タグ

2015年5月22日のブックマーク (2件)

  • アップルの「iTV」は日の目見ず、計画打ち切り

    ニューヨーク(CNNMoney) 米アップルから登場するのではないかとうわさされていた「iTV」は、1年前にプロジェクトが事実上打ち切られていたことが20日までに分かった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が伝えた。 オンデマンド番組を視聴できるオールインワン型超高精細テレビの開発をアップルが進めているといううわさは、ウォルター・アイザックソン氏が2011年に出版したアップル創業者の故スティーブ・ジョブズ氏の伝記の中で言及したことをきっかけに広まった。 生前のジョブズ氏はアイザックソン氏のインタビューに対し、「ものすごく使いやすい一体型のテレビを創りたい」「これは手持ちのすべての端末やiCloudと同期できて、ユーザーインターフェースはとにかくシンプル。ついに解けたんだ」と語っていた。 投資家のカール・アイカーン氏も数日前、アップルが来年にも55型と65型のテレビの製造に乗り出

    アップルの「iTV」は日の目見ず、計画打ち切り
    yanbe
    yanbe 2015/05/22
  • ノートPCをサーバにすることがよくない理由 - Windows Live

    「ノートパソコンをサーバにしたら性能はデスクトップ並だしUPSついてるし 静かだしいいよ」なんてお馬鹿なこと言いだす人が絶えません。物には適材適所ってものがあるんですよ。 ※知らない人のために書いとくと「サーバー」がやってることって、ソフト次第でその辺のノートパソコンでもほとんど同じことができるんだけど、その辺のノートパソコンではWindowsだろうとLinuxだろうとサーバとしてはまともに使えないよっていう話。 — 元記事を書くより前~2010年ごろまで、うちの職場ではいろんな部署で少し古くなって個人のデスクで使われなくなったノートPCを部内サーバとして勝手にファイルサーバやプリントサーバやアプリサーバにしていました。それこそシステム部のようなのが無いのでやりたい放題。一見うまく動いている、動かせているように見えるのだけど…  ※だったらそれでいいじゃん的な自称SIerはどこにでもいる。

    ノートPCをサーバにすることがよくない理由 - Windows Live
    yanbe
    yanbe 2015/05/22