タグ

2009年4月23日のブックマーク (6件)

  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: カーナビと運転手さん

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 昨日タクシーに乗車した際、運転手さんがこんなことをおっしゃっていました。目的地までの20分間、いろいろと根ほり葉ほりヒアリングさせていただきました(笑)。 ▼ 「GPS(カーナビ)がタクシーにつくようになってから運転手はじめた人は、当に大変だと思いますよ。どこに客がいるかわからないし、道もよく覚えていないでしょうから。GPSで、運転手はアホになっちゃうんですよ。 GPSが導入されて、部と他の運転手のタクシーとの交信を全員が聞くことはなくなりました。 でも、この交信が運転手にとっては、いい勉強になったもんなんです。無線を聞いていると、この時間には、どこに客がいるのか、段々とわかってきますから。客がいる場所がわかっ

  • 超大規模なウェブデータを使った研究をするための方法 - 武蔵野日記

    ちょっと仕事を早めに抜けさせてもらって企業見学。先日の Key-Value Store 勉強会で名刺を交換しただけなのに、非常に丁寧に応対してくださって大変ありがたい。 うーむ、日で超大規模な Web のデータを使って(自由に論文が書けるという意味での)研究ができるところ、自分は一つくらいかなぁと思っていた(PFIを入れると2つ)のだが、ここでもできるのか……パラダイス的な感じで衝撃を受けた。中途採用に応募するときはこういうふうにしたほうがいいですよ、と教えてくれたり、ぶっちゃけた話も参考になりすぎる(笑) 超大規模(ここで言う超大規模というのは日で考えてシェアトップ3に入るような規模の話)データでなければもっといろいろやっているところはあるだろうが、シェアが数%に満たなかったり、研究としてはもちろん意義はあるだろうが、サービスのインパクトとしては……みたいなのは思うことがある。 リン

    超大規模なウェブデータを使った研究をするための方法 - 武蔵野日記
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 安藤日記

    O3D API - Google Code Google から Web ブラウザ上で三次元グラフィックスが動かせる O3D テクノロジーが公開された。 Google ChromeJavaScript が素晴らしく速いこともあって、 いつかはこうなる気がしていたのだが。 中身は scene graph ベースなので、 SGI の遺産や VRML の遺産は確実に生かされている。 昔々 VRML (Virtual Reality Modeling Language) に 深く関わっていた僕としては、 涙目。。。じゃなくって、遠い目。 あのころ活躍していた Rikk Carey とか Mark Pescie とかどうしているのかな〜 VRML の頃は、VRML2.0 の全仕様の和訳をコミュニティーで 翻訳チームを組んでこなしたのが懐かしい思い出。 Google O3D API の場合、がんば

  • Home

    "I DO IT" is an all-in-one application that integrates several advanced features in order to make tourism more inclusive for everyone. Thanks to the use of mixed reality, users can virtually explore and visit hotels, discovering every detail without having to physically move from their location. NFC tags allow guests to easily access to detailed […]

    Home