タグ

cakephpに関するyandodのブックマーク (418)

  • Cakefest3@ベルリンに参加してきました - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    7/9から12に開催されたCakefest@ベルリンのカンファレンスに参加してきました。初ドイツです。 http://cakefest.org/ 第1回はアメリカ、第2回はアルゼンチン、今回の第3回はドイツベルリンでした。 安藤さん(id:yandod)はワークショップからフルで参加してましたが、僕は日程の都合でカンファレンス(2日間)のみ参加しました。ワークショップは30人ぐらいの参加者だったみたいで、カンファレンスは60人ぐらいという感じでした。ワークショップから参加しておいたほうが良かった気がします。英語にも慣れるし、参加者と話せる時間も長くなるし。ただ、カンファレンスの2日間もものすごく濃い感じで、英語もしゃべる機会が多いので正直ホテルかえると疲れがどっと出ましたけど。 簡単に書くつもりでしたが、長文になってしまいました。下記の順で書いていますので、興味のあるところだけ読んでもらえ

    Cakefest3@ベルリンに参加してきました - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
    yandod
    yandod 2009/07/16
    お疲れ様でしたー
  • CakeFest Berlin 最終日のまとめ - yandod's blog

    飛行機でまとめを書くタイミングになってしまったので少し間が空きました。 色々な出来事がありすぎてまとめづらいですが、セッションの概要を中心に簡単に。 Keynote: The Future of CakePHP(Nate Abele) おそらく今回のCakeFestでもっとも盛り上がったセッションでした。直前の告知だったにもかかわらずustreamでも延べ80人以上がリアルタイムで見守っていました。 まずは「CakePHPの嫌いなところを教えてくれ」という切り出しで始まり、モデルの機能(オブジェクト化、複合キー、サブクエリ)やクラス名の競合などなど様々なトピックが。そして「Cake3」がnateから発表されて以降は会場からは度々歓声と拍手が! PHP5.3以降 すべてのコードを0からスクラッチ クラス階層をnamespaceで整理 パフォーマンスも向上 依存関係は少なく、Cake3をライブ

    CakeFest Berlin 最終日のまとめ - yandod's blog
  • 内部的リクエストを発行してレスポンスHTMLを受け取る(CakePHP) - かばだんなさん かく語りぬ

    CakePHPの「コントローラの便利なメソッド」として「requestAction」というのが紹介されています。これは『内部的に別のコントローラにリクエストを発行して、レスポンスHTMLを受け取る』という機構です。複数のコントローラのレスポンスを1画面で表示させたい時なんかに便利です。例えば・・・下記のようなイメージでしょうか。 レンダリングまで個々のコントローラでやってくれます。まぁレスポンスが悪くなるだろうから限定的にしか使えませんが、ここぞという時には便利な機構です。このリクエストを発行する時、リクエストパラメタを一緒に送りたい場合もあるでしょう。そんな場合のサンプルとしてrequestActionの説明ページには下記のように書かれています。 echo $this->requestAction(array('controller' => 'articles', 'action' =

  • 【CakePHP】CakeFestで発表された「Media Plugin for CakePHP」のスライドを翻訳してみました | ECWorks Blog

    【CakePHP】CakeFestで発表された「Media Plugin for CakePHP」のスライドを翻訳してみました yandodさんのCake Festのレポートの中に興味深いセッションが紹介されていました。 「Media Plugin for CakePHP」というものなのですが、これはこれからやろうとしていた制作物にまさに搭載しようとしていた機能で、作るのが面倒なのでどうしようかと考えていたところでした! で、とりあえずソースを落としてきたのですが、それと一緒にセッション中で使われた(と思われる)スライド(PDF)も公開されていましたので、超ダメ翻訳をしてみました。変な翻訳が間違いなくあると思いますが、その辺ご容赦ください(^^;;;。 ———————————————————— CakePHP メディア・プラグイン Marius Wilms (David Persson)

