ブックマーク / coliss.com (147)

  • 全部、商用利用も無料! Google Fontsの中でも可読性・判別性に優れたフォントのまとめ、UIデザインにも最適

    Google Fontsには日フォント英語フォントをはじめ、さまざまな言語のフォントをすべて無料で使用できます。いやー、いい時代ですね。 そんなGoogle Fontsの中からリーダビリティ、レジビリティに優れた、テキストを読みやすくするためにデザインされたアクセシブルなフォントを紹介します。教育機関で教材に使用されていたり、指導用として承認されているフォントをあります。

    全部、商用利用も無料! Google Fontsの中でも可読性・判別性に優れたフォントのまとめ、UIデザインにも最適
    yarumato
    yarumato 2023/09/04
    日本語はMORISAWA UDとNotoのみ。 “読解力の問題のおもな要因の一つはフォントです。人々がより読みやすくなるLexendというフォントが作成されました。”
  • CSSで角丸を美しく実装するテクニック、ネストされた外側と内側を相対角丸の美しいバランスで実装

    カードやパネルの外側と内側に角丸を使用したときに、なんだかバランスが悪いなと思ったことはありませんか? 角丸を二重にするときに外側の角丸と内側の角丸の値を同じに設定すると、内側の方がすこし大きく見えて、不格好になってしまいます。 外側の角丸と内側の角丸を美しいバランスで実装する相対角丸のテクニックを紹介します。 まずは、ネストされた角丸を美しいバランスで実装したデモをご覧ください。 See the Pen Inner Radius Design Tip with CSS Custom Properties by coliss (@coliss) on CodePen. 外側の角丸と内側の角丸を美しいバランスで実装するポイントは、「外側の半径 = 内側の半径 + パディング」に設定することです。こうすることで、外側の角丸と内側の角丸の中心点が同じになり、美しいバランスになります。 ちなみに、

    CSSで角丸を美しく実装するテクニック、ネストされた外側と内側を相対角丸の美しいバランスで実装
    yarumato
    yarumato 2023/09/01
    “外側の角丸と内側の角丸を美しいバランスで実装するポイントは、「外側の半径 = 内側の半径 + パディング」に設定することです。CSSで自動計算”
  • VS Codeにお勧めのフォント! 似た字形をはっきり区別でき、プログラミング向けに読みやすさを追求 -Commit Mono

    コードがはっきりときれいに見えるように、プログラミング向けに読みやすさを追求したフォント「Commit Mono」を紹介します。 似た字形(「tl1I|!ij」「O0QDØ38B」「:;.,''''"」「2Z5S7T6b」)ははっきりと区別できるようにデザインされており、また等幅フォントでよくある特定の文字間で幅が等しく見えない問題(「mm」「oの左右」など)も改善されています。 Commit Mono. Neutral programing typeface Commit Monoは、デンマーク出身のクリエイティブデベロッパー兼デザイナーであるEigil Nikolajsen氏によるプロジェクトで、プログラミング向けに読みやすさを追求して作成されたフォントです。 ライセンスはSIL OPEN FONT LICENSE Version 1.1で、商用利用は無料、Webフォントに変換したり改

    VS Codeにお勧めのフォント! 似た字形をはっきり区別でき、プログラミング向けに読みやすさを追求 -Commit Mono
    yarumato
    yarumato 2023/07/31
    “似た字形(「tl1I|!ij」「O0QDØ38B」「:;.,''''"」「2Z5S7T6b」)ははっきりと区別できるようにデザイン。ウェイトは、300から700まで25刻みで17種類。ライセンスはSIL OPEN FONT LICENSE Version 1.1”
  • HTMLにおける自己終了タグの使用、歴史的背景、使用に対する賛否両論

    HTMLCSSのデモページでコードを見ると、HTMLに自己終了タグ(/>)が使用されているのを見かけたことはありませんか? HTMLにおける自己終了タグの使用、自己終了タグの歴史的背景、自己終了タグの使用に対する賛否両論について紹介します。 The case against self-closing tags in HTML by Jake Archibald (@jaffathecake) 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに />の歴史的背景 />に対する賛否両論 Prettierには一貫性がない それとも、HTMLは閉じタグをどこでも使用できるのでしょうか? はじめに />について話をしましょう。

