タグ

ブックマーク / dobonkai.hatenablog.com (32)

  • 高齢ドライバーが事故を起こしているけれど車が無いと生活できない高齢者もいるということ - ネットの海の渚にて

    最近、高齢者ドライバーの暴走事故のニュースを連日目にする。 この手の事故が多発するというのは、大分前から予測されていて、なるようになったというところだろうと思う。 今後は人口のボリュームゾーンである団塊の世代が高齢者になるので、同様の事故が加速度的に増えていくのは想像に難くない。 高齢者が危険な運転をして事故を起こすと必ず出てくる対策案が、免許の自主返納の促進、もしくは年齢で区切って強制的に取り上げろということだ。 確かに免許を取り上げるのが1番手っ取り早いし、この問題に対する特効薬だろうというのはよくわかる。 よくわかるのだが、それはまさに弱者の切り捨てになってはいないだろうかとも考える。 我が家の家は市内から車で2時間かかる奥深い山中の集落にある。 林業を生業としてそれなりに栄えた村だったが、凡百有る過疎の村と同じでいわゆる限界集落という状態になっている。 家には父の兄である長兄夫

    高齢ドライバーが事故を起こしているけれど車が無いと生活できない高齢者もいるということ - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/11/20
    車がなくても、日本中どこに住んでも生活できるようにするのが、求められる解決策なんかな。事故おこしている老人も、車なしでは生活できなかったのかもしれない。人、轢く結果になっても。
  • ミニマリストに悪口言う人はゆるさないんだから - ネットの海の渚にて

    前回までのミニマリスト dobonkai.hatenablog.com 上記の記事に通報を受けたことで目が醒め、ミニマリストの高貴で崇高なる思想に感化されたドボン会は、今までの非礼を恥じ、反ミニマリストから一転、ミニマリストを崇め奉るミニマリスト信者になったのだ。オネエ言葉で! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ あんたたち、耳の穴かっぽじってあたしの話を聞きなさいよ。 いいこと。今後一切ミニマリストについて悪口言ったらあたしが許さないんだから。 ミニマリストのみんなが多少脇の甘いことを書いたりするけど、それを寄ってたかって「あーでもないこーでもない」っておっさんたちが擦り寄ってくるのって気持ち悪いの気が付かないの? だから女にモテないのよあんたたちシネバイイノニ。 とにかくあたし達ミニマリストのやることは全て正しいの。 はてなーだかモヒカンだか知らないけど、流行らないのよそ

    ミニマリストに悪口言う人はゆるさないんだから - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/07/16
    こりゃ、古いタイプのオカマだよ。
  • ミニマリストの姫 - ネットの海の渚にて

    photo by Jeff Power ブログを書くという行為はボトルに手紙を入れて海へ放つことに似ている。 恥ずかしながら私のブログのタイトルは「ネットの海の渚にて」だ。 これはネットの海に向かって自分の思ったことや感じたことを文にしたためて、ボトルに詰めて放つというイメージからつけた名前だ。 こうやって説明するとなんだか気恥ずかしいからやっぱり忘れて欲しい。 ブログという媒体は誰が覗きに来るかまったくわからない。 不特定多数の目に曝されることと同義なのだが、それを根的に理解していない人がちらほらいる。 最近のはてなでは「ミニマリスト」が喧しい。 撮影禁止のビックカメラの店内で悪ふざけ(に見える)したうえで、仕事にくたびれてマッサージ器を欲する人を「働き過ぎの社畜」と嘲ってみせた。 普段から褒め合いしかしない内輪へ向けた記事だったのだろうが、ブログは誰に読まれるかわかっていないからこう

    ミニマリストの姫 - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/07/13
    でも、いつか、彼らの敵になってしまった事実は静かに内省する必要はあると思う。最初から、交わるつもりがなければ、徹底的に言及すればいいと思うが、そのうち「老害」という言葉は、「むかつく年上」と変化しそ。
  • 若者の夢を食いつぶすことで成り立つアニメ業界の病巣 - ネットの海の渚にて

