2018年8月22日のブックマーク (9件)

  • Tableauによる簡易サイト内導線チェッカー(Google Analyticsデータ) | 株式会社プリンシプル

    記事で触れているGoogleアナリティクスは、ユニバーサルアナリティクス(UA)を前提としています。 GA4を対象とした記事ではございませんので、ご注意ください。 Google アナリティクスには導線(ユーザーがサイト内のページをどのような順番で閲覧したか?)を確認するためのレポートとして「ユーザーフロー」と呼ばれるレポートがありますが、あまり使いやすいものではありません。 そこで、Tableauで簡易サイト内導線チェッカーを作成してみました。 どこが「簡易」なのかと言うと、Google アナリティクスの標準的なディメンション(=カスタムディメンションを利用しなくても取得できるディメンション)である以下の3つを利用しています。 ランディングページ 2ページ目 離脱ページ つまりユーザーがサイト閲覧を始めたページ(A)から、次にどのページに遷移し(B)、セッションの最終ページをどのページと

    Tableauによる簡易サイト内導線チェッカー(Google Analyticsデータ) | 株式会社プリンシプル
    yancy1969
    yancy1969 2018/08/22
  • Tour of testing in 2018 - Speaker Deck

    golang.tokyo #17の発表資料です。 https://golangtokyo.connpass.com/event/96200/ Go1.10までのGoのテストの仕様、ノウハウをまとめました。 口頭で説明する内容や、文中のリンクは以下のブログに記載されています。 https:…

    Tour of testing in 2018 - Speaker Deck
    yancy1969
    yancy1969 2018/08/22
  • ブロックチェーンのことは1つもわかんないよ!!!

    わかんないよ。わっかんないよ! ブロックチェーンのことは一つもわかんないよ!ブロックチェーンは何がいいのかわかんないよ! わかんない!私にはわかんないの! Proof-of-Workって何がカッコイイの?計算なんていやだよ!無駄なだけだよ!これのどこがカッコイイの? Proof-of-Stakeもどこがいいのかわかんない! ASIC耐性って何なの?ASIC耐性があると何がいいの!?マイニングがカッコイイの? そもそもマイニングって何!?51%攻撃がない?だから何なの!? トラストレスって何?信用がなければいいの!?信用が不要と必要だと何で不要がいいの!? 何で信用がない方がいいの?信用がないからダメなんじゃないの!? 非中央集権だと何でカッコイイの?自分の力で制御できる感じが堪らないって、何それただのわがままな人じゃん! ちゃんと組織される方がカッコいいよ!立派だよ! ICOで調達してると

    ブロックチェーンのことは1つもわかんないよ!!!
    yancy1969
    yancy1969 2018/08/22
  • JavaScriptのイベントをたくさん見られるサイト - 開発時に役立つ。JavaScriptのイベント処理を確認 MOONGIFT

    JavaScriptでのアプリケーション開発において肝になるのがイベントのハンドリングです。マウスやキーボード操作などによって多様なイベントが呼ばれます。それらの購読、解除によってアプリケーションを構築するのですが、慣れている人であっても複雑で分かりづらいものです。 どんなイベントがあって、どうデータが送られてくるのかを理解するのに便利なのが「JavaScriptのイベントをたくさん見られるサイト」です。 JavaScriptのイベントをたくさん見られるサイトの使い方 イベントの内容は開発者ツールに出てくるのであらかじめ開いておきます。 例えばスクロールやリサイズイベントで呼ばれているのが確認できます。 マウス系イベント。 フォーム系。 メディア系。動画再生時などにイベントが呼ばれます。 アニメーション。 このサイトではクライアントサイドだけで処理ができるイベントを多数確認できます。似たよ

    JavaScriptのイベントをたくさん見られるサイト - 開発時に役立つ。JavaScriptのイベント処理を確認 MOONGIFT
  • SPAで技術ネタをまとめるサイトを作ってみた - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? #関連リンク ### ソースコード https://github.com/mofon001/TreeTypeInfomationService ### 実運用サイト https://croud.jp/ ※2019/07/06追記 現在、バックエンドをPHPからNode.jsに置き換え、 全てTypeScriptで作り直したものを以下のサイトで公開しています。 https://ttis.croud.jp/ #動作画面 #SPAとツリー型システム ### Single Page Application(SPA)でのシステム構築 Web上に様

