2023年7月3日のブックマーク (3件)

  • 「最低でも県外」が最強 国民の変革への期待は裏切られ どうやっても日本は..

    「最低でも県外」が最強 国民の変革への期待は裏切られ どうやっても日は米国に逆らえないという無力感を植え付けた 長い目で見ると安倍長期政権を支えたのもこれが始まり

    「最低でも県外」が最強 国民の変革への期待は裏切られ どうやっても日本は..
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/07/03
    いや、だって尖閣で中国と喧嘩したとき、安保の範囲内ですよね、って必死に助け求めてクリントン長官に迫ったりしてたよね。しかも当時は自民党政権じゃない。アメリカに逆らうとかそれ以前の状態ってまず認識すべき
  • はてなを買収したらやりたいこと

    非表示ブクマカのスターも非表示にして、人気コメントにも反映しないようにする。つまり人によって人気コメントの顔ぶれが変わり「トップコメ」という言葉が無意味になる。 それに伴いスター配布onlyアカウントも非表示にできるようにする。元増田が指定したトラバをツリーから切除もしくはトラバそのものを削除できるようにする。自分の増田を検索できるようにする。ブクマカの1日の時間ごとのブクマ数を可視化する。ユーザー(ブクマ)のスターをもらったユーザーと与えたユーザーとその数を一覧できるようにする(日ごと、年ごと、期間全体)。非表示ユーザー一覧をファイルでimport/exportかtextareaで一括管理できるようにする。これにより非表示推奨リストを増田で共有しやすくなる。はてなオーナーが気に入らない増田を見つけたときや、関係なく気に入らないことがあったときに増田のIDを一時的もしくは永久に表示する。

    はてなを買収したらやりたいこと
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/07/03
    大富豪は、カネはあっても、はてなー程ヒマじゃねーんだよな。
  • そごう・西武の労組、ストライキ検討へ 大規模百貨店では異例 | 毎日新聞

    セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下の百貨店大手「そごう・西武」の売却計画を巡り、雇用の維持や事業の継続について具体的な説明がないのは不当だとして、従業員の8割が加盟する「そごう・西武労働組合」(寺岡泰博委員長)がストライキ権を確立して会社側に説明を求める方針を決めた。労働組合は3日、スト権確立の是非を問う投票の実施を組合員に告示する。スト権の確立を経てストが実施された場合、各店舗の営業に大きく影響する可能性がある。全国10店舗を展開する百貨店を舞台とするストは異例。 大規模百貨店におけるストライキは、三越百貨店の48時間スト(1951年12月)が国内初とされる。岩田屋(福岡市、現・岩田屋三越)で57年春に50日超に及んだ例もあるが、それ以来とみられる。労働組合によると、そごう・西武の従業員は全国10店舗で約5000人おり、うち組合員は約4000人に上る。

    そごう・西武の労組、ストライキ検討へ 大規模百貨店では異例 | 毎日新聞
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2023/07/03
    メンド臭い会社と思わせて、購入を思いとどまらせて、セブン傘下のぬくぬくした事業環境のままでいたい、そういう事かな?セブンは条件悪化させても売っぱらうと思うよ。スーパーでさえお荷物言われてるんだからね。