    ここ数日、アニメ業界の過酷な労働環境についての議論が活発になってきている。 そのきっかけになった記事はこれだろう。togetter.com 上記記事に呼応する形で増田(アノニマスダイアリー)でも議論が盛り上がっている。 社員に300万円払えない会社や業界は潰そうよ アニメ業界の場合を妄想してみる こういう話をすると、必ず以下の3つの話題になるから、ある程度見えてる.. 今回はこの件についてちょっと考えてみたい。 まず現在のアニメ業界には、とてもっていけなような賃金しか貰えていないのに、その業界にたいする大きな憧れからなのか、必死にしがみついている若者がいるという現実がある。 これを一番最初のつぶやきのまとめ記事では、「仕事ではなく趣味なのだから給料は低くても当然だ」と論じている。 もちろんこの言い方はトゲがあって素直に聞きづらいところはある。 けれどアニメ業界にある根源的な病巣を浮き彫り

    若者の夢を食いつぶすことで成り立つアニメ業界の病巣 - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/04/30
    バラエティ番組とか、会場とか、空撮とかで1000万単位のお金が動きまくるって聞くけれど、アニメの総製作費って、どんなもんじゃろ。どうすれば、アニメーターの給料って上がるのだろうか。
  • 炎上したルミネCMの対応に感じる危惧 - ネットの海の渚にて

    ルミネのCMが話題になっている。 いわゆるフェミニストの方々の逆鱗に触れ「炎上」したようだ。 今回はそのCM内容についての是非を問うつもりはない。 「炎上」したルミネがこのような謝罪文を自社ページに掲載した。 ルミネトピックス | LUMINE このシンプル極まりない謝罪文の中に この度は、弊社の動画においてご不快に思われる表現が ありましたことを深くお詫び申し上げます。 と書かれている。 文面通りに受け止めれば、作ったCMが意図せず不快に思われる内容になっていたから、公開をやめます、ごめんなさい。 ということなんだろうと思う。 CMを取り下げた判断基準とは? さて、今回のテーマにしたいのはこの「不快にさせた」という点だ。 何かを発表して不特定多数の目に留まる状態にしたら、まず間違いなく「不快」に感じる人というのが出てくる。 例えば赤ちゃんがニッコリと微笑んでいるポスターがあったとする。

    炎上したルミネCMの対応に感じる危惧 - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/03/21
    燃えた時に、炎上した側のバランス感覚による部分が大きいと思うけど、そういうバランス感覚があれば、そもそも燃えない。あの内容を肯定的に考える人の方が、実は多いかもしれないし。
  • はてなブックマークコメント欄は誰のものなのか? - ネットの海の渚にて

    ここ最近で急激に注目を浴びたブログがあった。 かなり煽り成分が強い書き方なので、ブクマでさぞかし叩かれてんじゃないの?って思っていたのだけれど覗いてみたら【ページ作者の希望によりブックマーク一覧は非表示に設定されています】とのこと。 はい。出た。 ち○りん方式ですか。 そういった機能がはてなにはあるのだから、それを利用して何が悪いということになる。だけどなんだかモヤモヤする。 というのはブックマークコメントはブログ執筆者の持ち物では無い気がするからだ。 ブログ内に設置してあるコメント欄の所有者が、ブログ主であるというのは納得できる。 だけれども、はてなブックマークと言うのはその記事とは別に、独立した場所に存在しているはずであり、元になった記事の執筆者の権利が及ばない自由な「場」というイメージを「俺は」持っている。 コメントにいちいち返事をする必要が無いのも独立している証左だと思う。 たまに

    はてなブックマークコメント欄は誰のものなのか? - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/12/05
    多分、これは耐えられる側の意見。
  • 男の本能の部分を否定されちゃうとモヤモヤするって話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。 この前、あるブログで成人した男性が、お店にいる女子高生が目の保養になると書いてて、私はなんかちょっとそれが気持ちが悪くなってしまって、どよーんとした。 幼児とかペットとか、愛玩すべきものとしてただただ可愛いという、それとは明らかに違うトーンとしての目の保養って、思ってても表には出さないものじゃないの…? 成人済みの若いねーちゃんでも、モデル業とか容姿を売りにしてる仕事ならまだしも、普通にそこで生活してるだけの女性相手に目の保養って表現はあんまり褒められたもんでもないとは思うんだけど、それどころか女子高生って大体15~18歳くらいの子供で、そんな子供を目の保養って、そんなにナチュラルに世間に垂れ流していいものなの?みたいな。 女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし 健康で若い女性を見たら性的興奮を覚えてしまうのは、もはや動物的能に根ざしてい

