タグ

自然言語処理に関するyamikuro1226のブックマーク (4)

  • ツールの紹介

    LinuxまたはWindows上で動く自然言語処理のツールや,Web上で実際にすぐに試せるツールを紹介しています.実際に触ってみてくださいね. 紹介するツールは随時増やしていきます. Web上ですぐに試せるツール ここで紹介するツールはどれも,インストール作業不要でWeb上ですぐに試せるツールばかりです.気軽に試してみてください. Ajax IME, Sumibi.org 海外でインターネットカフェに行ったとき,メールを読むことはできても,日語を入力することができなくて困ったことはありませんか?こんなときは,どちらかのサイトを使ってみてください.Webの技術を利用することにより,仮名漢字変換のソフトが入っていなくても日語を入力できます. 専門用語(キーワード)自動抽出サービス「言選Web」 専門的な文書から専門用語をピックアップしてくれます.東京大学の中川裕志先生の開発

  • ヤフーの日本語係り受け解析APIとサンプルプログラム「なんちゃって文章要約」

    ヤフーの日語係り受け解析APIとサンプルプログラム「なんちゃって文章要約」 2008-08-21-1 [WebTool][NLP][Programming][Algorithm] Yahoo!デベロッパーネットワーク(YDN)に 「日語係り受け解析Webサービス」が登場しました。 Yahoo!デベロッパーネットワーク - テキスト解析 - 日語係り受け解析 http://developer.yahoo.co.jp/jlp/DAService/V1/parse.html 「係り受けってなに?」という方もいると思うので、 以下、まったくもって厳密ではない、適当な解説を試みます。 (1) 日語をコンピューターで処理するには、 まず形態素解析というのをやって、 文を形態素(≒単語)単位に分割します。 YDN の「日形態素解析Webサービス」[2007-06-18-1] で試すことができ

    ヤフーの日本語係り受け解析APIとサンプルプログラム「なんちゃって文章要約」
  • DO++: 自然言語処理の話

    先日、自然言語処理はどのように役に立つのかというので酒の席で討論になりました。 自然言語処理とは、人が日常的に使っている自然言語(コンピュータ言語との対比でそうなってるらしく、日語とか英語とか)をコンピュータに処理させる技術で、様々な技術と問題が融合する境界領域です。純粋な言語理論だけではなく、人工知能やら統計やら何でもまじってます。広義だと情報検索(の基盤といったほうがいいかな)とかも含まれます。 絵とか動画がいくらリッチな情報だとは言え、「昨日私がクーラーかけっぱなしのまま、裸で寝てしまい風邪をひいた」ということを言語情報無しで正確に伝えるのは難しいです。世の中の殆どの情報は自然言語で表されています。 で、自然言語処理が抱える宿命として、人にやらせると、言語処理は、ほぼ100%できてしまうということがあります。難しくないのです。 これは他の学問ではあまり見られないことで、例えば300

    DO++: 自然言語処理の話
    yamikuro1226
    yamikuro1226 2008/07/17
    で、自然言語処理が抱える宿命として、人にやらせると、言語処理は、ほぼ100%できてしまうということがあります。難しくないのです。
  • 自然言語処理の学会 - DO++

    プログラミング言語の学会に触発された作った。私視点で書いたので、間違ってたりしたら突っ込んでください。 自然言語処理は、情報検索、ウェブ、機械学習とかとの境界領域だったりするのですが、そういうのは除いてます。 大体の学会情報はACL wiki 論文はACL anthology から得られると思います ACL The Association for Computational Linguistics ACL2008 自然言語処理の一番でかい会議。理論からアプリケーションまで何でも集まるが、強いて言えば 機械翻訳、構文解析が多い。いろいろなワークショップ(10ぐらい)も併設される。 EMNLP Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing EMNLP2008 言語情報から統計的な情報を取り出して機械学習を使って自然

    自然言語処理の学会 - DO++
  • 1