タグ

ブックマーク / komoko.hatenablog.com (22)

  • 電子書籍を出しました! - もっこもこっ

    『30分でわかる ゆるゆると前向きになるための15のヒント』 https://gumroad.com/l/CNaX 自分のを出したい。 自分の文章をまとめた形で出したい。 それは長年の夢でした。 夢を思い描くだけならいくらでもできます。 そう思い描くだけなら。 いつか自分のを出す。 思いを形にする。 形にして残したい。 その一念で文章を書き、このブログを続けてきたといってもよいかと。 わたしは無名のブロガーですが、こんなわたしでも書きたいこと、伝えたいことが次から次に湧き出てきて――その書きたい、伝えたい一心でひたすら膨大な量の文章を書き続けてきました。 今日出した電子書籍では、これまでブログに書くことはなかった家族のことも書いています。過去の具体的な経験から学んだことも。komokoというブロガーの新たな一面が見えてくるかもしれません。 このを読んでひとりでも「ゆるゆる前向きってい

    電子書籍を出しました! - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2012/08/08
    またまなめか
  • 「継続は力なり」だなぁ・・・ - もっこもこっ

    togetterにまとめられた記事読んでみました。 40歳TOEICテスト455点だったオッサンが約1年で730点に至るまで http://togetter.com/li/226061 この中のツイートに 365日のうち281日(約8割)の期間で1日3時間の英語の学習ができました。 すごいなぁと。 @sapotajpに登録して、さぼらないよう継続して勉強されたとのこと。 継続が全てだと思います。英語は筋トレと同じで毎日の継続が大事です。 当にそうだと思います。 私は最近中国語を勉強しはじめ、簡単な単語であれば聞いてわかるようになりました。自分の発音はまだまだだと思います。中国語は発音が難しいですね。まだ話すことはできないけれど、中国語の単語を聞いて何と言っているかわかるようになったので少しは前進しているかな、と。これからは文章や会話の聴き取りに挑戦します。いずれは中国映画も字幕なしで見

    「継続は力なり」だなぁ・・・ - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2011/12/13
  • 「会社を辞めたい」そう思ったときに考えたい5つのこと。 - もっこもこっ

    転職について考えたことを書いてみたところ、 http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20101104/p2 予想していたよりも多くのアクセスがありました。 あらためて、「会社を辞めたい」とそう思ったときに考えたい5つのことということで書いてみたいと思います。 1.どうして会社を辞めたいのか、理由をはっきりさせる。 会社を辞めることはいつでもできます。 辞めたい辞めたい辞めたいそのことで頭がいっぱいになってしまうというのはあります。 が、辞めるのはいつでもできる。そう思って、一度冷静になりましょう。 そして、どうして会社を辞めたいのか、その理由を考えてはっきりさせることをおすすめします。 2.理由を考えるときのポイント 会社を辞めたいのはどうして? 仕事が面白くないから 仕事がきついから(心身的に) あまりにも仕事時間が長時間だから 給料が不満だから 他にやりたいことが

    「会社を辞めたい」そう思ったときに考えたい5つのこと。 - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2010/11/11
  • 3年間、とにかくやってみれば。 - もっこもこっ

    Attribute=51のぐりさん(id:guri_2)が書かれた記事で『1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。』 という名エントリーがありますが、 今日ふと、「3年間、とにかくやってみたらどうかな」と思ったので書いてみます。 3年間続けてみたら、何かが変わってくる、見えてくるものがあるんじゃないかな、とそう思うのです。ええ、経験的に。 「石の上にも三年」ということわざもありますし、うーん、そうですね、あきらめるのが早い人いますが、なんというか、もったいないなぁとそう思うのですよね。 夢でも目標でもなんでもそうですけど、続けないと結果は出てこないと思うのですよね。 例えば、抽選日の夕方買って、夜には当たりはずれの結果がわかる、ミニロトとかロト6みたいなのは、なかなかないと思うんです。 やっぱり続けてみて、それで結果が出る。 そんなものだと思います。 3年ってけっこう長いんじゃないかとわたしは思

    3年間、とにかくやってみれば。 - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2010/10/22
  • これから求められるのはこんな感じの人。 - かみんぐあうとっ