  • CakeFest Berlin 2日目のまとめ - yandod's blog

    翌日になりましたが早起きしたので昨日のまとめを簡単に。 初日の分には書きませんでしたが、一日の流れにそった感じで紹介。 9:00 - 9:30 出席確認&モーニング 会場に着いた参加者には名前を印刷したシールが渡されるので各自、胸に貼ります。これは主催者も貼っているので、名前が分からない人は見ればわかるし話のきっかけにもしやすいので面白いです。また飲み物とおやつはいつでもつまめるようになっているので、朝はコーヒーなんかを飲んでいる人が多いですね。 名札のロゴも今回の為に書き起こしたみたいでかわいいです!(主催者はTシャツも作った模様) Power Tools:Console Development CakePHPが持っているコンソール系の機能の紹介とデモのセッション。講師はmgiglesiasことMarianoが担当。特に印象に残ったのはDispacherのオブジェクトをShellの中で作

    CakeFest Berlin 2日目のまとめ - yandod's blog
  • PHP 最近やったプロジェクトのまとめ

    4月から開発してきた案件が終わるのでちょっくら振り返りするぞ。 アーキテクチャ CentOS5 (開発はXAMPP) PHP5.1.6 CakePHP1.2 MySQL5 案件規模 コントローラー13(AppController含む) モデル14 ビュー80 コンポーネント4 PHPのソースで約1万行。テストコードで4000行。開発者は僕だけ。 ツール系 XAMPP 開発環境 Subversion ソースコード管理、ドキュメント管理に最初から利用。接続にはTortoiseSVNを利用。 Trac 課題管理、バグ管理、要件管理に利用 A5:SQL Mk-2 データベース関連の作業に利用。 Eclipse PHP開発用のIDE。Pleiadesを利用 Poedit i18nの言語ファイルの編集用 Lingoes 無償の辞書ツール。モジュール名や関数の命名に利用。 SimpleTest 

    PHP 最近やったプロジェクトのまとめ
  • Copy/Cut/Paste:TechTouch #0b01 Report

    TechTouch #0b01なんとか終了。 #1のテーマは"CakePHP Practical Tips"ということで、「社内新人にCakePHPでの開発効率化のためのTips的なものを教えておこう。そして自分が楽をしよう」という内容。 レベルは「CakePHPで何らかのアプリケーションを作成したことのある人」。 特にスライドなどは作らなかったので、Emacsのhownで書いてたメモをプロジェクタに映しながら発表。 以下、簡単ながらそのメモに追記した形で。 CakePHP開発スタートアップ DBからのボトムアップ開発 DB設計>bake>コーディング>DB修正>bake>コーディング>DB修正>Model修正>コーディング のような気がしている * まずDB設計がないとはじまらないという弱点 * 逆にDB設計さえできればある程度開発を進めることができる * DB設計が綺麗であれば開発はス

  • floatingdays: PHP5.3だと CakePHPで Deprecatedエラーが出まくる問題の対処方法

    2009年7月4日 PHP5.3だと CakePHPで Deprecatedエラーが出まくる問題の対処方法 PHP5.3ではE_ALLにE_DEPREATEDが含まれるので、こんなエラーが出まくる。 PHP Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in ... そこで、cake/libs/configure.phpの290行目あたりに下記の処理を入れればDeprecatedエラーが出なくなる。 if (isset($config['debug'])) {  if ($_this->debug) {   error_reporting(E_ALL);   //この下のIF文を追加する   if (error_reporting() > 6143) {    error_reporting

    yandod
    yandod 2009/07/06
    エラーレベル変えれば大丈夫という話
  • phpUnderControl で CakePHP を使う - miauのブログ

    間があいてしまいましたが、 phpUnderControl 初期設定&設定上の注意点 - miauの避難所 の続きです。CakePHP 勉強会で話した内容 のおさらい&より詳細なところです。 何がやりたいか phpUnderControl は unit test で PHPUnit を使う前提で作られています(というか PHPUnit と同じ phpunit.de で配布されています)が、CakePHP では SimpleTest を使うようになっています。 CI で一番重要だと思われる「テストに失敗した場合に開発者に通知する」というだけを実施したい場合は、 <target name="phpunit"> <exec executable="${basedir}/source/cake/console/cake" dir="${basedir}/source" failonerror="o

    phpUnderControl で CakePHP を使う - miauのブログ
  • IT『苦労と試行』日記 - 投稿の詳細: CakePHP1.2ガイドブック

