タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (174)

  • 記事への反応はブログ主のやる気の種 - 北の大地から送る物欲日記

    「『斬(ZAN)』 ブクマとスターと拍手ではどれが一番嬉しいですか」を読んで。 ブログを書いていることに対するさまざまな反応について、どれが嬉しいか?という記事。 軽めのリアクションツールといえば、SBS(ソーシャルブックマークサービス)のブックマーク(ブクマ)とはてなスター(スター)とブログ拍手。この3つを今の心境で嬉しい順に並べると 拍手>>ブクマ>>スター になる。 『斬(ZAN)』 ブクマとスターと拍手ではどれが一番嬉しいですか ブログ拍手ってのはウェブ拍手の類で、ブログ主に向けたコメントを書けたりもするけれど、読者には拍手の数しか見えないという代物。 souryuuseiさん的には、ブックマークやスターの誰がそれを行ったかが分かるという点が、自己顕示欲を想像させて嬉しい度が下がるってことを書かれている。 確かに、誰がブックマークやスターを付けたかが分かるというシステムにおいては、

    記事への反応はブログ主のやる気の種 - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/12/15
  • はてブノベルティセット応募、滑り込みぎりぎり申し込み。 - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマークのノベルティセット欲しい!”“はてなブックマークのノベルティセット欲しい!”“はてなブックマークのノベルティセット欲しい!”っと。 って、締切が今日中だし!! 後はお気に入りの中から、おすすめブックマーカ−を5人紹介か。 b:id:hatayasan はてなブックマークにすべてを捧げる男、というと言い過ぎか?と思ったが、案外言い過ぎてないかもと思えるくらいにヘビーはてブブックマーカー。 以前に何度かチャットしてたことがあるけれど、はてなに関する話題になると数秒で関連記事やそのはてブエントリのURLが出てくる様子から「はてブ2になる前に全文検索が実装されていた男」と呼ばれ(呼んでるのは私だけ)、恐れられている。主に、私と他数名に。 b:id:yumizou 注目のエントリ付近を彷徨ってると、hatayasanとセットで見掛けることが多い。まれにhatayasanとyumi

    はてブノベルティセット応募、滑り込みぎりぎり申し込み。 - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/12/11
  • はてなブックマーク、ブックマーク数による傾向と分析 - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマーク・user数の傾向」を読んで。 はてなブックマークで記事にどれくらいのuser数がつくかの傾向まとめ。 どんな記事がどれくらいのブックマーク数になるかという分類として面白かったので、自分なりに感じてるところを書いてみる。内容的には、なるべくかぶらないものを書いてます。 ブックマーク付き始め(1 user〜) 人気サイト、ブログの記事は早い者勝ち マイナーなサイト、ブログは検索や言及などによって発掘される セルフブックマーク たまにセルフブックマークを凌ぐ早さでブックマークする強者がいる ブックマーカーにはまだブックマークが付いていない記事をブックマークする人としない人がいる ヘビーブックマーカーほど1userゲット(開拓)数が高い ブックマーカーが少ないジャンルの記事は1userで止まることも少なくない 注目エントリ入り(3 or 5users〜) 注目のエントリをチェ

    はてなブックマーク、ブックマーク数による傾向と分析 - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/12/07
  • ブックマークはさせられているのか、しているのか - 北の大地から送る物欲日記

    「ブコメ要約とコメント - mtx-hoge - 断片部」を読んで、 はてなブックマーク関連話を引き続き。 ブコメにも書かれている方がいるけど、favする側が「ノイズも面白い」と思っても、favられる側の意識として「尻画像クリップするけどごめんねー」というのは、あるわけだ。 そこを統計的に「ノイズも面白いよ」と乗り切ってしまうのがいまの?Bの使われようだとは思うのだけれど、それはほんとにただひとつの解答なのか。他の可能性を構想しといてもいいんじゃないかと、思う。 ブコメ要約とコメント - mtx-hoge - 断片部 まず、前段の「尻画像をクリップするけどごめんねー」ってのは、そう思ってブックマークしてる人とそう思わないで自分の好きにブックマークしてる人がいます。私は後者。 で、「ノイズも面白いよ」と乗り切るってのは、Favの利用法の一種。それは、現在のはてブの実装における使いこなし方。も