    HTMLにおける自己終了タグの使用、歴史的背景、使用に対する賛否両論
    yarumato
    yarumato 2023/07/20
    “自己終了タグは、XHTMLの終焉(2012?)により放棄された仕様の名残である。「 />」の前にスペースまで含めるのは、かなり前のブラウザ(Netscape)との互換性のため。JSXとの整合性。Prettierには一貫性がない”
  • これは嬉しい! 漢字がJIS第2水準までしっかり揃ったピクセルフォントがリリース、しかも商用利用も無料 -マルミーニャ

    ピクセルフォント「マルモニカ」などをリリースされているx0y0pxFreeFontから、新しいピクセルフォントがリリースされました。 ※「マルモニカ」(紹介記事)も漢字対応です。 「マルミーニャ」はかわいさの中にまじめさがある丸ゴシック体のピクセルフォントで、幅広い用途でピクセルの表現を堪能できます。 マルミーニャ マルミーニャ -BOOTH マルミーニャのダウンロード マルミーニャの特徴 x0y0pxFreeFontの他のフォント マルミーニャのダウンロード さっそくフォントのダウンロード方法を紹介します。 まずは、サイト。「マルミーニャ」リリースのタイミングでサイトがGitHubに移転されました。フォントのダウンロードは、フォント下の「Download」をクリックするだけです。

    これは嬉しい! 漢字がJIS第2水準までしっかり揃ったピクセルフォントがリリース、しかも商用利用も無料 -マルミーニャ
    yarumato
    yarumato 2023/07/19
    “丸ゴシック体の12pxのピクセルフォント。商用無償、ゲームやスマホアプリへの埋め込み、Webフォントへの変換も可。ゲームパッド関連の記号文字も使用できます。”
  • 次世代のCSSグラデーションツールが美しすぎる! すべての新しい色空間を完全にサポート -CSS HD Gradients

    すべての新しい色空間を完全にサポートする新しいグラデーションツールを紹介します。UIデザイン向けの美しいグラデーションのプリセットも豊富に用意されており、カスタマイズも簡単です。 CSSの色指定に何を使用していますか? #FFFFFFのようなHEX値だったり、whiteのようなキーワードだったり、rgb(255, 255, 255)のようなRGB色空間の人も多いと思います。最近では色相・彩度・輝度で指定できるhsl(0, 0%, 100%)もすべてのブラウザにサポートされており、増えてきたと思います。 さらに今までよりも広色域のP3カラーに対応したoklch()もChrome 111, Safari 15.4でサポートされ、注目されています。 CSS HD Gradients CSS HD Gradientsは、Google ChromeのデベロッパーであるAdam Argyle氏(@ar

    次世代のCSSグラデーションツールが美しすぎる! すべての新しい色空間を完全にサポート -CSS HD Gradients
    yarumato
    yarumato 2023/05/11
    “Google Chromeのデベロッパーが先日リリースした、次世代グラデーションおよびカラーピッキング用のオンラインツールです。”
  • VS Codeでコードがさらに見やすくなる! 行の折りたたみをより使いやすくする機能拡張 -Better Folding

    VS Codeには標準機能として、行の折りたたみができます。すこし使い勝手が悪かったのであまり使用していなかったのですが、折りたたみをより使いやすくする機能拡張をインストールしてみたら、便利だったので紹介します。 折りたたみ機能は、VS Codeで行エリアをホバーすると折りたたみ可能な箇所に下向きの矢印が表示されます。 Better Folding Better Foldingの特徴 Better Foldingのインストール Better Foldingを使ってみた Better Foldingの特徴 Better FoldingはVisual Studio Codeの機能拡張で、折りたたみ機能で求められるすべての機能を一つにまとめた拡張機能です。 VS Code標準の折りたたみ機能をより使いやすくします。 左はVS Code標準の折りたたみ、右はBetter Foldingの折りたたみ

    VS Codeでコードがさらに見やすくなる! 行の折りたたみをより使いやすくする機能拡張 -Better Folding
    yarumato
    yarumato 2023/04/05
  • UIデザインで、なぜダークモードにおけるグレースケールは難しいのか、人がカラーとコントラストを知覚する感じ方

