2016年4月10日のブックマーク (3件)

  • 『パナマ文書騒動にまつわるいくつかの誤解』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『パナマ文書騒動にまつわるいくつかの誤解』へのコメント
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2016/04/10
    消費税的なものは「一般市民」は回避できないのは確かだけど、市民だって、実態は殆ど一人だけの会社を作ってみたりして節税には一所懸命だし、沢山の専門家がアドバイザーとして本書いたりブログしたりなんだけどな
  • パナマ文書騒動にまつわるいくつかの誤解

    「パナマ文書」の暴露により、世界の偉い人・有名人の資産隠しや租税回避が明るみに出ました。 これを発端に、いままでなじみの薄かったいわゆる「タックスヘイブン」(租税回避地)の存在が明るみになり、日でもひろく報道・議論されるようになりました。 しかしながら、このような議論のなかで、いくつかタックスヘイブンにまつわる誤解が生まれているような気がしますので、これを機会に少し整理してみたいと思います。 (2016/4/10 03:15追記しました) はじめに書き手(増田とします)は民間企業の中の人ですので、もちろん中立的な観点からお話ができるよう配慮はしますが、いくらか企業寄りの、バイアスのかかった記事になってしまう可能性があることを申し添えます。 記載内容は厳密には異なる場合、細かい部分を捨象している場合や例外が存在しており、あらゆる場面で正確性を担保できるものではありません。 「企業はタックス

    パナマ文書騒動にまつわるいくつかの誤解
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2016/04/10
    遠くない将来、法人税率は各国共通にならないものか。米国企業との合併による租税回避とかみてつくづく思う/共産党が増税否定で言うバカげたポピュリズム=大企業への課税を日本だけ強化とかも無意味と化すし両得。
  • 若者59%が車購入意向なし 自工会調査、堅実志向が浮き彫り (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    自動車工業会が8日発表した2015年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人のうち購入の意向がない層が59%に上った。理由は「買わなくても生活できる」のほか、「駐車場代などお金がかかる」「お金はクルマ以外に使いたい」と経済的な回答が多かった。 調査は2年ごとで、今回は昨年8~9月に全国の運転免許保有者らを対象に訪問面接やウェブサイトなどで実施した。車を保有していない10~20代のうち「クルマに関心がない」は69%に達した。これから増やしていきたいものとしては「貯蓄」が50%を占めて最多となり、若年層の堅実志向が改めて浮き彫りになった。 一方、全世代を対象に直近に購入した2台の種類を調べたところ軽自動車が35%を占め、前回調査から2ポイント増えた。大衆車や小型車は前回と変わらなかったが、大・中型車は1ポイント減の2%と減少傾向が続いている。 メーカー各

    yamatedolphin
    yamatedolphin 2016/04/10
    これは金の問題じゃなくて選択が他に行ってる。昔は毎食菓子パンで済ませるような人も車のローンを払ってたんじゃない?/ 所で単に自分の選択が他に行っただけなのに、車文化をバカにする奴って何なん?ドライブ最高