    ブックマークはさせられているのか、しているのか - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/12/05
  • はてなブックマークの使いこなしとアルファなにがし - 北の大地から送る物欲日記

    「「アルファブックマーカー」というネタ語がいつのまにかまじめな検討対象として…(インタビュー断片) - mtx-hoge - 断片部」を読んで。 はてなブックマークの利用法、特にお気に入りに関する話題。 ノイズの多い人をシャットアウトして、注目に値する情報を掘り出してくれる人をマークするというやり方以外に、「関心」にフォーカスするなどして情報を洗練していく別の道があるんじゃないですか? そしてそれは、今みたいな「favりあってるブクマ超人と、favられないそれ以外の愚民」みたいな状況をもっといい方向に引っ張れると思いませんか? 「アルファブックマーカー」というネタ語がいつのまにかまじめな検討対象として…(インタビュー断片) - mtx-hoge - 断片部 そもそもノイズの多い人をシャットアウトしてないしなあ・・・、ってのは私自身の場合だけども。 はてブに現在利用できるタグ、コメント以外に

    はてなブックマークの使いこなしとアルファなにがし - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/12/05
  • ネット上でリンクを遡る意味 - 北の大地から送る物欲日記

    ブログ記事などで何かが紹介されている時は、たいてい元ネタの記事やサイト、引用元、商品だったら公式サイトや商品アフィリエイトへのリンクが貼ってあるものですが、皆さんはそれらを見に行きますか? それは当に信用できる情報なのか? 新聞や雑誌、テレビなんかで公開されている内容に関して、一昔前なら「新聞に書いてあるんだから、当のことだろう」「テレビで言うんだから間違いない」と判断している人が多かったでしょう。 でも、ネットが普及し、例えばあるニュースに関する記事でも新聞によって取り上げられ方が違うこと、テレビで報道されている番組の内容が専門家から見たらとんでもない内容だったりすること、などが明るみに出るにつれ、新聞だから、テレビだからといって必ずしも正しい内容を公開している訳じゃないんだ、ということに多くの人が気づくようになりました。 事実はひとつしかないのだけれど、それを報道する人が見てる視点

    ネット上でリンクを遡る意味 - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/12/03
  • ふぁぼってますかー! - 北の大地から送る物欲日記

    ふぁぼったーをリニューアルしました! - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) Twitterを楽しむ上でかかせないサービスのひとつ、ふぁぼったーがリニューアルされました! ふぁぼったー 参考記事:みんなのお気に入り発言を楽しむ「ふぁぼったー」 - 北の大地から送る物欲日記 「ふぁぼったー」ってのは、Twitter上で流れる発言の中で気に入ったものがあったとき、その発言の右側にカーソルを持って行くと表示される☆マークをクリックすることでお気に入りに登録する行為=ふぁぼる(Favoriteから)を、たくさんふぁぼってる人のデータを集計して見せてくれるサービスのことです。 今までほぼクローラーの限界から1000人までクロールしていましたが、今日の時点で982favoritesしないとふぁぼったーに反映されないという状況であり、この打開は一番の課題でした。クローラをほぼ全面的に書き直した

    yamifuu
    yamifuu 2008/11/27
  • 人力検索回答に便乗して、自分のブログの被はてブランキングを見てみた - 北の大地から送る物欲日記

    「私のはてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/ululun に対して、誰が一番多くブックマークをしているのかを知る方法をご教示ください。.. - 人力検索はてな」を読んで。 はてブコメントにもあるように、自分のサイトを誰がブックマークしてるかのランキングを調べるサービスなんてのが、過去にいくつか公開されていました。 そのうちの一つがコレですが、さすがに過去のページ全てという訳にはいかず、直近50件での調査となっていました。 「はてブ Fans Ranking」であなたのブログをたくさんブクマしてくれてる人を調べよう ::: creazy photograph ululun 出来れば全件で知りたいのです。何故知りたいか? エントリに書くからですよwww はてなブックマーク - 私のはてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/ululun に対して、…