    ライトモードだといい感じのグレースケールが、ダークモードにすると特に暗いグレーあたりのコントラストが低くなることがあります。 これは人がカラーとコントラストを知覚する感じ方に関係があります。どのようなメカニズムでそう感じるのか、ダークモードでもいい感じのグレースケールにするにはどうすればよいのかを解説します。 Darkmode by Dan Holick 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 ダークモードのグレースケールを作成するのが難しいのは、なぜだと思いますか? それは、人がカラーとコントラストを知覚する感じ方に関係があります 👇

    UIデザインで、なぜダークモードにおけるグレースケールは難しいのか、人がカラーとコントラストを知覚する感じ方
    yarumato
    yarumato 2023/02/21
    “ダークモードにする際にカラースケールを反転させればよいという単純なものではない。APCAコントラストに基づいてスケールを作成すると、ライトモードとダークモードで、コントラストがほぼ同じに”
  • プログラミング用フォントとUIデザインのどちらにも使える! 美しさと読みやすさを兼ね備えたフォント「Martian Mono」

    Webデベロッパーとデザイナー向けに、Groteskの人目を引く美学と読みやすさと分かりやすさを追求したオープンソースのフォントを紹介します。 ボタン・フォーム・リストなど、限られたスペースのWebサイトやスマホアプリのUIデザインにも適しています。 Martian Mono -GitHub Martian Monoは、Martian Grotesk(myfonts.com)の等幅バージョンで、Groteskのすべての利点を継承しつつ、コード用とデザイン用に制作されたフォントです。 ライセンスはSIL Open Font License 1.1で、商用プロジェクトでも無料で使用できます。

    プログラミング用フォントとUIデザインのどちらにも使える! 美しさと読みやすさを兼ね備えたフォント「Martian Mono」
    yarumato
    yarumato 2023/02/09
    “Martian Monoは、Martian Grotesk(myfonts.com)の等幅バージョンで、Groteskのすべての利点を継承しつつ、コード用とデザイン用に制作されたフォント。ライセンスはSIL Open Font License 1.1で、商用プロジェクトでも無料で使用”
  • CSS Flexboxでアイテムを左と右の両端揃えにする実装テクニック

    ナビゲーションの各アイテムをCSS Flexboxで横軸に配置し、アイテムを左と右の両端揃えにするときの実装テクニックを紹介します。 ナビゲーションに限らず、さまざまなUI要素に使用できるテクニックです。デスクトップで表示したときの上のバーみたいなのとか。 Justify Space Between Individual Items in Flexbox by Jim Nielsen 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSS Flexboxで左と右の両端揃えにしたい 解決方法1: マークアップを追加する 解決方法2: flex-growを使用する 解決方法3: margin: auto;を使用する はじめに これは一見すると些細なことですが、ようやく最終的な解決策にたどりついたので、記事に書こうと思います

    CSS Flexboxでアイテムを左と右の両端揃えにする実装テクニック
    yarumato
    yarumato 2023/02/02
    簡単そうで、意外にもこれがよく分からなかった記憶が。
  • フォントのサイズ設定は役に立たない、問題点と解決方法

    WebページやOSのUI、エディタなどのソフトウェアでフォントのサイズや行の高さを設定した際に起こる問題点と解決方法を紹介します。 Font size is useless; let's fix it by Niki Tonsky 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに フォントのサイズにおけるポイントとは emスクエアとは font sizeにおける問題点 解決方法 line height(行の高さ)もめちゃくちゃです 予測が可能なline height(行の高さ) 終わりに はじめに あなたのお気に入りのエディタに、"font_size": 32を設定するとどうなりますか? お伝えしたいことがあるので、聞いてくれたら嬉しいです。 実際にやってみました。 私はmacOSでSublime Textを使っています

    フォントのサイズ設定は役に立たない、問題点と解決方法
    yarumato
    yarumato 2023/01/21
    解決策はない。問題提起をした後、「emスクエアのサイズではなく、キャップの高さを指定可能にしてくれ。別のフォントに変更しても、すべての行は正確に元の位置に留まるようにして」とWindows / Mac開発元に言ってるだけ
  • UIデザイナーは読んでおかないと後悔する良書! 大規模サイト・アプリのUI/UXを作り込むテクニックや裏側まで詳しく解説 -銀行とデザイン