    これから求められる人ってこんな感じの人じゃないかな、と思ったので、順にあげていきます。 1.自分の考え、アイデアを人前で話せる人。 プレゼンもそうなのですが、なかなか人前で話すのは難しいものだったりします。 人前で堂々と話すことができる人、求められると思います。 あの人だったら、人前でも臆することなく話すことができるから、と。 2.情報を分析できる人。 今の時代、情報って溢れかえってます。溢れる玉石混交の情報の有益性を瞬時に見分けることができる人、求められると思います。 情報の中には、ホントしょうもないガセ、憶測、噂も含まれていたりします。 それをいかに見抜けるかだと思うのですよね。 信憑性がないものにふりまわされて労力を無駄にしないためにも情報の分析力は必要だと思います。 3.多少のことではへこたれない人。 消極的で、すぐに落ちこみ動けなくなる人を求める企業、会社はないと思います。積極的

    これから求められるのはこんな感じの人。 - かみんぐあうとっ
    yamifuu
    yamifuu 2010/10/13
  • プレゼンで気をつけたい7つのこと+α - もっこもこっ

    Twitterやってます。( http://twitter.com/komoko )昨日Twitterでもツイートしたのですが、ブログでまとめてみたくなったので、まとめて加筆してみます。 まず、プレゼンで気をつけたい7つのこと 準備は大事 表記の統一に気をつけよう 同音異義語や固有名詞はきちんと調べよう 早口にならないように気をつけよう 声の大きさに気をつけよう ちゃんと聞き手を見よう 資料を読み上げるだけになっていないか気をつけよう +α よくわかっていないことは聞き手にもバレる 自分の視点で語り、それに眉間に皺を寄せる人もいる。(賛同しながら聞く人ばかりではない) 説明力、語彙力(ボキャブラリー)はやはり必要 やる気や情熱も聞き手は見ている 評価というのは案外厳しいもの 厳しい評価を受けたとしても、それで終わりにしてしまうのではなく、次回に生かすようにしたい 評価されるということは、自

    プレゼンで気をつけたい7つのこと+α - もっこもこっ
  • 否定されて心が折れる人、折れない人 - もっこもこっ

    否定されると人は多少なりとも動揺したり凹んだりするものだと思います。 人それぞれの見方考え方がありますから、自分の意見を否定されることあります。 それはちがう、と。そういう考え方はおかしいと。 以前も書きましたが、私としては否定意見は否定意見としてあっていいと思います。 その人は自分とはちがう意見、考え方を持っているということで、それはそれでいいと思います。 否定されて心が折れてしまう人います。ああ、もうダメだ、と。 ブログのコメントで否定されて、記事を消してしまったり、どうかするとブログ自体閉鎖してしまったり。 否定されたとしてもそれはそれでいい。ブログという媒体はいろんな人が見ているものです。そしていろんな意見を持つものです。 自分とは明らかにちがう意見を持つ人もいる。そういう意見を持っている人もいるのだということがわかったのですから視点が増えたとプラスに見ればいいと思います。 なるほ

    否定されて心が折れる人、折れない人 - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2010/01/21
  • 技術職。残る人は残る世界。 - もっこもこっ

    先日、ある人と話をして興味深かったので書いてみます。 その人は私よりも年上で技術職をされています。 その人いわく「技術職って残る人は残る世界。逆に言えば、その職に向いていなかったら残れないし、去っていく」と。 技術職に限った話ではないのかもしれません。仕事をやめていく人はいます。仕事に向き不向きはあって、やはり人には得意不得意があったります。仕事として続けていくには困難になってやめていく人というのはいると思います。 その人の話を思い出しながら書いてみます。 同期で、同じ頃に採用された人でも、次第に差が出てきて、これは仕事に対するモチベーションの違いからくるものが一番大きかったりするらしいのです。元から技術に差がある場合もあるけれど、やはりやる気、モチベーションがかなり左右すると、その人はおっしゃってました。 仕事に対するモチベーションをいかに継続させられるかなんだと思うのですが、ある程度技

    技術職。残る人は残る世界。 - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2010/01/16
  • 説明のうまい人の特徴ってこんな感じ。 - もっこもこっ