    人力検索回答に便乗して、自分のブログの被はてブランキングを見てみた - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/11/21
    この記事入れないで146ブクマだった
  • 自分の読んでいるブログ!はそんなに無かった・・・ - 北の大地から送る物欲日記

    「面白いっすねこのブログは。笑える面白さとかではなくて。 一つの情報に対してちょっとあらぬ方向から切ってくる感じの文章が多い。なるほど、ふむふむ、と言った言葉が出てきます。 とりあえず人気エントリー辺りを読んでいけば、この人の面白さがわかるかもしれません。」を読んで。 たまに流行る「自分の読んでるブログを紹介する」ネタ、いろんなブログの記事を見て、そこからまた新たに面白いブログを見つけられたりします。 そんな紹介記事で、このブログが紹介されてました。 面白いっすねこのブログは。笑える面白さとかではなくて。 一つの情報に対してちょっとあらぬ方向から切ってくる感じの文章が多い。なるほど、ふむふむ、と言った言葉が出てきます。 とりあえず人気エントリー辺りを読んでいけば、この人の面白さがわかるかもしれません。 11月といえば自分の読んでいるブログを告白する月(2008) - ホームページを作る人の

    yamifuu
    yamifuu 2008/11/21
    ちかごろひとつもブログよんでない。はてぶかついったーけいゆ
  • ネット上のサービスを現実の何かに例えることの限界 - 北の大地から送る物欲日記

    「一般常識・礼儀とブログマナー - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ」を読んで。 記事の大半はYahoo!ブログ独自の機能に関する話なので、Yahoo!ブログユーザー以外には関係のない話なんだけど、ブックマーク(と記事中では表記されているが、正確にはソーシャルブックマークのこと)に関しては交わる部分でもあるので、そこら辺について。 記事中の主張はブックマーク禁止を表示しているサイトやブログについて、公開ブックマークを行うべきではない、というものなんだけど、そこでいくつか例え話が出てきます。 また、ブックマークに関してですが、来のブックマークとはにはさむ、しおりのことを言います。 ここで来のと書いたのは、Wikiなどの内容から引用して反論する方が居られることを想像してそのように書いているのです。 しおりである以上、その機能は個人の趣味嗜好によってなされるものとなります。 そして、

    ネット上のサービスを現実の何かに例えることの限界 - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/11/21
  • 「北の大地から送る物欲日記」が生まれたワケ - 北の大地から送る物欲日記

    ネットを長く使ってる人なら、自分のハンドル名やら自らが作ってるサイト名などを検索して、何か言及されていないかを調べるエゴサーチという行為をやってる人が多いと思いますが、そんなエゴサーチをしてて見つけたTwitter発言。 理由は説明できないけど、北の大地から送る物欲日記というタイトルがイラっとする。そろそろLDRで非表示にするグリモンとか書く必要がある。 http://twitter.com/etupirka/status/1004966340 「東京都小手指から送る物欲日記」ならイラっとしないのに、「北の大地から送る物欲日記」というタイトルがイラっとする理由は、「北の大地」がネタでも何でもなく広告のキャッチ的な意味づけで使われているから。印象づけよう、と狙ってる感に反発したくなる。 http://twitter.com/etupirka/status/1004973848 このブログが「

    「北の大地から送る物欲日記」が生まれたワケ - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/11/19
  • Twitterは今も昔もそんなに変わってない - 北の大地から送る物欲日記

    twitter飽きた」を読んで。 今のtwitterについていけなくて飽きたって話。 最近は@なしで会話奴多くなったするし、もう枠が固定された感じがする。 @なしでPOSTするってことはこれ以上枠を広げたくないという意思なんだろうなとおもう。 最近はチャットかIRCと何が違うんだと疑問を感じる。 twitter飽きた twitterには発言を誰か明確な相手に向けて発信してるときには@XXXXという形で相手を指定して返信する機能があるのですが、中にはそれを使わずに普通に返信をつぶやく人もそれなりにいます。 自分の場合だと、誰かに返事って形でつぶやく時には@replyを使いますが、その返信を大勢に向けて発信したいなーって時(話題を広げたいなってとき)、大勢が話の流れに参加してるようなときには@をつけずにつぶやくこともあります。 リンク先の増田は、@がついてない発言なんだけども明確に誰かを指定