    3人のWebデザイナーがインハウスデザイナーとして、三井住友銀行のスマホアプリやWebサイトのリニューアルを通してデザインによるDXをどのように浸透させたのか、その経験が惜しみなく明かされた良書を紹介します。 「銀行」は自分とは関係ないやと思った人は間違いです。スマホアプリやWebサイトのUI/UXをユーザー目線で使いやすく洗練されたデザインにするテクニックなども詳しくていねいに解説されており、UIデザインの学びがたくさんあります。 一読するだけでなく、何度も繰り返し読みたくなる優れたデザインの解説書です。 3人の経歴は、金澤氏はフリーのWebデザイナーを経て制作会社に入社、金子氏は知人とWeb企画・制作、堀氏は企業でUIデザインを担当、そして三井住友銀行のインハウスデザイナーとしてUI/UXデザインを担当しています。 デザインの必要性や重要性を社内からどのように理解してもらったのか、スマ

    UIデザイナーは読んでおかないと後悔する良書! 大規模サイト・アプリのUI/UXを作り込むテクニックや裏側まで詳しく解説 -銀行とデザイン
    yarumato
    yarumato 2023/01/20
    “SMBC 三井住友銀行。サイトのレスポンシブ対応は、スマホファーストに変更。ページのレイアウトも完全にスマホファーストで、デスクトップでも1カラムを基本にして情報が整理されています。”
  • CSS Gridで実装すると簡単! コンテンツは中央配置、最大幅・全幅・ちょい広めのレイアウトを実装できるテンプレート

    レイアウトにCSS Flexboxは使用しているけど、CSS Gridはこれから。そんな人にお勧めのWebページでよく使用されるレイアウトを簡単に実装できるCSS Gridのテンプレートを紹介します。 レイアウトはコンテンツを中央寄せに配置し、左右のマージンを自由に設定できます。たとえば、テキストには最大幅、画像には全幅、目立たせたい箇所には少し広め・かなり広めといった使い方ができます。 HTMLCSSもシンプルなので、スニペットに登録しておくと便利です。 Layout Breakouts with CSS Grid HTMLは、非常にシンプルです。 ラッパーに.contentを与え、最大幅を設定した通常のコンテンツはclassなし、あとは幅に応じて.popout, .feature, .fullを与えるだけです。

    CSS Gridで実装すると簡単! コンテンツは中央配置、最大幅・全幅・ちょい広めのレイアウトを実装できるテンプレート
    yarumato
    yarumato 2022/12/07
  • デベロッパツールの新機能が便利! そのCSSがなぜ機能しないのか、どう修正すればよいのかが分かる

    デベロッパーツールの地味だけど便利な新機能が実装されるので、紹介します。CSSの非アクティブなプロパティを表示し、それがなぜ機能しないのか、どう修正すればよいのか教えてくれる機能です。 たとえば、親がdisplay: flex;ではないのにFlexboxのプロパティを設定しまった場合は、下記のように表示されます。 CSSに携わる人なら、この機能をオンにしておいて損はないでしょう。 display: flex;ではないのにFlexboxのプロパティを設定 ほかにも、widthを設定したのに効かないときは、それインライン要素ですよ、と教えてくれます。 インライン要素にwidthを設定 デベロッパーツールのこの新機能は「Find inactive styles」と呼ばれるもので、要素に適用されている非アクティブなスタイルを見つけることができます。 Find inactive styles -Ca

    デベロッパツールの新機能が便利! そのCSSがなぜ機能しないのか、どう修正すればよいのかが分かる
    yarumato
    yarumato 2022/12/01
    “デベロッパーツールの新機能「Find inactive styles」で、要素に適用されている非アクティブなスタイルを見つけることができます。それがなぜ機能しないのか、どう修正すればよいのか教えてくれる。”
  • これを読むと確かなデザイン力が身につく! 「伝わる」デザインを学べるノンデザイナー向け良書 -パワーポイント・デザインブック