    男の本能の部分を否定されちゃうとモヤモヤするって話 - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/12/02
    女子高生でダウトなら、JSの撮影会とか、ボロクソに言われそうだな(自分の話はしない)。
  • ミニマリストっていうのは簡素清貧ってことでいいかな? - ネットの海の渚にて

    最近、なぜだが自分の観測範囲の中にミニマリストという単語を頻繁に見かけるようになった。 リアルの生活だと誰かの口からミニマリストなんて言葉を一度たりとも聞いたことは無いのだけれどネットの中ではよく見かける。 気になったから「ミニマリスト」を検索してみたんだけど、どうもしっくりくる答えが見つからなかった。 だから個人的偏見に満ち満ちた視点からミニマリストとはなんぞやを語ってみたいと思う。 この記事を読んだ。 イグアナさんにほぼ同意と言ったところだ。 だけど俺はイグアナさんとは違いミニマリストという言葉にあまりいいイメージを持っていない。というかこの手の自己啓発っぽいものが心底苦手だ。 その辺りのことを書きたいと思う。 もともとこの国にはモノを持たずに身軽に生きるという思想があった。 質素に生きることや慎ましやかに生きることを美徳とする文化的ベースがある。 金持ちが欲にまみれた生活をしていると

    ミニマリストっていうのは簡素清貧ってことでいいかな? - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/10/26
    断捨離の親戚のイメージ。消費税が上がれば、自然とミニマム化していくのだろうけど、今はオシャレなイメージが先行しておるような。
  • はてなブログをPro化するとアドセンス広告を目一杯活用できるよって話 - ネットの海の渚にて

    はてなブログをプロ化する最大のメリットは広告を非表示にできることだろう。 自分のブログに広告が表示されるのが嫌で、そのためだけにプロ化する人もいるわけだから、広告というのはそれほどまでに陶しいものなんだなと思う次第だ。もちろんこういう人たちを否定するつもりは毛頭ない。考え方は自由だからだ。 それに引き換え俺のブログにはきっちりちゃっかり広告が貼ってある。 少ないながらもそこから収入があってブログ運営のモチベーションになっているのは間違いない。 もちろん俺はこのブログでっていくなんてことは考えてもいないから、当にお小遣い感覚でアドセンスをやっている。だからといっていい加減にやるわけではなく、それこそ「ゲーム」感覚で最適化を図っている。 広告のサイズや掲載する位置だったりで、クリック率が変わったりするからそれはそれで面白い。どういう工夫をしたらもっとも収益が上がるかなんてことを、筆が止ま

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/27
    本気で続けようと思っている人は、思い切って2年契約するのが、さらに良い。いきなり月1000円のハードルは高いけど。
  • 免許のコピーを拒否するのは自由だけどそれを理由に店側が契約を断ったっていいはずだよねっていう話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。 申し訳ないがどうもしっくりこない。 俺はこのブログで何度も書いてきたが家電量販店で10年ほどの勤務経験がある。 その間に数限りなく免許証等の身分証明書をコピーしてきた側の人間だ。 当時は今ほど個人情報の取扱にうるさくはなかったにしろ、免許証のコピーは当然ながら悪用できるわけだから厳重に管理されていた。 一枚ずつファイリングされ、他の重要書類と同じ金庫に保管されていた。 その金庫は店長と、金庫を管理する担当二人が揃わないと、物理的に開け閉めできないようになっていた。(2種類の鍵をそれぞれが持っている。予備の鍵は社長が保管していた) それ以外にも開け閉めや、書類の出し入れも管理帳にその度記入していた。 すくなくても俺の知っている範囲ではこうやってかなり厳重に管理されていた。 携帯電話の契約の際に当たり前のように免許証のコピーをもらっていた。 数えきれないくらいの契約をしたが

    免許のコピーを拒否するのは自由だけどそれを理由に店側が契約を断ったっていいはずだよねっていう話 - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/15
    免許のコピーは、気にせず店に預けてしまうなあ。リスクは気にするけど、必要なら仕方ないよねと。以前、自転車の整備不良で警察に注意された時に住所聞かれて、そっちの方が警戒したのを思い出した件。
  • リレーコラム「はじめてのはてな」 Vol.1 ドボン会 会長 - ネットの海の渚にて