    Twitterは今も昔もそんなに変わってない - 北の大地から送る物欲日記
  • NHKのデジタルネイティブ度調査がちょっと微妙 - 北の大地から送る物欲日記

    「F's Garage:デジタルネイティブ度調査 50%ぐらいかな。残念。」を読んで。 NHKで2008年11月10日に放送された「デジタルネイティブ」というインターネットが当たり前に存在する時代に生まれ育ち、それを使いこなす若者の世界を紹介した番組のサイトで、デジタルネイティブ度チェックというのがありまして。 上の記事はそれを試してみた結果の紹介なのですが、面白そうだったので自分の場合の結果も紹介。 インターネットで知り合いになって、会ったことがある人が5人以上いる。 10年以上前からネットを通じて知り合った人と会うオフ会に出まくってるのでYes。会った人はたぶん数百人くらい。 朝起きると最初にするのは、メールをチェックすることだ。 朝起きたら、PCでいろいろと見て回る作業の中にメールチェックもあるのでYes。 出かけたり、買い物をしたり、何か行動する場合は、まずネットで検索する。 初め

    NHKのデジタルネイティブ度調査がちょっと微妙 - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/11/11
    ですよねー
  • Twitterにおけるデータを分析してくれるサービス「すたったー」 - 北の大地から送る物欲日記

    Twitterにおける各種データを調べてくれるサービス「すたったー」が公開されています。 すたったー / statter :: 試しに、自分のアカウント「Twitter / hejihogu」について調べてみるとこんな感じで解析されます。 すたったー / statter :: hejihogu 各データの右に出ているのはトップのユーザーとその数値、グラフはトップから見て自分がどれくらいなのか?を表しています。 ついったー歴が578日ってことで、気づいたらもう1年半以上使って来てるんですね。 他の細かいデータ、総post数やテキスト量、fav関連などなど、トップのユーザーの数字がずば抜けてるので、グラフがすごい控えめな感じになってます。ついったー暦以外でグラフバーが長いのはfollower数くらいでしょうか。

    Twitterにおけるデータを分析してくれるサービス「すたったー」 - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/11/11
  • はてなブックマークコメントの規制について - 北の大地から送る物欲日記

    昨晩、はてなブックマークのブックマークコメントについてTwitterでつらつらつぶやいてた発言をこっちにも。自分内討論的に。 はてブはコメントが無かったらここまで大きくならなかったように思うけれど、そのコメントが大きくなる上での問題となってたりもする。 http://twitter.com/hejihogu/status/997766832 ソーシャルブックマークであるはてなブックマーク。基的なソーシャルブックマーク機能に各自100文字までコメントがつけられ、それを一覧することができるってのが、他のソーシャルブックマークとはてなブックマークの違うところで、これがあったからはてなブックマークはここまでユーザーを拡大できたのは間違いないでしょう。 基のソーシャルブックマーク部分だけだったとしたら、今ほど大きくはなっていないはず。 ただ、そのブックマークコメントがいろいろな問題を引き起こして

    はてなブックマークコメントの規制について - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/11/10
  • ブックマークコメントの必要性 - 北の大地から送る物欲日記

    「俺的はてなブックマーク観 - おやじまんのだめだこりゃ日記」を読んで。 はてなブックマークについての話題。 はてなブックマークについてどう思うかが書かれていて、ブックマークコメントに疑問を持っているらしい。 しかし、ブ米はその存在意義がよくわからない。個人的なメモとして書いておくという使いかたならまだしも、それを有無をいわさず公開する意味があるのだろうかと思う。ブ米は「人の家の玄関に呼び出しベルをつけませんかといいつつ、つけちゃったら落書きOKなパネルもついてきちゃうサービス」という気がする。その落書きブ米パネルで落書きしている物同士がエントリ主そっちのけでコミュニケーションを取っていたりするのを見ると、ますます変な感じがする。そんな使いかただったら別途掲示板ででもやればいいのにと思う。 http://www.oyajiman.net/oyaji/item-2284.html ブックマー

