タグ

大阪に関するyamuchagoldのブックマーク (156)

  • 大阪・関西万博 運転見合わせで帰宅困難 協会「情報発信課題」 | NHK

    13日夜、大阪・関西万博の会場につながる唯一の地下鉄・大阪メトロ中央線が一時運転を見合わせた影響で、万博会場の最寄りの「夢洲駅」の入り口が閉鎖され、会場の多くの人が帰宅困難になりました。 この問題で、博覧会協会が記者会見し、「結果として多くの方々が大変な思いをされたことについて大変心苦しい」と述べました。大阪・関西万博で大規模な帰宅困難が起きたのは今回が初めてで、来場者への情報発信のあり方など対応を検証するとしています。 博覧会協会によりますと、13日夜、大阪メトロから、中央線のコスモスクエア駅と大阪港駅との間で列車の運行が停止したという連絡が入ったのは、午後9時半ごろ。当時、会場と夢洲駅周辺にはおよそ3万人の来場者が滞留していたということです。 協会は、駅周辺での雑踏事故を防ぐため、午後9時45分に万博会場内のアナウンスで東ゲートからの退場を制限していることを伝え、午後10時5分から会場

    大阪・関西万博 運転見合わせで帰宅困難 協会「情報発信課題」 | NHK
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/08/14
    脆弱性はずっと指摘されてたけどね。顕在化した、と。 そんな次の日の今日、僕は万博に向かってるわけですが。
  • 「何か騙されてないか?」 大阪・泉大津市長の“夢の燃料”X投稿に疑問を呈する声が相次ぐ 市の見解は?

    大阪府泉大津市の南出賢一市長によるSNS投稿が、XやInstagram内で波紋を広げている。Xの投稿に付けられたコミュニティノートは一時、「典型的なフリーエネルギー詐欺です」などと強い調子で断じていた(その後の編集で変更)。一体、何があったのか。 市長の投稿は7月6日夜のもので、泉大津市内にある助松公園で行われた「合成燃料製造装置」の可動式と実演会の模様を数点の写真と共に伝えている。市長のInstagramページでは動画も公開中だ。 南出市長のX投稿は「水と空気から光の力で、45分間で約20リットルの軽油ができました。その軽油を使って発電機を動かして、冷風機を作動させました。また、トヨタのランドクルーザーに精製した燃料を入れて、車を走らせました。まだまだ産まれたての技術。たくさん課題は出るでしょうが、試行錯誤を繰り返しながら、国民生活や地域産業、国益のためになる技術に成長するよう尽力します

    「何か騙されてないか?」 大阪・泉大津市長の“夢の燃料”X投稿に疑問を呈する声が相次ぐ 市の見解は?
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/07/12
    https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/senkyokanri/sennkyo/tyokkin/sicyousennkyo/R6sicyousenkyo_1/12980.html 南出市長の対抗馬が立花孝志だったことも勘案していただければ。誰も小さな自治体の長になりたがらないのよね。大阪の市でもコレ。
  • 2025とくほう・特報/万博経費でカジノ用地掘削/事業者20億円超の利益/維新府・市政内部でも“違法”の指摘

    大阪府・市が万博経費を使って、隣接するカジノ用地を掘削工事していたことが紙の調べで明らかになりました。この工事によって、今年4月に着工したカジノリゾート(IR)体工事の残土処分費や運搬費などカジノ業者の負担が20億円超も軽減されることになります。府・市が法律相談した弁護士は、公費でカジノ業者に利益を与える工事を行えば「住民訴訟で敗訴する可能性がある」と指摘していました。(田祐典) 万博用地とカジノ用地は、市が造成した大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま=大阪市此花区)内で隣接しています。大阪維新はカジノ誘致を「大阪・関西の成長の起爆剤」とし、万博を名目にしてカジノのためのインフラ整備などを進めてきました。 新たに発覚したカジノ業者優遇は、2019年2月に市が発注した万博用地造成工事(夢洲2区土地造成工事)のなかに隠されていました。発注後の21年3月に契約変更してカジノ用地の掘削工事を追加し

