タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

erlangに関するyamazのブックマーク (5)

  • blog.8-p.info: Comet 勉強会

    日曜日は Comet 勉強会でドリコムに行ってきた。「勉強会」というものに参加するのは初めて。発表者を会場で決められるほどの層の厚さは、さすがに Comet や Erlang ではきびしめで、自分ももっと勉強しておくとよかったな。 DRECOM Chat に Comet 勉強会の部屋があって、話題になったページはそこに載ってたりします。 ShootingStar 瀧内さんの作っている Rails と組み合わせて使える Comet 実装について。 大量のコネクションをさばけること イベント通知に専念すること 通知されたクライアントが、改めてイベントの内容をサーバーに問い合わせる すぐに使える Rails との組み合わせで便利 「5分でチャット」とか Rails 風マーケもやってみたり Flash 不要 Flash は Linux では動かない、と Juggernaut のひとがいってた でも

    yamaz
    yamaz 2007/05/28
    まとめ乙!
  • André's Homepage

    André's Homepage (I'm the one on the left.) Email ~ Blog ~ LinkedIn ~ Resumé ~ Facebook ~ Twitter About Me Hello! I'm André, an Australian-American currently living in the Bay Area, California. Like most other Bay Area folks, I emigrated here from somewhere else—in my case, Sydney, Australia...

    André's Homepage
    yamaz
    yamaz 2007/05/27
  • Erlangの強さ - methaneのブログ

    Erlangで言うプロセスとは、実はfiber(aka. micro-thread, nano-thread, pico-thread)*1。 で、fiberの実行コンテキストには、(たぶん)別スレッド、別プロセス、リモート(ネットワーク越し)、があるので、マルチコアCPUを使えば速くなるし、コンピュータを足せば速くなる。そして、どの実行コンテキストで動いているfiberも、Erlangの上からは透過的に操作できる。 「Erlangつかったら1台のPC上でn万プロセス作れたよー」ってのは、効率的なfiberの実装が使える言語ならErlang以外でも可能。ただ、fiberを別スレッドで動かすスケジューラを作るのにはそれなりに手間がかかるし、リモートでってなったらもっと大変。 逆に言えば、その実装を使いやすいライブラリとして用意できれば、他の言語もErlangに対抗可能。で、ScalaがErl

    Erlangの強さ - methaneのブログ
    yamaz
    yamaz 2007/05/24
  • Scala と Erlang でリングベンチマーク:Rainy Day Codings:So-net blog

    [1] http://haskell.g.hatena.ne.jp/jmk/20070509/1178703858 [2] http://d.hatena.ne.jp/sumim/20070513/p1 リングベンチマークというのを Erlang と他の言語で作って比べてみると Erlang の軽量プロセスのすごさがわかるよという話。Scala で書いてみた。Scala のアクターを使ってみるのは初めて。 import scala.actors._ import scala.actors.Actor._ import Console._ import scala.actors.Exit object Ring { def main(args: Array[String]) = { val begin = System.nanoTime() start(args(0).toInt, args

    yamaz
    yamaz 2007/05/24
  • http://www.erlang.org/ml-archive/erlang-questions/200104/msg00072.html

    yamaz
    yamaz 2007/05/23
  • 1