タグ

ブックマーク / ido.nu (8)

  • 果たしてtumblrにアルファリブロガーは存在するのか « ku

    Tumblrのdashboardで そして、所々にいる人がまさに電脳ハブとなっています。 有名人というよりも基的には無名、だけどもごく一部では・・・という人が ゴロゴロしています。followerが多いのも理由ですが、それだけではありません。 Tumblrは恐ろしい。(誤字訂正) - 湊子の徒然 というのを読みました。 それとはあんまり関係ないかもしれないけど、先日tumblrのnotes tokenを割り出す #2方法を編み出してからTumblrのデータを集めているので、実際にひとつのpostがどう広がっていくかを見てみましょう。Tumblrのreblogツリーはあることに関して誰からそれを知ったのかという地味だけど今までなかなか知れなかったことを不完全ながらも教えてくれます。それはまるで豊川信用金庫事件 - Wikipediaの真相を知るかのようなおもしろさがあります。 Int

  • Tomblooハックス - Flash SWFからJPEGファイルを取り出す « ku

    Spark勉強会 JSplashの資料を公開+α - 最速チュパカブラ研究会を見てpure javascriptでFlashを再生できるなら、Flashの中のオブジェクトも触り放題で長年のTumblrユーザの夢であるFlashの中身をpostできるのでは! と思ったけど調べてみるとJSplash自体はSWFのパーサを持っているわけではなくて、あらかじめswfmill swf2xml and xml2swfで作ったXMLをJSONで持っておいてそれを使うようになっていました。そこで方向を見失ってとりあえずページの中にあるembedタグのSWFを全部読み込んで中に入っているjpegを一覧表示するものを作ってみました。 使い方 ファイルをダウンロードして、Tomblooのscriptディレクトリに入れたあと、一度Firefoxを再起動して(もしくはTomblooのファイル再読み込みを行って)から

  • tumblrのreblogで消えるもの « ku

    けっきょくWeb2.0ってなんだったの に書いてたのとおんなじことだけど、つづけざまに二つ読んで、昔に死んだが不憫でならないのでこれを書く。 MouRa|日、課題|yomone!SP » ネット幸福論 第九回 また、Tumblrで独特なのは「reblog」という概念だ。これは他のユーザーの記事を自分の記事に取り込んでしまうことで、reblogがどんどん連鎖していくと、誰が最初に記事を書いたのかわからないという不思議な状況が生まれる。Tumblrに掲載されているコンテンツは、そのユーザーが作成したものとは限らないのだ。だからこそ、「個の喪失」とも言うべきものがTumblrの質のようにも思える Twitter / Kouichirou Eto: やっぱり,Tumblrの質には「主体の消滅」があると… やっぱり,Tumblrの質には「主体の消滅」があると思うな.これを抜きにしてはTum

    yamifuu
    yamifuu 2008/10/19
  • soupをtumblrのバックアップとして使う

    すでにそうされている方もいるように思えますがTumblrクローンのSoupが、Tumblrのアカウントを指定すると中身をまるまるコピーしてくれるみたいなのでバックアップとして使えます。過去にpostしたやつまではコピーしてくれないですけど….(設定したときに最新の50件まではコピーしてくれるみたいです) 自分のページの一番左下のよくわかんないアイコン(文字化けしてる?)の一番下をクリックして

  • tumblr 3.0 « ku

    ほとんど内容とは関係ないんだけどTräumen Vinyl von elektrischen Schafen?を読んで昨日のことを思い出した。 きのう自宅でtumblrがみたくなって(なんでだったか忘れた)、ひさびさWindowsマシンを起動したらFirefoxにFirebugしか入ってなかった。 いつもの快適さでTumblrを楽しむには Greasemonkey AutoPagerize LDRize Minibuffer Minibuffer reblog command user stylesheet ShareOnTumblr こんだけのスクリプトを入れなければいけないのに気がついた。 こんだけのスクリプトを入れるのと入れないのとではTumblrのつかいごこちには格段の差があって、それがそのまま1秒間に見られるpostの数に直結して、それはそのままどれだけ楽しめるかにも直結する。

  • LDRize minibuffer reblog command « ZeroMemory

    v3対応について 11.17くらいからtumblr側でのreferrerのチェックが無くなったようでRefControlは必要なくなりました。 tumblr v3になってreblog時にrefererをチェックするようになりました。そのためrefererを変更することができないGreasemonkeyスクリプトではなんともならないので、とりあえずRefControl :: Firefox Add-onsをご利用ください。インストール後ステータスバーに出てくるアイコンからAdd siteで site: www.tumblr.com Action: Forge を追加すればokです。 ようやくLDRize version 2008.08.28で分離されたMinibufferに対応しました。 今回からダウンロードは LDRize mibuffer tumblr reblog command –

  • LDRizeのminibuffer用reblogコマンド LDRize_tumblr_reblog.user.js 8.28版対応バージョン « ku

    LDRize version 2007.08.28で、コマンドに渡される引数が変更になったのでそれに対応して新版で動くようにしました。 ldrize_command_tumblr_reblog-0.0.2.user.js 前のバージョンの LDRize_tumbler_dashboard_reblog.user.js ではあらかじめコマンドを実行しておいたりする必要がありましたが、LDRizeが新しくなったのでその必要が無くなっています。また、前のバージョンはtumblr dashboardでしか使えませんでしたが、今回のやつは *.tumblr.com でも使えます。 さらに、なんか前のやつだとXPathが変になったりしてたのですが、ちょこっと使っただけなのであやしいですが問題が出なくなったかもしれません。LDRizeでキーボードだけでreblogできるようになるとマウスホイールとかも

  • かんたんすぎ かっこよすぎ Yahoo pipes « ku

    yahooyahooには似合わないくらいにかっこいいサービスを出した。その名も Pipes: Rewire the web とすごいサブタイトルがついています。rewriteはいい過ぎだけど。(よくみたらrewriteじゃなくてrewireだった) Pipes is a hosted service that lets you remix feeds and create new data mashups in a visual programming environment. と書いてあって、要するにフィードを混ぜたりするツール。UNIXのようにXMLデータをパイプをつないで処理したりできると便利だよね、というのは IBM dW : XML : XMLの論考: マイクロフォーマットのパイプストリーム - Japan にも書かれていた話。IBM dW の話は一般的なXMLの話で、行を単

  • 1