    2025とくほう・特報/万博経費でカジノ用地掘削/事業者20億円超の利益/維新府・市政内部でも“違法”の指摘
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/07/10
    万博経費といえばインフラ整備にも色々使われてるので今更カジノに使った!と言われてもそりゃそうでしょとしか。大阪の人は問題にしなさそう。それより中央から金を引っ張って来て偉い!と褒められるまである。
  • 「アメリカパビリオンを壊すしかない」、大阪・関西万博の工事代金未払いに追い詰められた下請け業者(幸田泉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スケールの大きなアメリカのパビリオン。人気が高く来場者の行列が絶えない=2025年4月17日、大阪市此花区、夢洲の大阪・関西万博会場で、筆者撮影 開催中の大阪・関西万博で、建設工事代金が未払いの海外パビリオンの存在が次々に明らかになっている。会場で一際、存在感を放つ人気のアメリカのパビリオンでも、未払いのあることが分かった。 内装工事をした千葉県の会社社長は「未払い金額は2800万円にも上り、私だけでなく、頼んで工事に入ってもらった多くの人に迷惑をかけてしまった。まさか国家プロジェクトの万博でこんなことになるとは夢にも思わなかった」と話す。4月の段階で2025年国際博覧会協会(万博協会)に未払いがあると相談したが、「民間同士のことなので対応しかねる」と言われたという。社長は「パビリオン工事は工程管理が滅茶苦茶で、資材費や人件費が膨らんだうえ、危険極まりない作業現場だった。万博を運営する万博

    「アメリカパビリオンを壊すしかない」、大阪・関西万博の工事代金未払いに追い詰められた下請け業者(幸田泉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/07/08
    万博の目玉のハズのアメリカ館が何故日本の大手ゼネコンではなくイギリスの会社なのか?を考えたら万博に全く責任がない、とは言いにくい。未払い金を出すとしても税金からになるのでそれは無理だろうけど。
  • 【速報】大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペース(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

    博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表しました。 博覧会協会によりますと4月18日の入場者数は9万1000人で、開幕6日の総入場者数が約51万3000人(この内、関係者は約10万人)に到達したということです。 (財)2005年日国際博覧会協会のHPによりますと、2005年に愛知県で開催された「愛・地球博」の50万人突破は開幕2週目に入ってからで、開幕6日目で突破した2025年大阪・関西万博はそれよりもペースが早いことになります。 2005年愛・地球博では開幕60日目に入場者数500万人を突破、102日目に1000万人を突破していて、会期全体では約2200万人が来場しています。 なお博覧会協会は、万博を共に作り上げる方という意味で、関係者も「来場者数」に含んで発表しています。 ■これまでの入場者数・4月13日(日)開幕日 ※括弧内は関係

    【速報】大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペース(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/19
    関係者は入れてはだめなのでは……。インド館の工事現場の人たちも入ってるのかな?
  • 万博会場で「爆弾がある」と伝え業務妨害の疑い 80歳男を逮捕 | NHK

    14日、大阪・関西万博の会場の入り口で警備員に「爆弾がある」と言って業務を妨害したとして、80歳の来場者が逮捕されました。危険物などはありませんでしたが、この影響で入場ゲートが一時、閉鎖されました。 逮捕されたのは、大阪・高槻市の無職、野口遵容疑者(80)です。 警察によりますと、14日午前11時すぎ、大阪・関西万博の会場の西側にある入場ゲートで、手荷物検査を行っていた警備員に対し「リュックサックの中に爆弾がある」と言って業務を妨害したとして、威力業務妨害の疑いが持たれています。 手荷物検査を拒否して入場しようとした際に爆弾があると口にしたことから、警備員が警察に通報しました。 警察官がリュックサックの中を調べた結果、危険物などはありませんでしたが、この影響で、西側の一部の入場ゲートは30分近く閉鎖され、ほかの来場者およそ200人も避難を余儀なくされたということです。 調べに対し「万博の運