    説明のうまい人っていますよね。以前から説明がうまいなぁと思う人がいまして、今日その人の発表を聞いて、しみじみすごいわーと思いました。 その場にはホワイトボードがあったのですが、 ポイントをしぼって書くことができる(だらだらと長ったらしく書かない) 説明する事柄について的確にグループ分けできる。(今から3つのことについて説明しますといった感じで) グループ分けして、それからひとつひとつの特徴を説明。 グループに入らないイレギュラーなもの、例外についても説明。 図や表、絵が書ける。 説明がくどくなく、語尾がはっきりしている。 説明の間、迷うことがない。 聞く人の様子をだいたい把握している。(説明する人一人で突っ走っていない) 話に流れがある。行ったり来たりしない。 難しい言葉を使わない。 専門用語には説明もプラスする。 声の大きさが適当によい。早口でない。 思い出しながらざっと書いてみましたが

    説明のうまい人の特徴ってこんな感じ。 - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2009/11/17
  • Twitterと寂しさについて - もっこもこっ

    Twitterと寂しさについて考えてみました。 反応がない寂しさ 地方在住の寂しさ Twitterに有名も無名も関係ない リムーブ、ブロックされる寂しさ という流れになっています。 1.反応がない寂しさ ブログを書くことでTwitterにつぶやくことで、自分の存在を知ってもらえる。ええ、うれしいですね。その一方で、寂しかったりすることもあります。ええ、反応が全然なくて、寂しいなぁと。Twitterの場合、単純に@リプライがなくて寂しいというときもありますが、そうですね、必ずしも@リプライに返さないといけないという義務はないので、リプライがなくてもしょうがないと思うようにしています。 そうですね、ブログの場合、誰かが読んでくれると思うから、誰かが読んでくれると思うからブロガーは書き続けられるのだと思います。読んでほしいと、そう心のどこかで思っているのは私も他のブロガーさんも同じだと思います。

    Twitterと寂しさについて - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2009/11/01
  • Twitterが面白いのは、なんでだろう? - もっこもこっ

    さまざまな考え方をほぼリアルタイムに近い状態で知ることができるというのはよいと思うのですね。つまり、たくさんの人がいる。それがTwitterの面白さかなぁと。 コミュニケーションうんぬんについて、今考え、文章を書いていますが、Twitterはほぼリアルタイムで、コミュニケーションをとることができるのですよね。Twitterはチャットではないのですが、実際は@リプライによって、そういったチャット的役割を果たしている部分あります。ええ、リプライのやりとり、面白いです。 Twitterには人がいる。 人が集まってくるところに人は引き寄せられるというのはあると思います。 人が人を呼ぶというのはあります。 いろんな人がいるから面白いんだと思います。 都会と地方を比較してみても言えることなのですが、やはりいろんな人がいる都会の方が面白いように思います。地方は当に人がいないのですよね。地方に住むことで

    Twitterが面白いのは、なんでだろう? - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2009/10/26
  • Twitterはそんなに甘くない。複雑化しているTwitter。 - もっこもこっ

    ええ、わたしはTwitterをはじめてもうすぐ丸2年になるのですけれど、だんだん複雑なルールができているなぁとそう感じています。 まぁ、ルール等は多くの人が使っていくうえで必要なことではありますが、複雑になってきてよくわからなくなっているというのはあります。わたしがTwitter始めた頃2年前は、RTもありませんでしたし、ハッシュタグもありませんでした。 おそらく、最近Twitterをはじめたばかりの人は戸惑うこと多いと思います。初心者向けのTwitterの記事もありますが、ええ、Twitter体の細かい部分は刻々と変化してきているように思います。企業さんがユーザとして参入してきたり、そうですね、有名人のユーザさんも増えてきましたね。 そうですね、@リプライとRTはちがうのですが、同じように使っているユーザもいますし、多重RT、改変RTと言っても初心者はピンとこないのではないでしょうか。

    Twitterはそんなに甘くない。複雑化しているTwitter。 - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2009/10/18
    文句言われたらリムーブすればいいよ
  • Twitter。フォローしている数が2000人を超えるとどんな感じになるか。 - もっこもこっ

