信できるようにした話 - Qiita

    今回はPowerPlatformを活用して会社の業務改善・・・・をやる予定です。(まだ検証中) 備忘録として書いておきます。 やろうと思ったきっかけ 12月5日~6日にMicrosoft Ignite The Tour Tokyoが開かれていて二日間参加。 https://www.microsoft.com/ja-jp/ignite-the-tour/Tokyo Azureの話を聞きに来たけどPowerPlatformにかなり力を入れていると感じ、途中からPowerPlatformばかり見てた メール返信がきたら、最初に投稿したメッセージの返信のところに内容を記載したい。 飛んできたメールをメッセージとして投稿するのはどこのチャットアプリでもできたのですが その投稿に対して返信を自動投稿することがどこのチャットアプリも簡単ではない なのでOffice365契約してるしteams使いたい。

    Power automateでteamsに自動投稿~返信できるようにした話 - Qiita
  • IFTTTとは?異なるプラットフォームを連携する便利ツールの使い方とアプレット9選

    EvernoteやDropboxなどの情報を保存・共有するプラットフォーム、そしてFacebookやTwitterなどのソーシャルメディアが幅広く普及しています。 それぞれのプラットフォームに利点があり、異なるプラットフォームを連携して使う機会も多いのではないでしょうか。 例えばTwitterの特定のツイートをEvernoteに保存するという作業を、自動的に行えるようになったらどうでしょうか。こうした細かい作業を自動化してくれるのが、*IFTTT(イフト)*というWebサービスです。 今回は、IFTTTの基的な使い方とオススメのアプレットをご紹介します。 目次 IFTTTとは IFTTTの使い方 アカウント作成 便利なアプレット紹介 まとめ IFTTTとは https://ifttt.com/ IFTTTは、異なるソーシャルメディアやプラットフォームを連携させるWebサービスです。Ins

    IFTTTとは?異なるプラットフォームを連携する便利ツールの使い方とアプレット9選
  • 1