タグ

2017年7月3日のブックマーク (2件)

  • ユニバーサル基板のプロになる!連載 第1回目「超入門…ユニバーサル基板配線術~導入編~」 (キットと初歩の電子工作 Kits and Kids)

    ●はじめに 電子工作を楽しむための市販キットやブレッドボード配線は非常に優れたもので,多くの技術者もここを出発点としていることでしょう.それでも,回路を少しアレンジしたり,ケースに入れて実用機器にしたいときは自由に配線できるユニバーサル基板(以下「自在基板」と表記)を使うことが多いことと思います. 雑誌の製作記事でも多くの筆者の方々が自在基板を使って作品を発表していますね.実態配線図まである記事もたくさんあります.しかし,自分で実際にやってみようとすると,どうでしょうか.電子工作を始めてすこし慣れてくると,この自在基板の配線がひとつのハードルに感じた人は私だけではないと思います. この連載では,私がいつも行っている方法を紹介しながら,どんな材料をどんな方法で組んでいるのか,途中ではサンプルの回路を作りながらお付き合いいただきたいと思います. ●自在基板の配線とは 写真1の回路は、白

    yanbe
    yanbe 2017/07/03
  • Raspberry Pi Zero 単体で Audio再生方法|テクニカルブログ|日本情報通信株式会社

    常田です Zeroでも音声出力をしてみたいと思いましたがAudio端子ないので調べてみました。 Raspberry Pi Zero には音声出力をするにはHDMI経由で鳴らす方法と、今回紹介するGPIO端子を利用する方法の2種類があります。 Pi Zero には、他の Pi にある PWM0(pin #40) と PWM1(pin #45) がありませんが今回使用する方法で代替えを行い利用することが出来ます。 PWM0 — GPIO #18(ALT5) PWM1 — GPIO #13(ALT0) Adafruit のサイトに詳しい方法が記載されていますのでその方法を実施してみます。 https://learn.adafruit.com/adding-basic-audio-ouput-to-raspberry-pi-zero/pi-zero-pwm-audio 手順ではgpioを最新にして

    Raspberry Pi Zero 単体で Audio再生方法|テクニカルブログ|日本情報通信株式会社