タグ

2009年4月20日のブックマーク (11件)

  • 小さなWebアプリケーションの設計ポリシーを考える - CODE NAME: TUNE34

    最近のPHP界隈のトピックスとして、RedmineをCakePHPに移植する「candycane」プロジェクトの話題がありました。357ファイルを8名で移植するという大規模な作業だったようで、正式リリースが楽しみですね。 私もPHPでのWebアプリケーション開発時に「CakePHP」の利用経験があるのですが、大人数の開発者が参加する大規模なWebアプリケーション開発においては、フレームワークという共通の基盤上で開発する事によって、開発者の認識を合わせてコードの品質を保つなど、規則(制約)がある中で構築する方がメリットが多いのでしょうね。 反面、私のように一人で小規模なサイト(プログラム部分は問合せフォームのみのようなサイト)を制作する場合には、フレームワークの導入はちょっと大がかりかなと感じる部分もあり、自分の中ではPHPで小さなWebアプリケーション*1を制作する時の定石のスタイルがあり

    小さなWebアプリケーションの設計ポリシーを考える - CODE NAME: TUNE34
  • ドイツのプログラミング大会の優勝作品:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「638 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/04/17(金) 15:33:16 ID:tiYVFzCJ0」より 226 ウンナンオウバイ(静岡県) :2009/04/15(水) 18:40:47.19 ID:feyVAFxN 4キロバイト部門の優勝作品 容量制限なし部門の優勝作品 とくに上のほうはマジキチレベル。音楽もグラフィックもプログラムも全部まとめて たった4KBのプログラムにしてる。

    yandod
    yandod 2009/04/20
  • 小磯名緒/処刑天使ハルト | マンガ一巻読破

    処刑天使ハルト 1 (1) (ボニータコミックスα) ■ 少年は処刑をする天使、 悪魔を探しだして斬り倒す。時に泣きながら。 悪魔にかわってしまった人間は、 殺すしかない。その悪魔の 萌芽を嗅ぎ分けることのできるのが 天使である少年の力。彼は悪魔を 日刀で叩き斬る。 人が心の闇につけこまれ悪魔に変わる、 それを狩る少年の話。 珍しくない題材ではあるが、 その悪魔が、悪人だけでなく善人でもあり、 普通の人物のちょっとしたスキから 変わるものであるという、 誰でもなりうるような設定は、 主人公と密に接触する人物が 必ずしも悪魔になるわけではないので 話がパターン化せずに済んでいる。 悪魔になってしまったがゆえに その相手を泣きながら斬る、 という流れは、クールでない心のある 主人公というキャラクター設定にあっている。 また、話を ホラーな落としかたにしていないところも 間口が広くてよい点だろ

    yandod
    yandod 2009/04/20
  • PHP フレームワーク乱立に終止符!? - 真夜中のプログラミングTips

    CakePHP 関連の書籍が続々と発行されており、書店に立ち寄るたびに新しいCakeを目にします。 1、2年前までは Zend Framework が大命と言われていましたが、2009年4月の段階では CakePHPPHPフレームワークのデファクトになった感さえあります。 真夜中ナビ 深夜営業のお店探しはネイティブPHPから移行できてない状態ですが、他社様の案件や自社の新案件は殆どすべて CakePHP で作っています。 理由はWEBアプリケーションの根幹ともいえるCRUD処理に関するコーディング量が劇的に減り、開発&メンテナンスが驚くほど簡素化されることです。 フォーム関連処理が貧弱、同機能がバージョン間で全く異なるシンタックスだったりと、フレームワークとしては発展途上ですが、ケーキはやっぱり旨いです。(うまいこと言ったようで、言えてない…orz)

    PHP フレームワーク乱立に終止符!? - 真夜中のプログラミングTips
  • Modelを2個以上読み込む場合は、$usesを使わない方がスピードアップする - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    CakePHPのスピードアップTIPs。 http://www.pseudocoder.com/archives/2009/04/16/one-more-tip-for-speeding-up-cakephp-apps/ コントローラの中で、$usesでモデルをいくつも書いておけば、 $this->Model1->find(); $this->Model1->Model2->find(); みたいにして快適にモデルにアクセスできるのですが、この$usesの配列にモデル名を加えていくと、一つにつき、4-6%表示時間が多くかかるとのこと。試しに7モデルを$usesで読み込むようにしたら、40%も表示時間が増えたそうです (追記:たぶんこの比較は、あるアクションで使うモデルが1つだった場合に、$usesで7モデル定義した場合と、$usesには何も定義せず、該当アクション内で1つのモデルだけloa

    Modelを2個以上読み込む場合は、$usesを使わない方がスピードアップする - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • Perlがダメな理由 - あもあもダイアリー日記