    ブログ記事をリレー方式でやってみる…お題『はじめてのはてな』。 - 団劇スデメキルヤ伝外超 なんだかんだありまして、何故か今回の企画の先頭バッターに指名されてしまったわけですが、その企画応援してますよって言っておきながら、トンズラするのはさすがに男がすたるっていうことで、まだはてな歴一年にも満たない俺が「はじめてのはてな」っていうテーマで語って見ようと思います。 はじめてのはてな 一番最初に「はてな」という言葉を聞いたのはおそらく10年ほど前だったかと思う。 人力で欲しい情報を提供しますっていう「人力検索」を売りにしていてなんだか変わったことをやってるへんてこな集団だなぁと思ったのがおそらく最初になる。 (記憶を手繰って書いているから多少事実と異なる部分があるかと思うが勘弁していただきたい) はてなという小さなベンチャーがなにやら面白そうなことをやっているらしいというのは知っていたけれど、

    リレーコラム「はじめてのはてな」 Vol.1 ドボン会 会長 - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/13
    出会いを思い出してみると、FC2ブログからスタートした私は、「はてなダイアリ?サブディレクトリだから使わねえ」とか思ってたことを思い出しました。そんな私も、今やはてなブログプロ。元記事に追加ときします。
  • 団劇スデメキルヤさんの企画が面白そうだから期待してますって話 - ネットの海の渚にて

    これ読んだ。 ざっくり要約すると著名なブロガーを30人集めて、その時ホットな話題をテーマに毎日一人ずつ記事を書いていくという企画だ。 いろいろと細かい部分で問題はありそうなんだけどその点は置いといて、主題である30人のブロガーが日替わりで書いていくというのは単純に面白そうだと感じた。 ご人が書いておられる通り、やや邪悪でスパミーな部分は否めない結果となると思うけれど企画としては興味がある。 ただ、毎日違うテーマで記事があがるのだとすると、あまり意味が無いような気もする。 当該記事のブコメにあったけれど、オールスター感は確かにある。 だけど各々が違うテーマで書いてしまうのなら、わざわざ一つの場所で書く意味が薄れてしまう。 それぞれのブロガーさんが運営するブログに行けば済んでしまうことになるわけで、それならば全員が同じテーマで書いたほうが面白いはずだ。 全く同じ題材なのにそれを「この人はこう

    団劇スデメキルヤさんの企画が面白そうだから期待してますって話 - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/12
    でも、邪悪ですよ(^ω^)。ただ、お金とかYahoo!砲などの要素を排除して、リレー形式とか、指名形式でやっていけば、段階的な注目度が増しそうにも思えますが…。
  • なんだかんだ言っても はてな村はいいところ - ネットの海の渚にて

    先日、イケダハヤト氏にこの記事を 取り上げられて、それをキッカケに様々なところで言及された。 いわゆるトピックを創りだしたブロガーとして認識してもらえたことは嬉しかった。 もちろん自分の記事が多くの人に読まれて、しかも議論のたたき台に使えてもらえたのは光栄で大変ありがたかったのだけれど、いつもとは全く違う層にまでリーチしたせいでいわゆる「バカに見つかる」という現象に苛まれた。 やまもといちろう氏や田雅一氏らのツイッターでつぶやかれたりした結果、今までの自分のブログを読んでくれていた層とは全く違うところにまで拡散されてしまった。 繰り返すが自分の記事が拡散されるのはありがたい。 ただ同時に「面倒くさい人達」の目にもとまってしまうことになった。 普段はブクマがたくさんついて、ホッテントリーしたとしてもあくまでもそれははてな界隈の中だけだ。 今回はイケハヤ氏のブログが発端でいつもとは全く違う広

