2018年10月23日のブックマーク (8件)

  • 大阪に来たら巨大ループ橋を巡ろう

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:決めろ必殺技! コマンド入力できるキーボードを作った > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 大阪に来たら港湾部を巡るべき 大阪に住んでいると、「大阪の観光名所ってどこ?」とよく聞かれる。大阪城、通天閣、道頓堀、USJ……そういうガイドブックに載ってる定番スポットもいいのだけど、水都・大阪の神髄は港湾部にあると言っていい。 ひとつ、巨大なアーチ型水門! ふたつ、無料で乗れる大阪市営の渡船! みっつ、とぐろを巻く巨大なループ橋! 大阪の港湾部では、大型船舶が通行できるよう水門は独特なアーチ型をしており、架かっている橋も軒並み巨大だ。そしてそのデカすぎる橋のせいで歩いて川を渡る

    大阪に来たら巨大ループ橋を巡ろう
    yarumato
    yarumato 2018/10/23
    “大阪の観光名所よく聞かれる。水都・大阪の神髄は港湾部にある”
  • フリーランスエンジニアが高単価・高年収の案件求人を受注する4つの方法

    yarumato
    yarumato 2018/10/23
    “案件紹介サービスAPPSTARSフリーランスで高単価高年収の人の傾向。設計・意思疎通スキル。エンドクライアント直案件。複数案件からオファーを獲得し単価アップ交渉。目標報酬単価をエージェントに伝える”
  • Mac OS X "Lion" からは Samba が削除される ? | スラド オープンソース

    ストーリー by reo 2011年03月25日 10時00分 Windows 共有は Windows Server で 部門より Mac OS X 10.7 Lion では Samba が削除され、Apple が独自に開発した Windows ファイル共有とディレクトリサービスが提供される、らしい (AppleInsider の記事、家 /. 記事より) 。 Mac OS X では 10.2 から Samba が同梱されるようになり、Mac OS X Server では NT ドメインコントローラのサービスも提供されている。しかし Samba がライセンスとして GPLv3 を採用したため、Apple が商用サービスとして Samba を利用することが難しくなっていた。Lion に搭載される Apple 独自の Windows ネットワーク機能でも Windows ファイル共有を利用す

    yarumato
    yarumato 2018/10/23
    “Mac OSXの/System以下のバイナリは署名されている。GPLv3ではバイナリ置き換え可能にする署名鍵公開を求めている。Appleの選択肢は署名鍵配布か、GPLv3バイナリを排除するかしかなかった”
  • CSSのborder-radiusは実はすごかった!あまり知られていない機能を使用して、かっこいいレイアウトを作る方法

    border-radiusプロパティは角丸を定義しますが、カードなどの矩形の角を丸くするために使用するだけでなく、さまざまな形を作成することができます。 矩形や角丸だけのレイアウトではなく、さまざまな形を使用できるスタイルシートのテクニックを紹介します。 CSS border-radius can do that? 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに border-radiusの基礎知識 流れに逆らう(わないで) はじめに 今年開催されたFrontend Conferenceにて、Rachel AndrewはCSS Gridのレイアウトについて講演しました。中でも私が注目したのは、彼女の話の終わりにあったCSSの古いプロパティについてです。 イメージはborder-radiusプロパティを使用するだけで、用

    CSSのborder-radiusは実はすごかった!あまり知られていない機能を使用して、かっこいいレイアウトを作る方法
    yarumato
    yarumato 2018/10/23
  • お前らはまだ、侍エンジニア塾の凄さを知らない - Qiita

    エンジニア塾の圧倒的SEO力 侍エンジニア塾とは 侍エンジニア塾って知ってますか?プログラマならみなさん何かしらぐぐったときに、ほぼトップに表示されるあのサイトです。つい先日、侍エンジニア塾がとても炎上していましたね。みなさんやっぱりあのサイトにとても怒りをもっているそうです。ほぼトップに表示されるわりには、中身がほとんどない、会員専用みたいなページも表示してきたり、エンジニアにはかなり嫌われています。 しかし、僕らはあのサイトから見習わなければならないことがあります。あの史上最悪の独裁者ヒトラーであっても、見習うべき部分があることと同じく。それは、「SEO」です。侍エンジニア塾のすごいところは、この圧倒的SEO力です。では、なぜ、侍エンジニア塾はそこまで検索の上位に出てくるのか思いました。 でも、プログラミング系ワードで検索した際に、もう一つSEOに強いサイトがあります。それは、ご存知

    お前らはまだ、侍エンジニア塾の凄さを知らない - Qiita
    yarumato
    yarumato 2018/10/23
    ランサーズやクラウドワークスで記事書く人をずっと募集してるぞココ。募集ページ見ると、書かれる記事の内容も期待できない感じ。
  • 「週4日勤務」を試験導入したら──従業員の熱意が上がり、ストレスは減少:研究結果|WIRED.jp

    yarumato
    yarumato 2018/10/23
    “ニュージーランドで試験導入。アウトプットは週5日と変わらずチームワークよくなり仕事への熱意も上がりストレス減少。仕事の質は低下しないが向上もない。提案:1wで生産性最大な火曜か木曜に業務集中/週4日10h”
  • 『マカオ転職で給料4倍! このままでは日本の賃金が危ない! (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン』へのコメント

    政治と経済 マカオ転職で給料4倍! このままでは日の賃金が危ない! (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    『マカオ転職で給料4倍! このままでは日本の賃金が危ない! (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2018/10/23
    “アジアに転職したほうが収入はいい。料理人・美容師は軽く倍は稼げる。エンジニアは手取りで1.5倍くらいかな。手に職+英語で人生を切り開け”
  • tmuxを効率よく使って開発を爆速にする最高の設定

    リポジトリを横断しての開発 自分は普段いくつかの(主にマイクロサービス)リポジトリを横断しつつコーディングをしています。 その際に tmux + zsh + neovim を使っているのですが、 tmux (とzsh)を使って複数のリポジトリを横断する最高の設定を使っているので紹介します。 まず前提として、複数リポジトリのマイクロサービスを立ち上げるとめちゃくちゃコンソールが増えると思います。 自分はプロジェクト毎にローカルサーバで1-2個・エディタ1つ・シェルで1つ・REPLで1つくらいは平気で使います。ついでに一時的な検証をするワークスペースを作って5-7個くらいは平気でプロジェクトを横断することがあります。 これを tmux の window と pane だけで管理するのは辛いのでやめましょう。 tmux には session という便利な機能があるのでこれを使います。 簡単に説明

    tmuxを効率よく使って開発を爆速にする最高の設定
    yarumato
    yarumato 2018/10/23
    “コンソール多いとtmuxのwindow(ブラウザにおけるタブ)とpane(ページ分割)だけで管理は辛い。session(ブラウザの別ウィンドウ)も使え。切替はPrefix使わず一手で快適。ctrl一手は使用アプリで分岐。一覧コマンド”