    万博会場で「爆弾がある」と伝え業務妨害の疑い 80歳男を逮捕 | NHK
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/15
    「危険物入ってないですか?」はフリだよなあ。 我慢出来ない大阪人は居るだろうね。特に80歳の老人だと……。
  • 大阪万博成功してほしい

    はてサが転げ回って悔しがる姿が見たい🥺

    大阪万博成功してほしい
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/11
    成功したほうが日本の為になる。ていう思考にならないかな?
  • 私学無償化の衝撃、大阪の公立高校の約半数が倍率1倍以下に 人気校の寝屋川、八尾も

    大阪府内の公立高校の令和7年度一般入試出願状況のうち、全日制の平均倍率が1・02倍だった。現行制度となった平成28年度以降の過去最低を2年連続で更新した格好だ。公立不人気の原因は、大阪府が独自に進めてきた所得制限のない授業料無償化の拡大に伴い、私立志向が高まっているためとみられている。 政府は私立への就学支援金を引き上げる方針だが、国の授業料無償化を巡っては、公立の志願者減少を懸念する声が一部で出ており、先行事例として注目を集めそうだ。 府教委によると、所得制限を撤廃した令和6年度の志願者数は3万6379人で、倍率は1・05倍だった。7年度は生徒数減少に伴って募集人員を約1500人減らしたが、それでも志願者数がそれを上回って約2400人減少した。 これまで人気校とされてきた寝屋川、八尾などでも倍率が1倍を切るなど、全日制128校のうち約半数の65校で倍率が1倍を下回った。 府は就学支援金制

    私学無償化の衝撃、大阪の公立高校の約半数が倍率1倍以下に 人気校の寝屋川、八尾も
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/03/08
    大阪は学区が無くなってしばらく経つ。特色が無い学校は廃れてしまう。でも特色を付けられるのも府の一存なのでどうしても公立高校全体が弱くなるよね。
  • 大阪地検の元検事正 部下に性的暴行 初公判で起訴内容認める | NHK

    大阪地方検察庁の元検事正が、酒に酔って抵抗できない状態の部下の女性に性的暴行をした罪に問われている裁判が始まり、元検事正は起訴された内容を認めました。 弁護士の北川健太郎被告(65)は、大阪地検のトップの検事正を務めていた2018年9月、大阪市内の公務員の宿舎で、酒に酔って抵抗できない状態の部下の女性に性的暴行をした罪に問われています。 25日、大阪地方裁判所で開かれた初公判で、北川被告は「争うことはしません」と述べ、起訴された内容を認めました。 そのうえで「被害者に深刻な被害を与えたことを深く反省し、謝罪したい」と述べました。 続いて、検察は冒頭陳述で「事件当日、被告は検事正の就任祝いに参加していて、泥酔した被害者をタクシーに押し込んで宿舎に連れていき、帰らせてほしいと訴える被害者に性的暴行を加えた。やめるよう伝えたのに、『これでお前も俺の女だ』と言って犯行を繰り返した」と主張しました。

    大阪地検の元検事正 部下に性的暴行 初公判で起訴内容認める | NHK
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/10/25
    選挙で世の中がザワザワしてる金曜日に報道とか。小さい扱いで終わらせてはいけないニュースだけどな。
  • 吉村洋文知事にIR撤退の危機感 万博開催中の工事中断要望に事業者「商売として成立しないなら…」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    万博とIRの工事を巡る協議について説明する大阪府の吉村洋文知事=2024年8月5日、大阪府庁. この記事の写真をすべて見る 2025年4月に開幕する大阪・関西万博の会場となる大阪湾の人工島・夢洲(大阪市此花区)では、万博会場の隣でカジノを含む統合型リゾート(IR)の工事が進んでいる。しかし、この工事をめぐり、日国際博覧会協会(万博協会)の十倉雅和会長(経団連会長)らが、万博期間中は工事を中断するよう大阪府市に求めていた。工期の遅れはIR事業者の撤退にもつながりかねず、吉村洋文府知事も簡単には応じない構えのようだが、着地点は見つかるのか。 【イメージ図】まるで外国のカジノ? IRの完成予想図はこちら! 「万博協会側には開催期間中もIRの工事を進めることで理解が得られていると思っていた。それが突然、トップ同士の話し合いで中断という話が出てきて驚くばかり」 と大阪市幹部は渋い表情だ。 日一、