    注意:この記事は2009年に書かれたものです そうですね、フォローしている数が2000人を超えるとどんな感じになるか興味がある人もいるかもしれないと思ったので書いてみます。あくまでもわたし個人の状況であり雑感です。人それぞれ状況はちがいますし、感じているものもちがうと思います。 タイムラインを追えなくなり、未読が増えていく。 ひとりのつぶやきとつぶやきの間にものすごい数の他のつぶやきがはさまれるので、話が見えなくなる。 タブを作ってユーザごとにまとめればひとりの人の一連のつぶやきを把握することは可能。 @リプライの数が多くて、返しきれなくなる。(必ず返さないといけないというわけではない。) フォロワーが増えるとそれだけ自分のつぶやきに対するリプライやRT率が高くなる。 流れてくる情報量が増える。 1.タイムラインを追えなくなり、未読が増えていく。 ええ、一日で何万というつぶやきが流れてきま

    Twitter。フォローしている数が2000人を超えるとどんな感じになるか。 - もっこもこっ
  • Twitter。タイムラインは並行宇宙 - もっこもこっ

    Twitterにはユーザそれぞれのタイムラインがあって、見えてる世界、流れてる世界というのは、ちがうのですよね。並行宇宙(パラレルワールド)みたいに。 わたしの場合は、今約1500人のフォロワーさんからのPOSTが流れているラインで、 例えば 100人のタイムライン 800人のタイムライン 1500人のタイムライン 4000人のタイムライン があるとして、人数がちがうとやはり流れているPOSTはちがうわけです。 多いからいいとか少ないから悪いとかそういうのはないわけですが、自分の観測範囲、見えている範囲がすべてじゃないというのはいつも気をつけるようにしています。自分がフォローしていない外側にはもっともっとたくさんのPOSTがある。たくさんのついったーがいる。そうなんですよね。 自分が見えているからといって、他の人も見えているというわけじゃない。 自分はフォローしていても、他の人はフォローし

    Twitter。タイムラインは並行宇宙 - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2009/05/19
  • 要は、勇気が出せなかった女の子。 - もっこもこっ

    うん、要は、勇気が出せなかった女の子って、きっと日全国を探したらいると思うのですよね。 バレンタインデー。渡したくても渡せなかったチョコを今日べてる女の子ってきっといると思う。 んー、要は、勇気が出せなかったってこと、あるのですよね。女の人の場合でも。 バレンタインデーはチョコを渡すと同時に好きな人とコンタクトとれる絶好の機会だったりするけれど、いざチョコは買ったものの、直接渡すのをためらってしまうことってあると思うのですよね。 渡したあとが、こわいから。 んー、何が起こるかわからない。だから面白いなんて思ったりするけれど、やっぱりこわい。 明らかに義理チョコだとわかるものを職場の同僚に渡すのとはわけがちがう。 告白じゃないけれど、好意を示したいってことは女の子にもある。 バレンタインデーというイベントにのっかるのは、ちょっとどうかな、と思うけれど、チョコをあげて、相手の反応を見てみた

    要は、勇気が出せなかった女の子。 - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2009/02/15
  • 人をうらやましがっても自分は変わらないし、嫉妬しても自分がよくなるわけじゃない。 - もっこもこっ

    ふと思ったのですよね。 人と比べるからイライラするんじゃないかって。 それじゃ、比べなければいいんじゃないかって。 私はあの人みたいにあんなこともできないし、こんなこともできないし……って凹む人いますよね。私もそうでしたが。 んー、人間だから得手不得手ってあると思うのですよね。得意、不得意。長所、短所。いいところ、悪いところ。 そして、調子のいいときもあれば、調子の悪いときもある。 人をうらやましがっても自分は変わらないし、嫉妬しても自分がよくなるわけじゃない。 人は人。自分は自分。 人には人のよいところがある。 自分には自分のよいところがある。 それを認めるのが大事じゃないかな。 人には人のよさがあって、自分には自分のよさがあるんだってことを認めたら、すごく楽になると思う。

    人をうらやましがっても自分は変わらないし、嫉妬しても自分がよくなるわけじゃない。 - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2009/01/27
  • Twitterが楽しいのはそこに人がいるから。 - もっこもこっ

