2024年1月19日のブックマーク (4件)

  • 立川志らく 小泉今日子の発言めぐり「くだらない世界に命をかけている人も沢山いる」長文で持論展開(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    落語家の立川志らく(60)が19日、自身のSNSを更新。女優の小泉今日子(57)の発言をめぐり、持論をつづった。 【写真】加藤紀子が投稿した小泉今日子とのデニム2ショット「2人とも50代に見えない」「可愛い」「素敵すぎ」 小泉は「文芸春秋」の企画で有働由美子と対談。昨今のバラエティー番組について「絶対出たくないですね」「くだらないから」などと発言した。 志らくは「キョンキョンがバラエティはくだらないから出演しないと言った。はっきり物事を言うその姿はかっこいい」と前置きし「でもね、『くだらないから出演しない』は看過出来ない。そのくだらない世界に命をかけている人も沢山いる」と持論を展開した。 そして「ザコシが水曜日のダウンタウンで『ずっとお笑い芸人をやっていたいから。絶対手放したくない』と発言して視聴者の感動を得た。くだらないと言ったらあんなくだらない芸はないけど、私は大好きだし、その生き方に

    立川志らく 小泉今日子の発言めぐり「くだらない世界に命をかけている人も沢山いる」長文で持論展開(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/01/19
    苦手とか好き嫌いではなく、小泉は「くだらない」という客観性のある価値判断をしたわけで、そりゃ志らくは反論したくなるでしょ。くだらないという価値判断は、この世には不要を含意しているよ。
  • オルカンは投資というより

    インフレの波に乗っかるだけなんだよね 個別株の上がった下がったという感覚でいるから「みんな儲かるなんておかしい!!」となってしまう そんで世界中の中央銀行は緩やかなインフレが望ましいと考えている 乗るしかない このビッグウェーブに

    オルカンは投資というより
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/01/19
    「銀行預金はダメ」の単純さが誤解招く。一年無職で平気なくらいは貯金あって、投資なんてその後/ そもそも日本で暮らしてくなら、日本株中心に投資=日本経済に投資するのが一番自分を、将来を守る事。当たり前だが
  • 何で投資を他人に勧めるの?(続)

    https://anond.hatelabo.jp/20240118001341書いた者だけどコメントたくさんついたな 投資ネタで千バズした人まで言及してて恐れ入る 他の人に勧めた方が儲かるからってコメント多かったがそれなら理路は分からんが論理は理解できる (儲からないからって逆のコメントもあったが) でも自分の利益のために他人の金使わせることに怖さとか後ろめたさとか感じないのかなってちょっと思った はてなは「正しさ」に厳しいはずなのにポリコレ的にどうなんだろう。まぁこれも勉強不足で一蹴されるんだろうけど あとみんなの言うとおりなら詐欺対策で「儲け話を他人に言うわけがない」みたいなアドバイスは良くないのかもな 自分は手取り7万の底辺職で身寄りもなく10年後生きてるかも分からん状況だから 「新NISAは速攻満枠埋めてオルカン20年放置が唯一解だよねー★」みたいな話に ブクマやスターが飛び交う

    何で投資を他人に勧めるの?(続)
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/01/19
    オルカンがとか言うの、流行に流されてトチ狂ってる位に考えてOKよ。バブル期に高値のNTT株皆で買ったのと同じ。その後のNTT見れば何がプラスサム?という。日本で暮らしてゆくなら、まずはしっかり円貯金が当たり前。
  • ヴィレヴァンが知らぬ間にマズいことになってた

    「遊べる屋」、ヴィレッジヴァンガード。「ヴィレヴァン」として全国に店舗を広げる同店だが、知らないうちにそこそこマズいことになっていたらしい。 というのも、2023年11月中間決算によると、営業損失が7億4900万円で、前年同期の1億7600万円の損失から赤字が拡大しているからだ。既存店の数はここ数年で減り続けており、それによる単純な減収、そして人件費や物価高の影響も響いている。 売上高ベースで見ると、2016年5月期が最高収益で、467億5800万円。ただし、そのときも営業赤字は2億円ほど出ている。2007年に買収した中南米雑貨の「チチカカ」が、その経営の足を大きく引っ張っていたようだ。 2017年にはチチカカを売却し、ヴィレヴァンのみでの営業を続けているが、その後も黒字化と赤字転落を繰り返し、経営の足取りはふらついている。 ヴィレヴァンのジレンマ ライターの不破聡は、こうした迷走の背景

    ヴィレヴァンが知らぬ間にマズいことになってた
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2024/01/19
    サブカルがどうのみたいな、なんか意味ありげな文化論語る人多いけど、単純に本が読まれなくなってる、これでしょ。とにかく皆スマホ、電車や飯屋などで本を開く人が殆どいない。経営陣がダメ以前の問題と思われ。