印刷10分間で69個のホットドッグを平らげ、「世界記録」を達成して喜ぶ小林尊さん=ニューヨーク、田中写すホットドッグ早食い大会の中継画面の横で、「世界記録」を達成した小林尊さん=ニューヨーク、田中写す 米独立記念日恒例のホットドッグ早食い大会が4日、ニューヨークであった。主催団体と契約がこじれて絶縁状態が続いている元王者の小林尊(たける)さん(33)=長野市出身=は別会場で「場外戦」に挑み、10分で69個を完食。非公式ながら世界記録を達成した。 小林さんは2001年から6連覇を達成した。しかし、契約問題から昨年は出場を断念。観戦後に会場で警察と小競り合いとなり、逮捕された。このため、今年はニューヨークの飲食店の計らいで独自の会場が用意された。本会場のテレビ中継を写す大型テレビ画面と並び、400人のファンから声援を受けた。 本会場では、現王者のジョーイ・チェスナットさん(27)が62個
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月30日、金星探査機「あかつき」が金星周回軌道への投入に失敗した原因について調査結果をまとめ、宇宙開発委員会に報告した。燃料側の逆止弁が閉塞したことによる異常燃焼でメインエンジンのノズル部分の大半が失われたと考えられているが、JAXAは2015年11月に金星周回軌道へ再投入することは可能と見ており、9月には軌道上でエンジンのテスト噴射を実施する考え。 同日開催された記者会見に出席したJAXAの中村正人・あかつきプロジェクトマネージャ(左)と稲谷芳文・宇宙科学プログラムディレクター 「あかつき」は2010年5月に打ち上げられた日本初の金星探査機。同年12月7日に金星に接近した際、周回軌道に入るための軌道制御エンジン(OME)の噴射を行ったものの、探査機本体の姿勢が乱れたことによって途中で中断。減速が足りずに金星を通過し、現在、太陽を周回する軌道を飛行してい
NTTスマートトレードは7月4日、少額かつ頻繁な個人間の送金に対応したサービス「ちょコム送金」を開始した発表した。クレジットカードを使って第三者に送金できるほか、メールアドレスに対して送金/受取ができるといった特徴がある。 ちょコム送金は、同サービス内に開設した専用口座を使って送金/受取を実現する。口座はメールアドレスにひもづけられており、取引相手には口座情報を教えなくても、メールアドレスだけで一連の手続きが終えられる。また、送金側に関しては口座を開設していないユーザーでも、クレジットカードを使って直接送金することもできる。 加えて、NTTスマートトレードでは、送金にかかる手数料が安い点も特徴の1つとして挙げている。手数料は、クレジットカード送金の場合で3.15%。口座間送金では、通常1回50円だが、年500円の送金フリーオプションに加入すれば、年何回送金しても無料という。 なお、受け取っ
印刷 関連トピックス地震 今年5月に自殺者が急増したのは、女性タレントの自殺の影響だった――。清水康之内閣府参与(NPO自殺対策支援センター・ライフリンク代表)が4日、内閣府の自殺対策会議でそう報告した。 減少傾向にあった月別自殺者数が5月、前年比19.7%増と急伸したため、当時の担当大臣だった蓮舫氏が東日本大震災との関連を含めて内閣府に分析を指示していた。 その結果、今年初めからの自殺者数は1日平均82人だったが、タレントの上原美優(みゆ)さんの自殺が報じられた翌日の5月13日から1週間は1日平均124人に増えたことが判明。増加分の半数以上を20〜30代が占め、女性の伸び率が高かった。清水氏は原因として「女性タレントの自殺と関連報道が考えられる。政府としてはメディア各社にガイドラインの策定を呼びかけるべきだ」と指摘した。
この画像を大きなサイズで見る さび菌は植物に寄生する寄生菌の一種で、着色したさびのように見える無性胞子(さび胞子)を作ることからこの名がついたのだそうだ。 さび菌は、毎年夏に飛散し、ビャクシン類の植物に付着する。年内に発芽することはまれで、翌春発芽・侵入する。そして2年目の春、まるで小さいニンジンのような太い触手状の突起(冬胞子層)を茎や小枝の上につくり、その木を侵食しはじめるんだ。 ソース:Kuriositas: Attack of the Many Tentacled Carrot Creature! このニンジン色の触手(冬胞子層)は、雨などの水分で更に寒天状に膨張し発芽する。発芽して飛散した胞子は、ビャクシン類からリンゴやナシの葉に達し感染する。感染したリンゴやナシの木は、葉の表面に黄色やオレンジ色の斑点があらわれ、その斑点が大きくなってくるにしたがって、葉裏に房状に毛ばだった円形
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く