  • 第3回 CakePHP IRC集会終了とまとめ - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    第3回 CakePHP IRC集会が終了しました。参加して頂いた皆様、ありがとうございました。 平日の昼間という無謀な時間にやってみましたが、45人ぐらいの参加者となり、かなり良い感じでした。 やっぱり業務時間中というのはとりあえず参加しやすいということが分かりました。ただ、発言数は少なくなる傾向にありましたが。 今まで、平日夜、休日夜、平日昼というパターンで傾向を見てきた結果、次回からは、平日、休日の交互に開催していくことにしました。開催間隔も少し短くして、1.5ヶ月に1回ぐらいのペースにしたいと思います。 下記、集会の内容で外に出してもよさそうなものだけざっくりまとめました。他にもたくさん発言があったのですが、まとめるのが難しそうなトピックなどは飛ばしました。 閉校になった小学校がオフィスという環境にみんな興味津々 もうすぐCakeFEST!! 私(cakephper)はCakeFES

    第3回 CakePHP IRC集会終了とまとめ - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • 【cakephp1.2 bakeは便利です 其の2】 - tyokenの日記

    どもども・・・(笑)なんか2つ前の疑問をほったらかしで bake のメモ書きをしてた!! 一応は解決したんだけど、ここで書くのも中途半端なんで、このシリーズ(!?)が終わって から書こうと思います。 ちょっと話はそれるけど、めっちゃ最近発売されたばかりの『CakePHP1.2 ガイドブック』 買ってみた!そしたら、いまやってる事が詳しく書かれてるんでぜひ読んでほしいですね! ちなみに、これ↓ 僕見たいな初心者にはとても重宝するなぁ・・・ で、話を戻して・・・今回は bake でdatabase設定をする。 ではまた、 C:\xampp\htdocs\cakePHP\cake\console のウインドウからコマンドプロンプトが起動する。 次に、 C:\xampp\htdocs\cakePHP\cake\console>cake bake -app C:\xampp\htdocs\test

    【cakephp1.2 bakeは便利です 其の2】 - tyokenの日記
  • PHPフレームワーク 社内勉強会 - rytich's diary

    ごり押しでフレームワークの普及を進めるために行った社内勉強会での資料です CakePHP PHP FrameworkView more documents from Ryota Ichie.

    PHPフレームワーク 社内勉強会 - rytich's diary
  • console api を使ってみた & 不具合があったのでチケット投げた - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    I submitted the ticket about console api bug. Now, fixed and closed. https://trac.cakephp.org/ticket/6474 CakePHPでコンソールアクセスするのはBakeぐらいしか使わなかったんですが、console apiというのがあるのを知りました。下記の動画の20分目ぐらいにGwooがconsole apiについて説明しています。 http://www.youtube.com/watch?v=nZcyul3-s0s console apiはコアライブラリのapi説明をオフラインでも見ることができるものです。 具体的には、consoleでcake api Modelとやると、libs/model/model.phpのクラスの中のメソッド説明が出てきます(下記が出力結果) Model ------

    console api を使ってみた & 不具合があったのでチケット投げた - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • INTERNALイベントの出力先を変更する|研究日誌|株式会社アトミテック

    こんにちは。 今回はHinemos内部で発生するイベントであるINTERNALイベントの出力先を変更する方法をご紹介いたします。 INTERNALイベントの出力先は、デフォルトでは監視履歴パースペクティブの監視履歴[イベント]ビューに出力され、出力先は他にSyslog、メール、コマンド、hinemos_internal.logに設定することが可能です。 INTERNALイベントの出力先は、Hinemosクライアントのメンテナンスパースペクティブのメンテナンス[Hinemosプロパティ]ビューで設定を変更します。 今回はHinemos ver.6.2.2 Linux版Webクライアントにて、メモリ容量をコマンド通知に変更する方法を例にご説明したいと思います。 はじめに、デフォルトでは以下のように監視履歴[イベント]ビューに出力されます。 次に、メモリ容量をコマンド通知にするための設定をします