    なんだかんだ言っても はてな村はいいところ - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/11
    やばいなぁ。なんだかんだで、はてなにずどっぷりな私は、外の世界の誹謗中傷にあった時に、耐性がまるでないかも知れない。
  • 言葉の不完全性の話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。 ものすごく要約すると、「言葉は思っているより正確には相手に伝わらないよ」っていう話だ。 こういうことは俺も昔からずっと考えていた。 実はこのブログの記念すべき一発目の記事が、これをテーマにして書いたものだったりする。 自分の内部で沸き起こる感情を相手に伝える際に、その瞬間の状態に一番ふさわしいと思われる言葉に置き換える必要がある。 置き換えた言葉を更に文章にして相手に伝える。 伝えられた受け手は、その単語や文脈を解読することになるのだが、必ずしも送り手と受け手の解釈が同等であるとは限らない。 全く同じ言葉でも受け手によってその解釈は微妙に変わる。 ある一定の共有項はあるにしろ1から100までそれが一致することはない。 つまり言葉は意志を伝えるツールとしては不完全だ。 それでも私達は言葉を重ねて相手に意を伝えようと努力する。 その努力は往々にして言葉を離れて表情や行為に

    言葉の不完全性の話 - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/10
    自分の記事が、悪い方向に解釈されるときは、臭い部分にだけ反応されてる感が。顔が見えないネットにおいては、アフィの有無とかが第一印象かも。根の深いアフィ嫌いは、最初からDisる姿勢(想像だけど)。
  • 炎上商法をおすすめしない理由 - ネットの海の渚にて

    photo by be creator ブログをやってる人でPVをまったく気にしていない人っているのだろうか? マネタイズしていないからどれだけの訪問者がいても構わないという意味でなら理解できるけれど、ネットに自分の作品を発表している以上、それを見てくれた人数というのは気になるのが人情ってもんじゃないかなと思う。 俺の場合はPVが少ないより多いほうが嬉しい。これは嘘偽りのない音だ。 時には言説が甘くて炎上とまではいかないまでも、読者の方々が内容に対して苦言を呈するブックマークを付けることで、記事のクオリティが高いわけではないのに結果として拡散されてしまってPVが稼げてしまうこともある。 そういう場合は自分の未熟さや恥も同時に拡散されているわけで、まったくもって嬉しくはないんだけれどそれもまた自分が招いたことだから仕方ない。 できれば問題提起のようなことが出来たり、誰かの役に立つような記事

    炎上商法をおすすめしない理由 - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/06
    案外、観測範囲に入ってこないだけで「燃やそうとしてても燃えてないブログ」が多いのも事実。「燃えそう」とブクマしても、その後に何も起きてない時、ブックマーカーとしての無力感を感じます。
  • はてなのご利用は計画的に - ネットの海の渚にて

    40歳をついに越えてしまって、この後の人生に素晴らしい出来事なんかおこりっこないと思っている。 素晴らしい出来事のなかには胸躍るような美女とのランデブーなんかも当然含まれている。 そんな奇跡はおっさんのもとには訪れたりしないのだ。 友達のほとんどは既に結婚して子供もいて、いっちょまえにお父さんぶっている。 昔はお前らあんなことやこんなことやってたくせに良きパパを演じていやがる。 お前らの奥さんに片っ端から昔のオイタをチクったっていいんやぞ。はぁはぁ。 リア充かそうでないかと問われたら、俺はゴリゴリの非リアであって、だからこそ満たされない思いを抱えているから、はてなという悪鬼羅刹が集う地獄道に身を晒しているわけだ。 承認欲求という言葉をよく聞くけれど、ようはブログを書いたら面白かったですよって褒めてもらいたいわけだ。 なぜなら実生活において褒めてもらうようなケースはほぼ無い。 自分を必要とさ

    はてなのご利用は計画的に - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/04
    今生き残っている村民は、L4発症くらいを乗り越えた人々なんでしょうね(オレ、村民じゃあないけど)。
  • イケハヤさんからお手紙ついた - ネットの海の渚にて

    一番最初にイケダハヤトさんに記事を取り上げて頂いてから、その後これらの記事を書きました。 イケダハヤト氏からの疑問に答えましたよ - ネットの海の渚にて 拝啓 イケダハヤト様 昨日の続きです - ネットの海の渚にて 日ついにイケハヤさんご人からツイッターにおいてメンションが飛んできました。 イケダハヤト氏といえば泣く子も黙るブログ界の有名人です。 そのような方から私のような泡沫ブロガーにお声がかかるわけですから、すごい時代になったものだなぁと感慨しきりです。 折角のイケハヤさんからのご質問ですので、真摯に真剣にお答えしたいと思いまして、文字制限のあるツイッターではなくこうやってブログにてお応えしますことを、お許しくださいませ。 まず一つ目のご質問 .@dobonparty こういう意見は感情的にはわかるんですが、具体的な法制度についてはどう考えてるんでしょう。やはり非親告罪化? 拝啓 

