タグ

2022年6月30日のブックマーク (2件)

  • 久しぶりに「大戸屋」に行ったらちょっとした大盛りの店になってて笑った

    新型コロナウィルスの影響で、あまり外をしなくなったせいだろうか? 私、P.K.サンジュンは気付けば3~4年ほど『大戸屋』に足を運んでいなかった。味に関していえば「最上位クラスの飲チェーン店」という認識であるにもかかわらず、だ。 そしてつい先日のこと。「そろそろ腹が減ってきたな」なんて思いながら目をやると、そこには大戸屋が。流れのままに大戸屋でランチをしたところ、ちょっとした大盛りの店になってて笑った。 ・ズバ抜けたウマさ かつては少なくとも月1ペースで大戸屋に通っていたため、私なりに大戸屋の良さは理解しているつもりだ。最大の魅力は圧倒的なウマさ! 付け合わせのキャベツでさえ「大戸屋は店内で切っているからウマい」というのはよく知られた話である。 一方で、当時はまだそれなりに欲旺盛だった私としては「ちょい物足りない」と感じていたことも事実。「お上品で美味しいけど、ややボリュームがない。値

    久しぶりに「大戸屋」に行ったらちょっとした大盛りの店になってて笑った
    yanbe
    yanbe 2022/06/30
    ここからさらにおかず1.5倍盛りのオプションまであって、この間こうなってるのを知らずに付けたら、若干後悔する分量が出てきた
  • 失われたユーザー目線と赤黒の気概―― ディスクユニオン漏洩騒動

    株式会社ディスクユニオンは29日、70万件以上の顧客情報が漏洩したと発表した。SNS界隈では前日28日からダークウェブへの流出が確実視(スクショあり)されていたが、夜が明けてからようやく重い腰を上げて公表に踏み切った。 以下に続く散文は、ユニオンを愛する者の率直な心境と受け止めていただきたい。 ※6/30夕刻追記: 昨日のニュースを見た勢いで書きなぐった時は、自分自身の心のモヤモヤを吐き出すことがこのダイアリーの主目的であり、少しトーンが過剰な部分などもあったなと、今あらためて読み直し反省しています。 少しだけ、言葉足らずだった部分を加筆などしておりますが、ご容赦ください。 ◆致命的だった顧客意識とのズレ 今回の騒動で特に問題だったと感じるのは以下の3点だ。 ・パスワードの平文保存 こんなご時世だ。悪意のある行為で情報が流出してしまうリスクはどんな業種であっても否めない。ただ、今回最悪だっ

    失われたユーザー目線と赤黒の気概―― ディスクユニオン漏洩騒動
    yanbe
    yanbe 2022/06/30