    ブックマークコメントの必要性 - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/11/09
  • ネット上は二極化しがちだけど、あなたはどちらに向かいたい? - 北の大地から送る物欲日記

    「素直なバカが無限に得をするのがインターネットの特徴 - 枯れた知識の水平思考」を読んで。 俺は、インターネットっていうのは、素直なバカが一番得をする場所なんだと思う。素直なバカは、自分の間違いや自分の弱い部分を素直に認めることが出来るから、よりよい内容に触れれば、それに素直に染まることもできる。でもやっぱりバカだから色々失敗したりもするんだけど、賢い人たちのアドバイスを受けることで、その失敗も糧にできる。色んな人たち色んなフィードバックを受けることでどんどん人間的に成長できる。 素直なバカが無限に得をするのがインターネットの特徴 - 枯れた知識の水平思考 この考え方はとても性善説な感じでよいのだけれども、実際のインターネットはどうか。主観的な意見のオンパレードであります。そして、そのこと自体は別に悪いことではありませんが、それって受け取る側にリテラシーが必要になるわけね。だから、単に素直

    ネット上は二極化しがちだけど、あなたはどちらに向かいたい? - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/11/09
  • ハロウィンキャラが飛び交うTwitter - 北の大地から送る物欲日記

    Twitter helloween icons」 「Twitter Icons for Halloween or Helloween? : Venture Capital Blog : VC Blog : Venture Blog : Florida Venture Blog by Dan Rua」から。 以前にも、2月のバレンタイン時期にハートアイコンが飛び交ってたTwitterで、今度はハロウィンアイコンが飛び交ってます。 こんなのが。 たまーに実装されるお遊び要素ですね。 入力方法は、各アイコンに対応した文字列を入れるだけで、その文字列表は上記リンクの「Twitter helloween icons」で紹介されています。 半角文字での入力で、日語IMでは出しにくい or 出せない文字もあるのでコピペするのが楽かと。 前回のバレンタインハートマークは数日間有効だったけど、今回もそれ

    yamifuu
    yamifuu 2008/10/31
  • Twitterにおけるアイコン種別 - 北の大地から送る物欲日記

    Twitterでは、自分を表す画像を登録でき、それが各発言の先頭に表示されることで、各ユーザーのアイコンとして認識される訳ですが、多種多様なアイコンが混じり合ってるのが特徴。 適当にアイコン種別を分類してみて、自分がフォローしてる人を数えてみた。 アイコンの種類 人数 備考 アニメ・ゲームなどのキャラクター 23 私が判別できたモノ イラスト(顔、人) 21 上に混じるのもあるかも イラスト(モノ、風景など) 14 ペット(動物) 8 人物(他人) 6 芸能人とか 人物(人) 13 人だろうと思えたもの ぬいぐるみ 3 写真(モノ、風景など) 20 人じゃないもの アイコン(独自のマークなど) 29 上のふたつに入らないイラスト Mii 0 普段はよくみるんだけどなあ? デフォルトのまま 2 Twitterではデフォルトのままは少ない ? 1 判別不能 1ページ20人表示で7ページ目ま

    Twitterにおけるアイコン種別 - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/10/31
    文字アイコンや千早がないので爆発すべき
  • Google社員にコナミファンでもいるの?w - 北の大地から送る物欲日記

    なにげなくTwitterのログを見てたら、こんな発言が。 ちょwwwwww googleリーダーで何気なくコナミコマンド打ち込んだら忍者でてきたwwwwww え?? と思って、実際にGoogleReaderを開いてコナミコマンドを打ち込んだら、当に忍者でてきたwww 左が使用前。右が使用後・・・ならぬコナミコマンド打ち込み後。 コナミコマンドってのは、昔のコナミのゲーム、ファミコンのグラディウスかな?で、「上上下下左右左右BA」と入力すると装備がパワーアップするって裏コマンドのことで、コナミのゲーム以外でもこっそり実装されてたりする有名コマンド。 Googleの社員にはコナミファンでもいるんですか?w

    Google社員にコナミファンでもいるの?w - 北の大地から送る物欲日記
    yamifuu
    yamifuu 2008/10/23