    吉村洋文知事にIR撤退の危機感 万博開催中の工事中断要望に事業者「商売として成立しないなら…」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/08/15
    IRのための万博なのは府民として分かってるけど開催の横で工事するとは思ってなかった。そもそも、大阪にカジノが来て良いことに決まってたの?国として認めてるのかな?
  • 大阪市など一時24万戸余停電 原因は地中の電線の一部不具合か | NHK

    15日早く、大阪市と守口市で一時、最大24万戸余りで起きた停電について、関西電力送配電は地中に埋められた電線の一部に不具合が起きたことが原因とみてさらに詳しく調べています。 関西電力送配電によりますと、15日午前4時すぎ、大阪市の広い範囲と守口市の一部で停電が起きました。 停電は一時、最大で24万戸余りに上りましたが、午前9時までにすべて復旧しました。 警察によりますと、停電の影響で、大阪市と守口市では一時、少なくとも140基の信号機が点灯しなくなり、警察官が手信号で対応にあたったということです。 また、京阪電鉄やJRで運転の見合わせや遅れがあり、あわせておよそ5万5000人に影響が出たということです。 関西電力送配電は原因の調査を進めていますが、これまでに大阪・鶴見区から城東区にかけて6キロにわたり地中に埋められている電線の一部で不具合が起き、送電を止めるシステムが作動したことがわかった

    大阪市など一時24万戸余停電 原因は地中の電線の一部不具合か | NHK
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/08/15
    11:10更新の記事でもまだ原因が書かれてないね。
  • <独自>万博の大屋根、雷予報で立ち入り不可に 会期中7~9月「落雷の危険」で協会方針

    2025年大阪・関西万博のシンボルとなる大屋根(リング)について、万博を運営する日国際博覧会協会が会期中、会場周辺で雷の発生が予想される場合は来場者を大屋根に上らせないようにすることが27日、分かった。協会の防災計画では大屋根は「落雷の危険性が高い」としており、来場者の安全を確保するための措置となる。 万博は来年4~10月、人工島の夢洲(ゆめしま)(大阪市)で開催。会場に設置する1周2キロ、高さ最大20メートルの大屋根の上は来場者が歩くことができる。会場全体のほか大阪湾も見渡せる眺望が万博の目玉として期待されている。 一方、協会が策定した防災基計画によると、大阪では令和4年に雷を観測した日が年間で18日あり、このうち雷の原因となる積乱雲が発達しやすい夏季(7~9月)に13日と集中していた。 計画では、会場に樹木を植える「静けさの森」とともに、大屋根の上は「高さがあることから、他と比べて

    <独自>万博の大屋根、雷予報で立ち入り不可に 会期中7~9月「落雷の危険」で協会方針
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/07/28
    そら、雷雨なら屋根の上は危ないだろう、と思ったら雨宿りで屋根の下にいるのも危険とな。そんな事あるのか。
  • 笑い飯 哲夫さん「子どもが賢くなるのが儲け」塾経営のわけは | NHK