    INTERNALイベントの出力先を変更する|研究日誌|株式会社アトミテック
  • トラブル別!CakePHP1.1 → 1.2 アップグレードの注意点 | バシャログ。

    順調に思えたダイエットも、早くも停滞期を迎えたkimotoです。目標はあと19キロ。 さて、CakePHP1.2 も安定版となって半年近く経ちました。 以前に 1.1 で開発したけど、リニューアルなどの機会に 1.2 にあげるぞ!なんて人も多いかと思います。 まさにシーブレインでもそのような機会がありました。 そこで今回は、このようなトラブルに見舞われたらこうしたら良いよ!というのを集めてみました。参考になれば幸いです。 まずは総入れ替え まずは、「cake」フォルダの中身を 1.1 から 1.2 に入れ替える事から始めます。 はい、予想通り、動かなくなりました。 では、エラーを見ていきましょう。あ、debug モードにするのを忘れないでくださいね。 Fatal error: Call to a member function connect() on a non-object エラーメッ

    トラブル別!CakePHP1.1 → 1.2 アップグレードの注意点 | バシャログ。
  • CakePHP Behaviorでバリデーション周りの効率化を図る : エクスギア Blog

    CakePHPでバリデーションを使う際、標準(CakePHP1.2)のままでも十分開発はできますが、大きめのプロジェクトや複数のプロジェクトでも汎用的かつ効率的に使えるようにできないかと検討しました。 バリデーション改善の目的 エラーメッセージを日語化し共通化・デフォルト化したい 独自バリデーションメソッドを共通化したい ルール配列を簡単に記述したい(項目が多いとソースが長くなり過ぎて見通しがよくない) バリデーションの前に自動で整形処理をしたい(半角英数変換やカタカナ変換など) 実装にあたって バリデーションメソッドの共通化については、 cakephperさんの日記:よく使う独自バリデーションルールをプラグインのbehaviorにまとめる に記載してありますように、プラグインのbehaviorで管理するほうが良いと思いますが、今回は弊社で過去に実装した通常のbehavior(Bas

    yandod
    yandod 2009/06/22
    明日組み込んでみる
  • CakePHPによる実践Webアプリケーション開発 - pg2se - プログラマーとシステムエンジニアのスキルアップサイト

  • PHP開発環境の構築(1) PDT2.0, Pleiades(日本語化) - pg2se - プログラマーとシステムエンジニアのスキルアップサイト

    Tweet 私はPHPをメインでは利用していないのですが、CakePHPフレームワークが そこそこ評判が良いようなので、いろいろと使っていこうと思ってます。 *CakePHPについては...こちらを参照 CakePHPを選択した理由としては、 PHPを利用できる環境がレンタルサーバなどで豊富 とりあえずのセットアップが超簡単 RubyOnRailsフレームワークの影響を受け機能的にも十分 など他にもたくさん挙げられます。 個人的には、Web開発ではJavaでTomcatを利用していたので、 PHPであれば、symfonyがその流れを汲むのだが、symfonyは、 まだ、CakePHPほどの勢いはないかなぁという感じです。 (特にビジネスとしての)開発をおこなう場合には、開発環境の整備が重要 になると思います。スキルにばらつきのあるプロジェクトチームでは、開発環境 を整備することで、生産性の

  • 1k - cakephpのカート周り。

    cakephpのカート周りに付いて、やっとわかってきたのでまとめ。 カートはセッションがいるんだ!とかクッキーがだいじなんだよ! なんて信じすぎた。反省。 売上げ情報関連について 売上げ情報は、DB上では1商品ごとに1列使うイメージ。 個数は入れられるようにしてもいいかも。 DB上には重複した発送先が入ることになるが、結果的にこれが一番よさげ。 商品の削除管理もかんたん。 トランザクション処理について   忘れがちなトランザクション処理は、売上げがキャンセルに成ったときに 在庫を戻したりする処理。考えながらデザインすること。 処理を行う前には確認表示を行う事。 セッション管理はAuthコンポーネントに任せて。 最低限の会員情報は入れてもらい、データを作ってからだったら カートは簡単ぽい。 カート内容はもうDBに入れちゃってください。 Authコンポーネントのデータから、idあ