タグ

2009年4月12日のブックマーク (2件)

  • 3Mix-MP法

    登録商標となっている「3Mix-MP」の使用契約が,2012年3月31日ですべて切れました. その後の契約は,3Mix-MP法のロゴマークを使った表記(認証マーク)となります. 従って2012年4月1日以降,3Mix-MP,3MIX-MP,3mix- mp,スリーミックスエムピーなどの記載があるHPは,宅重が行っている3Mix-MP法をやっていない医院ですのでご注意下さい.認証マーク登録医はこちらをご覧下さい。

    3Mix-MP法
  • ライブドア・ショックは今更ながら経済小説の100倍面白い現実に起こったドラマだ : 金融日記

    僕は個人的にホリエモンが好きである。 彼の物言いは時に人々の反感を買ったがうなずける部分も多々あった。 特に彼が言った「金で買えないモノはない」と言う言葉はその部分だけが切り取られ曲解され猛烈なホリエモン・バッシングに使われてしまった。 しかし、ホリエモン当に言いたかったことはお金と言うモノサシはフェアだと言うことである。 自由な市場経済は人間の醜い差別を克服する力を持っていると言うことである。 江戸時代の日には士農工商と言って生まれながらに身分を固定する制度があった。 欧米にも肌の色や出自で将来が決まってしまう時代があった。 しかし、自由市場経済では誰にでもチャンスが与えられ、ルールを守って成功した者は巨万の富を得ることができる。 このことをホリエモンはすばらしいと言ったのである。 僕も全くの同感だ。 閑話休題。 ライブドア・ショックは改めて振り返ってみても(ホリエモンをはじめとす

    ライブドア・ショックは今更ながら経済小説の100倍面白い現実に起こったドラマだ : 金融日記
    yamaz
    yamaz 2009/04/12
    国税の親分の財務省と東京地検特捜部の親分の警察庁の間で見解の相違が見られたら本当にビッグジョークですね