    人気お笑いコンビ「笑い飯」の哲夫さん。 漫才師としてお笑いの第一線で活躍を続けるかたわら、実は10年前から子ども向けの「学習塾」を“密かに”経営してきました。 ただ、「ええことしている感が出たらやばい」と、最近まで公にしてきませんでした。 哲夫さんはなぜ塾を経営しているのか? 教育にかける思いを聞きました。 (大阪放送局 ディレクター 鍋田勇輔) M-1の優勝賞金 元手に“塾”開校 「笑い飯」は2010年の「M‐1グランプリ」のチャンピオン。 哲夫さんと相方の西田幸治さんが交互に連続してボケあう「Wボケ」というスタイルが人気で、「奈良県立歴史民俗博物館」や「鳥人」という独創的なネタは、お笑いファンの間で今でも語り草となっています。 そんな哲夫さんが2014年から経営する大阪・淀川区の学習塾を訪ねました。 開校資金には「M-1」の優勝賞金を充てたといいます。 哲夫さん 「(事務所の)社員さん

    笑い飯 哲夫さん「子どもが賢くなるのが儲け」塾経営のわけは | NHK
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/07/13
    本当の「米百俵の精神」てこれだと思うんだよね。M-1の賞金を塾にしたって。
  • 新宿駅で外国人に「外に出たい」と出口を尋ねられたが分からなかったので「分からない」と答えたら戦慄させてしまった

    星田大輔 @d_hoshida 美術家です。1987年生。作品は光が中心です。光の西には物理があり、東には生理や認知などの人体があり、北には宗教があり、南には照明があります。照明はその仕組みや歴史から展示照明まで。全部やりたいですが子供に人生を吸われるフェーズなのでとてもゆっくり取り組んでいます。 daisukehoshida.com 星田大輔 @d_hoshida 新宿駅にいたら外国人に「外に出たい。出口はどこにあるか」と尋ねられたのだが、普通に分からなかったので分からないと答えたら、戦慄させてしまった。 2024-06-12 08:19:45

    新宿駅で外国人に「外に出たい」と出口を尋ねられたが分からなかったので「分からない」と答えたら戦慄させてしまった
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/06/12
    ここのところまた梅田もややこしくなって行く度に地下マップ変わってるだけでなく地上のマップも変わりつつある。見通しも悪い。
  • 【速報】日本維新の会 大阪9区の足立康史衆院議員を「党員資格停止6か月」の処分 選挙期間中の党内批判で 足立議員は不服申し立てを行う方針「党と徹底的に戦う」|YTV NEWS NNN

    【速報】日維新の会 大阪9区の足立康史衆院議員を「党員資格停止6か月」の処分 選挙期間中の党内批判で 足立議員は不服申し立てを行う方針「党と徹底的に戦う」 日維新の会は1日、大阪市内で役員会を開き、今年4月の衆議院の補欠選挙の期間に党内批判を繰り返したとして、大阪9区選出の足立康史 衆議院議員を「党員資格停止6か月」の処分としました。これに対し、足立議員は「党と徹底的に戦う」として不服申し立てを行う方針です。 足立康史 衆議院議員は、維新の東京支部が衆議院補欠選挙の期間中に、東京15区の候補者などが掲載された党の機関紙を配布したことについて、「公職選挙法に違反する恐れがある」などとSNSに投稿し、批判しました。 これに対して、維新の東京支部は、「党部の方針のもと、法令に則って行った。選挙中の現場を混乱させた」として、足立議員の除名処分を求める上申書を党部に提出。一方、足立議員も、音

    【速報】日本維新の会 大阪9区の足立康史衆院議員を「党員資格停止6か月」の処分 選挙期間中の党内批判で 足立議員は不服申し立てを行う方針「党と徹底的に戦う」|YTV NEWS NNN
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/06/01
    事実陳列罪。
  • 「淀ちゃん」処理費の増額、渋る同僚に大阪市の課長「お前ええ加減にせえよ」「時間ないやろ」

    yamuchagold
    yamuchagold 2024/05/21
    そもそもなんで海に廃棄することになったのか?から糺さないといけない案件。元々、地上の埋設処理のほうが安いかも、という話もあったのにね。
  • キダ・タローさん死去 93歳「浪花のモーツァルト」CM、番組テーマソングなど“自称”5000曲作曲 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    キダ・タローさん死去 93歳「浪花のモーツァルト」CM、番組テーマソングなど“自称”5000曲作曲