    Twitterの使い方は人それぞれ自由なわけですが、だいたい以下みたいな感じで分けられるかな? 1つぶやく 2眺めて楽しむ(ロムる) 3気になったつぶやきに@replyする 4面白いつぶやきをふぁぼる 他にも 写ツる(携帯百景に投稿する) ustやサイトURLをpostする ネタを投下する Twitterの中にはいろんな人がいて楽しいです。あ、botもいますね。botもw 私はもっぱら3の@replyが多いのですが、 @replyをして必ずも返ってこないし、また必ず返さなきゃいけないということがないのがTwitterの気軽なところで、基はゆるくつながっている感じですね。 SNSってその人が存在しているかどうかってわかんないけど、Twitterはタイムラインという1つの大きな集会場に、必ず誰かが存在する。自分がFollowしている人が今日も各々にいろんなことをPOSTして、世界を織り成して

    Twitterが楽しいのはそこに人がいるから。 - もっこもこっ
  • 3行簡単おかず☆ひき肉ともやしの炒め物 - もっこもこっ

    3行簡単おかずというわけで、簡単に作れて美味しかったので、載せてみますヽ(´▽`)/ 材料 牛豚ミンチ(合い挽き肉)150g もやし1袋(200g) 焼肉のタレ(甘口でも辛口でもなんでもお好みで) 1.フライパンで牛豚ミンチの色が変わるまで炒める。 2.色が変わったところで、焼肉のタレを適量投入。 3.もやしを投入して炒める。(フタがあればフタをして少し蒸し焼きにするとよいです。) もやし及び牛豚ミンチの量はお好みで。ミンチは、牛ミンチでも豚ミンチでも可。鶏ミンチだとあっさりした感じになりますヽ(´▽`)/ ひき肉にタレで味をつけるのがポイントです。タレが少量で済みます。 火を強くしすぎないように気をつけてくださいませ。 ひき肉ともやしの炒め物。結構ごはんのおかずになります。簡単です。 というわけで3行でつくる簡単おかずでしたヽ(´▽`)/ また何かあったら載せますねー。 2008/10/

    3行簡単おかず☆ひき肉ともやしの炒め物 - もっこもこっ
  • twitter雑感 - もっこもこっ

    自分はtwitterでたいしたことはpostしていないのですけれど、いろんな人のpost、つぶやきを見るのは好きです。 ある人のつぶやきを見て、さっき泣いてしまいました。 すごくすごくわかるつぶやきだったので。 そういう風に感じている人もいるんだよね。 あー私も同じだよって。 はっとさせられたり、くすくす笑ったり、爆笑したり、じーんとしたり、つぶやきに泣いてしまうこともある、そんなtwitter。ミニブログだというのもうなずける。いろんな人のつぶやき。ネットの向こうにリアルの人がいるんだなーって感じられる。いつもpostしている人がしばらくtwitterにpostされていないと心配になったりする。 いつでも好きなときにつぶやけるtwitter。 フォロワーさんって見ていないようで、結構私のつぶやきを読んでいたりで、うれしい。 ゆるーくゆるーくつながっていられるその感じが好き。

    twitter雑感 - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2008/09/15
  • モテなくても自分のことを本当に好きになってくれる人が一人いたら、それでいいと思う。 - もっこもこっ

    私は西尾維新という作家の作品が好きです。 今日私が普段から思っていることをそのまま転記したようなそんな言葉に出会えました。 以下『傷物語』(西尾維新)からの引用(ネタバレ)を含みます。 「一人じゃ生きられなくとも、二人なら生きられるでしょ」 『傷物語』(西尾維新)より うん、まさにそう思う。 私の好きな作品『最終兵器彼女』(高橋しん)や『BLOOD ALONE』(高野真之)もそうなのですけれど、周囲がどんな世界、自分がどんな境遇(姿)になったとしても、二人でいられれば、さびしくないんじゃないかと思うのです。二人なら生きていけるんじゃないかとそんな風に……。 私はオフ会とかにぎやかな場所や人の集まるところが好きだったりします。 それって、たぶん私がさびしがりやだからだと思うw ひとりでいるときのさびしさっていうのは、誰でも感じるものだと思うわけで、 やはり誰かと会話したい、いっしょにいたいっ

    モテなくても自分のことを本当に好きになってくれる人が一人いたら、それでいいと思う。 - もっこもこっ
    yamifuu
    yamifuu 2008/07/22