勉強になりました!に関するyanweiのブックマーク (3)

  • XXX

    XXX
  • 【老子第二十五章】地は天に法(のっと)る。 - この世界の不思議

    みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、老子(ろうし)について考えてみましょう。 この世界の不思議に関する記事になります٩( ๑╹ ꇴ╹)۶ みなさんは、老子という書物をご存じでしょうか? 老子というのは、中国の古典で、 紀元前500年ごろにうまれたものと考えられています。 中国の古典といえば、論語(ろんご)が有名です。 論語というのは、孔子の言行録だと言われています。 論語については、中学校や高校の漢文の時間に、 教科書で読んだよ、というかたも多いかもしれません。 しかし、論語とはちがって、 老子が漢文の教科書にでてくることは、ほとんどないかと思います。 論語というのが、身なりもきちんとしていて人格も高潔な、 誰もが認めるような正統派の思想だとするならば、 老子というのは、外見風貌はあやしげな感じでありながら、 どこか不思議で、この世界の隠れた真理につうじていそうな、 そんな人物のよ

    【老子第二十五章】地は天に法(のっと)る。 - この世界の不思議
    yanwei
    yanwei 2020/11/13
    着眼点がとても面白いです!老子は私も好きで小さい頃から読んでいました。少し外れるかも知れませんが❝大地❞は先ずは黙って全てを受け入れるところが凄いなと、最近感じています。道法自然ですね。
  • 少し前までフランスでは女性は「人間扱い」されていなかった? - アゴなりさんの党

    フェミニズム(feminism)]という英単語は1910年以降に一般的に使われるようになりました。 しかし、フランスでは1837年の時点で[フェミニスム(féminisme)]という言葉が使われていたようです。 その理由は、フェミニズムの発祥の地はフランスで、そのきっかけがフランス革命にあるからです。 今回は、そんな感じの話をします。 1. フェミニズムの起源 1-1. フランス人権宣言(正式名称:人間と市民の権利宣言) 1-2. 女権宣言(正式名称:女性および女性市民の権利宣言) 1-3. リベラルフェミニズムとは 2. 「女性は半人前」という偏見 3. 女性自身が獲得せざるを得なかった 1. フェミニズムの起源 オランプ・ド・グージュ フランス革命は有名なので、多くの方は、名前ぐらいは聞いたことがあると思うのですが、その原動力になった[フランス人権宣言(1789年)]をご存知でしょ

    少し前までフランスでは女性は「人間扱い」されていなかった? - アゴなりさんの党
    yanwei
    yanwei 2020/11/09
    人間は、皆女性から生まれたというのに、、、。人間自身が半人前ですね。
  • 1