    イケハヤさんからお手紙ついた - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/02
    ちゃんと真摯に答えられているのが偉いなあ。
  • ブログを毎日更新なんかしません宣言 - ネットの海の渚にて

    photo by xioubin low 「毎日書き続けることが目標です」 こんな事を宣言して始めるブログのなんと多いことか。 あるいは「ブログは毎日書くことで必ずあなたの力になります」みたいに、なにやら意識の高いセリフが書かれた指南書のようなものもあったりする。 ちなみに当ブログにおいても「毎日更新することが目標でぇす」と早々にぶちあげてしまっていて恥ずかしいことこの上ない。 結局3ヶ月もしないうちに毎日更新が途絶えて、それどころか誰もお前みたいなもんに興味なんか無いのに、わざわざ「ブログを暫くお休みします」みたいな記事まであげちゃう始末。 振り返って自分のブログを読んでみると顔から火が出る思いがする。 「お前程度のブロガーがわざわざ休止のお知らせなんかしなくてもいいんだボケェ」と自分自身に激しく突っ込んでおりますのでどうかご勘弁を。 ただこの一連のなんの価値も無い記事によって「毎日更新

    ブログを毎日更新なんかしません宣言 - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/08/17
    ブログを毎日更新しないなら、ブログで毎日日記を書けばいいじゃない(マリー・アントワネット的発音で)。
  • あのコンビニ店長はいつになったら帰ってきてくれるんでしょうかね? - ネットの海の渚にて

    この増田を読んだ。 いわゆる「アルファブロガー」の一人 >コンビニ店長 その名の通りコンビ.. コンビニ店長とは誰か。誰だったか。 コンビニ店長が断筆宣言をして姿をくらましたその後すぐに、俺ははてなでブログを始めた。 運の良いことに始めてすぐに古参のはてなーの方々に発見されて、それなりに記事がバズったりした。 その時にホントに極少数だけれど「こいつコンビニ店長なんじゃねえの?」というようなコメントがついたことがある。 もちろんそんな事実はないし、いろんな意味ではてな民に愛されたコンビニ店長に間違われるなんて光栄過ぎて手が震える。 なんでそんなコメントがついたのかは、だいたい想像がつく。 それはコンビニ店長が今までも何度かブログをやめてはまた始めるということを繰り返していたことと、俺がブログを始めたタイミングがたまたまよかったということだ。 それともうひとつはコンビニ店長が帰ってきてくれるこ

    あのコンビニ店長はいつになったら帰ってきてくれるんでしょうかね? - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/08/07
    マジレスすると、書く題材と、ハンドルネームを変えて、もう帰ってこられていると思ってます(想像)。
  • 差別語や罵倒語を平気で使えてしまう醜悪な輩 - ネットの海の渚にて

    差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 - 価値のない話 この記事で取り上げられてるキーワードは「池沼」なんだけれど今回のエントリーではこれに限定すること無く、罵倒、差別コメントについて考えたい。 ただ一つだけ言わせてもらうとするなら差別語を単語ごとに規制していっても「知障」が「池沼」に変わったように新たな言葉に変換されるだけで全く効果が無いことだけは先に言っておく。 逃げ場のない相手に対して言葉の刃を向ける輩 いままでにもこのブログで何度も似たようなことは書いてきた。 こうやってブログを全世界に向けて公開している以上、全く建設的でないコメントを書き込む輩は一定数存在する。 そればかりか差別や侮辱のみを目的にしたようなコメントも散見される。 実生活でどんなストレスを抱えているのか、泥をすするような生活を強いられているのか知らないが、お前のストレスのはけ口をこっちに向けてくるな。 発端にな

    差別語や罵倒語を平気で使えてしまう醜悪な輩 - ネットの海の渚にて
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/08/03
    最近、思ったのは、インターネットで暴れまわっている人が、実生活で憤っているのか?と言えば、そうじゃなくて、もっと「ひゃっはー!」なエンタメなんじゃないかな、と。悪行は、いつかめぐりめぐると思います。