    Perl使いは、英語Perlが読めるので、それ以上のドキュメントを必要としない。つまり、まともなチュートリアルがないので、初心者にはお勧めできない。 PHPより遅い。CPANというモジュールに頼りすぎていて、バイナリで動かそうとしないから遅い。モジュールを使っているPerlはまず遅くて使い物にならない。CPANが便利と言っても、これじゃRubyと変わらん。 とりあえず動くものを作りたいならPHPの方が生産性が高い。英語やコードは読めないけど、日語なら読める人向けの文章ならいっぱい出てくる。 Perlは口先だけでは叩かれる文化らしいので、自分の体験を書いておく:XMPPを使って何らかの文字列を送信しようとPerlPHPで試みた。Perlでは4時間くらい費やしたができなかった。一方、PHPでは1時間もかからずに、送信できた。アホな俺にはどちらが相応しい言語なのかよく分かる。 Perlは英

    yandod
    yandod 2009/04/20
    PHPerからみてバッチ処理は明確にPerlに分があると思う。得意分野が違う。CPANはうらやましい。
  • PHPフレームワーク比較:我思う故に我あり:So-net blog

    PHPのフレームワーク。 多いことは知ってますが、ほとんど試していません。 で、自分で、色々確かめてみようとも思ったが、先人から知恵を拝借するのもまた 知恵かと。という訳で、取りあえず他人の調査記事から集めることにした。 ただし、エントリの日付が古かったりするので、この辺はなるべく最新の情報から 取り上げることにした。 と、まずその前に経緯から・・・ 経緯 いったんリリースしたサービスが、いつの間にか古いコードのバグに悩まされ、 延々メンテナンスをしていたり、リリース済みの案件の保守で手一杯になってしまい、 サービスを追うというより、現状維持が目標になってしまいがち。 ただ、この言い訳は開発者以外に理解しがたく板挟みになっている。 一つの原因として独自のフレームワークを作ったことで、 フレームワーク自体をメンテナンスする羽目に陥っている。目的 プログラムを書く事が目的ではない。安定したサー

  • cakePHP と CodeIgniter を使い比べてみる | シュートで終われ! Wの裏道

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    cakePHP と CodeIgniter を使い比べてみる | シュートで終われ! Wの裏道
    yandod
    yandod 2009/04/20
    重いのはWindows上のXAMPPだからかも。特に重いです。
  • CodeIgniterとCakePHP - まうの日記

    PHPフレームワークは数多あれど、作りたいアプリの規模やら好みやらを考慮した結果、今回はCodeIgniterかCakePHPを使いたいなと思いました。 CodeIgniterは触ったことがあるのですが、CakePHPは触ったことがないので、少し両者を比較したサイトを眺めて見ることに。 その際に面白かったサイトを、いくつかご紹介。 cakePHP と CodeIgniter を使い比べてみる http://760.jugem.jp/?eid=249 CodeIgniterから再びcakePHPに戻す。その理由。 http://d.hatena.ne.jp/nantekkotai/20081005/1223218777

    CodeIgniterとCakePHP - まうの日記
  • CodeIgniterから再びcakePHPに戻す。その理由。 - nantekkotai achieves

    CodeIgniterは素晴らしい。これは間違いない。無駄な物がなく、規則も緩いからわざわざフレームワークを迂回するためのコードを書かなくていい。標準でバリデーションもページネーションもある。面倒なことはない。 それでも使用するフレームワークをcakePHPに戻した。何が不満だったのか、そしてなぜcakePHPに戻したのか。 理由は簡単。それはつまりCodeIgniterの長所でもあるのだが、規則が緩いことである。規則が緩いと自己流のコードが増える。そのコードの流れを覚えているうちはまだいい。しかし、一日のうち一時間か二時間程度しか書かないコード、時には数日も放置してしまう個人用のアプリ制作だと、その自己流のコードの流れを思い出すだけでも中々のコストが発生してしまうことに気付いた。 cakePHPはCodeIgniterに比べれば、パフォーマンスも悪いし、規則もしっかりしているから時には迂

    CodeIgniterから再びcakePHPに戻す。その理由。 - nantekkotai achieves
    yandod
    yandod 2009/04/20
  • 意外と知られていない? queryメソッドで値をbindできるってこと - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    CakePHP 1.2.2を利用してます。この話は1.2だったらどれでも適用できると思います(cake1.1は分かりません) ーーーーーーーーーーーーーーーーー CakePHP2であれば、Model::query()が、擬似bindではなくPrepared StatementでSQL発行するので安心です http://d.hatena.ne.jp/cakephper/20120204/1328324327 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 集計用SQLなど、SQLが複雑になったりする場合や、SQL文を直接書いたほうが開発効率が上がる個所に関しては、Model::query()を利用して、下記のように直接SQL文を発行してます。 $this->Model->query("SELECT `Post`.`id` FROM `posts` AS `Post` WHERE `Post`.`id`

    意外と知られていない? queryメソッドで値をbindできるってこと - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)