2013年10月11日のブックマーク (2件)

  • カナダ女性作家にノーベル文学賞=村上春樹氏、今年も逃す (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】スウェーデン・アカデミーは10日、2013年のノーベル文学賞をカナダの女性作家アリス・マンローに授与すると発表した。授賞理由では「現代短編小説の旗手」と評価した。期待された村上春樹氏の受賞は、今年も成らなかった。 授賞式は12月10日にストックホルムで行われ、賞金800万スウェーデンクローナ(約1億2000万円)が贈られる。

    yamatedolphin
    yamatedolphin 2013/10/11
    村上は永遠に受賞しなくていいよ。国民作家面する国民作家なんて心底いらないし醜悪すぎるわ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 山口組組長 「異様な時代が来た。ヤクザに人権がないのはともかく、家族は別ではないか!」 - ライブドアブログ

    山口組組長 「異様な時代が来た。ヤクザに人権がないのはともかく、家族は別ではないか!」 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 15:19:29.54 ID:bWg0WQC20 ?PLT 全国で暴排条例施行「異様な時代が来た」 −−全国で暴力団排除条例が施行されるなど暴力団排除の機運が急速に高まっているが、どのように捉えているか 「異様な時代が来たと感じている。やくざといえども、われわれもこの国の住人であり、社会の一員。昭和39年の第1次頂上作戦からこういうことをずっと経験しているが、暴力団排除条例はこれまでとは違う。われわれが法を犯して取り締まられるのは構わないが、われわれにも親がいれば子供もいる、親戚もいる、幼なじみもいる。こうした人たちとお茶を飲んだり、歓談したりするというだけでも周辺者とみなされかねないというのは、やくざは人ではないというこ

    yamatedolphin
    yamatedolphin 2013/10/11
    ヤクザの肩なんて持つ気はさらさら無い。ただ正論を振りかざす一般市民とやらのほうがよほど少数に冷酷でロクなもんじゃねえってのは、ハッキリ確信もって言える。ゴミの捨て方や電車の乗り方の争いで人殺すのは市民