タグ

ブックマーク / sdc.sun.co.jp (3)

  • Sun Developer Connection - アイデンティティ管理の基礎と応用

    アイデンティティ管理の基礎と応用 情報システムにおけるアイデンティティ情報とは、利用者を特定するための認証情報、利用者に与えられた認可権限の情報、そして利用者の属性情報の三種類から構成されます。このアイデンティティ情報の管理についての基礎と応用を連載ではご紹介します。 第13回:SPML とは何か? - Sun のソリューションにおける SPML の実装 今回はアイデンティティ管理においてキーとなる標準規格、SPML(Service Provisioning Markup Language)についてご説明します。まずSPMLの概要、そしてSPMLに対するサンの取り組み、最後に SPML を活用するためのツールをご紹介します。

    yamdan
    yamdan 2008/05/23
  • GlassFishではじめるアプリケーションサーバのかんたん構築

    GlassFishは今世界中で最もホットなアプリケーションサーバです。実際世界中で非常に多くの方に使用されています(使用状況:赤の斑点部分)。連載ではこのアプリケーションサーバについて隅々まで紹介していきたいと思います。 Sun Microsystems は2005年6月の JavaOne 期間中に、自社のアプリケーションサーバおよび Java EE のリファレンス実装をオープンソース化するための取り組みである Project GlassFish を発表しました。それから1年も経たない2006年5月の JavaOne 2006 で、最初のバージョンである GlassFish v1 をリリースしました。さらに1年を経て2007年9月に番環境の運用に十分に耐えられるアプリケーションサーバとして、待望のGlassFish v2をリリースしています。GlassFish v2はマルチリンガル版

    yamdan
    yamdan 2008/04/16
    オープンソースのアプリケーションサーバ。SIPサーブレットもあり
  • アイデンティティ管理の基礎と応用(5): アイデンティティ・フェデレーション: 別々に管理されたアイデンティティ情報の連携

    アイデンティティ管理の基礎と応用 (5): アイデンティティ・フェデレーション: 別々に管理されたアイデンティティ情報の連携 従来のアクセス管理 / SSO システムの限界 前回は、 アクセス管理 / SSO (シングル・サインオン) システムが利便性とセキュリティの向上をもたらすことをご説明しました。 これらを実現する上で前提となっていたのが、 アクセス制御を各システムごとに行なうのではなく集中的に運用・管理する、 ということです。 しかし実際には、 アクセス制御を一箇所に集約できない場合が少なくありません。 たとえばすでに様々なサービスが自前のアクセス管理 / SSO 機能を統合しているような環境では、 各サービスからそれらの機能を取り外してひとつに統一することは難しいでしょう。 あるいは、 集約すること自体は技術的に可能であっても、 あえて意図的にそれを行な

  • 1