    キダ・タローさん死去 93歳「浪花のモーツァルト」CM、番組テーマソングなど“自称”5000曲作曲 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/05/16
    円広志の事務所所属だったのは知らなかった。「なにわのモーツァルト」は上岡龍太郎が名付けたはず。ずっと元気な印象だったけど。御冥福をお祈りします。
  • シャープが堺工場停止 液晶パネル人材、ソニー系に出向も - 日本経済新聞

    シャープはテレビ向けの液晶パネル工場の稼働を停止する。2023年3月期に連結最終損益の赤字が2000億円を超える主因となっていた。中国勢の増産でテレビ向けのパネル価格は直近の高値の半分に下落した。液晶事業の人材をソニーグループの半導体工場に出向させることも検討する。経営再建に向けて抜的な構造改革に着手する。子会社の堺ディスプレイプロダクト(堺市)の工場を9月末までに停止する。稼働率が低く、採

    シャープが堺工場停止 液晶パネル人材、ソニー系に出向も - 日本経済新聞
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/05/14
    堺市民としては寂しいニュースだな。
  • 大阪の中学生ってまだなんばとかで遊んでんの?

    連休で久々に(7、8年ぶり)難波を訪れた 街の様子が変わっていてびっくりした こんなに物騒な街だっけ? 私が中学生のとき(2010年代前半ごろ)は友達と何するにもまずは難波行こうぜって感じだった 服買いに行ったりなんかべに行ったりさ 美術部の友達は日橋とか行ってたな 土日のお昼は同い年ぐらいの子が商店街にうじゃうじゃいて、歩きやすい街だった ちょうど近所に住んでたし ひっかけ橋の方行ったらちょっと怖い見た目の人いたりさ 中学生に声かけてくるおっさんとかもいて「キモかったねー」って帰り道みんなでバカにしてた 危険な思いをした体験というとその程度だった 変なおっさんいたとか酔っ払いに声かけられたとか そんなのは繁華街ではよくあることだし誰も気にしてなかった 親も、アメ村の方は怖いからあんまり行くなよーって言ってたぐらい 私がこないだ行ったときはお昼ぐらいだったんだけど、まだ明るいのにトー横

    大阪の中学生ってまだなんばとかで遊んでんの?
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/05/10
    南海なんば駅(高島屋)近辺はそんなに治安悪化した感じはしない。でんでんタウン方面にしか行かないから詳しくない。そのでんでんタウンは寂れっぷりが酷い。通天閣辺りまで行くと観光地化してるんだけど。
  • 大阪・関西万博ついに参加国を怒らせた! 地盤は脆弱、水はけ悪く、メタンガス噴出も | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    万博会場の工事は順調に進んでいるように見えるが… この記事の写真をすべて見る 「数時間で池みたいになってしまい、びっくり。万博期間中に豪雨が降ったらどうなるんでしょうか」 【写真】水はけが悪く池のようになった駐車場はこちら こう話すのは、万博会場建設の工事関係者Aさん。工事業者の駐車場付近で撮影したという写真を見せてくれたが、連日の雨で水がたまり、池のようになっていた。深いところでは、水深が10cm近くもあったという。 開幕まで1年を切り、さまざまなイベントやPRが始まっている大阪・関西万博。だが、その工事現場では、悲惨な状況が続いている。 AERA dot.では、これまでも会場予定地の地盤の悪さの問題をとりあげてきた。海外パビリオンの出展や、工事の遅れが危惧されているが、その原因の一つが地盤の悪さだというのだ。 冒頭のAさんの写真や動画には、万博会場のあちこちで池のように水がたまった様子

    大阪・関西万博ついに参加国を怒らせた! 地盤は脆弱、水はけ悪く、メタンガス噴出も | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    yamuchagold
    yamuchagold 2024/04/28
    維新のことばかり言われてるけど元々は2008年大阪五輪の為の土地のハズだったんだけどね。そこから何も手を付けてなくて2024年になってもこのザマ。