    SPAで技術ネタをまとめるサイトを作ってみた - Qiita
    yancy1969
    yancy1969 2018/08/22
  • 【保存版】Udemy活用で3年で年収3倍以上にした黒澤さんによるおすすめ講座【海外コース版】 - Qiita Zine

    【保存版】Udemy活用で3年で年収3倍以上にした黒澤さんによるおすすめ講座【海外コース版】 最新技術を知るため、海外の情報源を参照したい!と思っているものの、 英語がネックだったり、そもそもどのコンテンツを参照すればいいのかわからないなどの理由から、 なかなか踏み切れずにいる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回、Udemyを活用して2年で年収2.5倍を実現した黒澤さんに、海外コースのおススメをジャンル別に紹介していただきました。 (ちなみに黒澤さんは最近3年で年収3倍以上にアップデートされたそうです。) 続きはこちらから💁‍♀️>>

    【保存版】Udemy活用で3年で年収3倍以上にした黒澤さんによるおすすめ講座【海外コース版】 - Qiita Zine
    yancy1969
    yancy1969 2018/08/22
  • marchily | 仕事見える、チームちかづく

    シンプルで続けやすい日報が、 自主性とチームワークを高める。日報は、リーダーが個々の仕事を見るだけではなく、チーム全員がお互いの仕事を知るツール でもあります。「自分の仕事がチーム全体に関わっている」 意識を生み出すことでスタッフの自主性を高め、チーム全体の活力につなげます。 タスク管理にアソビの要素を! ゲーム感覚で仕事がすすむ。 ミッションを達成するとご褒美としてバッジをGET。さまざまな種類のバッジをコレクションできます。 他にも、チームのメンバーの仕事ぶりを褒めたり、 コメントしたりと、さまざまな機能が満載。仕事をこなすたびに経験値が上がり、個人もチーム全体も盛り上がります。

    marchily | 仕事見える、チームちかづく
    yancy1969
    yancy1969 2018/08/22
  • curlコマンドの使い方15選

    Tecmint.comは8月15日(米国時間)、「15 Tips On How to Use 'Curl' Command in Linux」において、curlコマンドの使い方15選を紹介した。curlはネットワーク経由のファイルダウンロードやアップロードを実施するためのコマンド。さまざまなプロトコルに対応しているほか多種多様な機能を提供しており、ネットワークを経由したデータ転送を自動化するコマンドとして重宝されている。 取り上げられている主な使い方は次のとおり。 バージョンを表示 curl --version ファイルのダウンロード curl -O URL curl -o ファイル名 URL ファイルのダウンロード(前回の途中からの再開) curl -C - -O URL 複数ファイルのダウンロード curl -O URL1 URL2 ... ファイルに記載したリストからダウンロード x

    curlコマンドの使い方15選
    yancy1969
    yancy1969 2018/08/22
  • Linux認定資格をめぐる主導権争いのまとめ | LPI-Japan vs. LPI日本支部 - orangeitems’s diary

    Linuxの資格、LPIC インフラシステムエンジニアの共通言語とも言えるLinuxですが、この技術の習熟度を測るための資格としては長い間LPICという資格がデファクトスタンダードでした。資格手当対象の資格にもなっている会社も多いのではないでしょうか。 LPIC資格試験とは、Linux Professional Institute (LPI) というNPO法人によって運営されている資格試験です。LPIはホームページによればカナダのオンタリオ州に社を構え、20の支社を世界に構えています。世界的に共通の資格試験を展開していてLPIC資格試験をある国で取得すれば世界で通用するグローバルな資格試験です。 さて、このLPIC資格試験ですが、日国内において話が怪しくなっているのです。 これまで、LPIC資格試験の日国内での運営は、LPI-Japanという特定非営利活動法人が行ってきました。LPI

    Linux認定資格をめぐる主導権争いのまとめ | LPI-Japan vs. LPI日本支部 - orangeitems’s diary
    yancy1969
    yancy1969 2018/08/22