    控えめに言って、これはかなりお勧めのデザイン書です! レイアウト・文字・配色・イラスト・画像など、デザインの原則から応用テクニックまでていねいに分かりやすく解説されており、しかも全ページが非常に美しくレイアウトされています。 書名でパワーポイントと聞いて、関係ないかな、と思った人は大間違い。私も最初は興味があまりなかったのですが、中を見てみたら、間違いに気がつきました。書は「伝わるビジュアル」づくりを身につけられるデザイン書、ノンデザイナーから中堅デザイナーにお勧めします! 書はC96の『PowerPoint Re-Master』を継承しつつ、ゼロから再構成された新刊書。全文がリライトされ、解説も大幅に増強、「誰もがビジュアル-コミュニケーション-デザインができる」世界を目指し、ノンデザイナーが「伝わる」デザインを学べる解説書です。 全ページが非常にかっこよく美しくデザインされているの

    これを読むと確かなデザイン力が身につく! 「伝わる」デザインを学べるノンデザイナー向け良書 -パワーポイント・デザインブック
    yarumato
    yarumato 2022/11/11
    “割合的には、デザインの解説が7、パワーポイントの解説が3。パワーポイントってこんなかっこよかったんだ。「イラストレーション、インフォグラフィック、写真と動画」、もう本当にパワーポイントの解説書なの?”
  • これでもうPhotoshopの描画モードに迷わない! 「乗算」「焼き込みカラー」など、各描画モードがどのように機能するか解説

    Photoshopなどのデザインソフトにある「乗算」「スクリーン」「焼き込みカラー」「覆い焼きカラー」など、各描画モードがどのように機能するかを解説します。 それぞれの違いがよく分からない、どんな効果があるのか分からないという人に、これを読めば描画モードでどれを使うか迷うことはなくなります。 Blending Modes by Dan Hollick (@DanHollick) 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 描画(ブレンディング)モードとは 各描画(ブレンディング)モードについて解説 はじめに 見た目が思い通りになるまで、描画モードをいろいろ試していませんか? 描画モードの種類 この記事を読んでもあまり変わらないかもしれませんが、少なくとも「比較(明)」や「比較(暗)」を使用することはなくなるでしょう

    これでもうPhotoshopの描画モードに迷わない! 「乗算」「焼き込みカラー」など、各描画モードがどのように機能するか解説
    yarumato
    yarumato 2022/11/10
    “見た目が思い通りになるまで、描画モードをいろいろ試していませんか? この記事を読めば少なくとも「比較(明)」や「比較(暗)」を使用することはなくなるぞしょう。”
  • カラー生成のこんな便利ツールがあったとは! ベタ塗りのカラーと同じに見える半透明のカラーを生成するツール -Alphredo

    同じ背景色に配置したベタ塗りのカラーと同じに見える半透明のカラーを生成するツールを紹介します。 半透明のカラーは背景に重なると、ベタ塗りのカラーと同じになります。たとえば、シャドウやダイアログの背後の背景など半透明で複数の背景で動作するUI要素に最適です。不透明度を下げたブラックを使用するのではなく、ニュートラルカラーの半透明カラーを使用すると、より美しいUIをデザインできます。 下記は、上はベタ塗り、下は半透明です。

    カラー生成のこんな便利ツールがあったとは! ベタ塗りのカラーと同じに見える半透明のカラーを生成するツール -Alphredo
    yarumato
    yarumato 2022/08/22
    “シャドウやダイアログの背後の背景など半透明で複数の背景で動作するUI要素に最適”
  • imgタグのwidthとheightを省略したらダメ! 画像によるレイアウトシフトを回避する最近登場した2つの優れた解決方法

    レイアウトシフトとは、Webページがロードされる時に画像のスペースが確保されず、画像が表示された時にその分レイアウトがずれてしまうことです。 このレイアウトシフトを回避するために10年以上もの間、アスペクト比を手動で適用する必要がありました。しかし、現在ではそんな馬鹿げたハックは必要ありません。最近登場した2つの優れた解決方法を紹介します。 Avoiding <img> layout shifts by Jake Archibald (@jaffathecake) 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 レイアウトシフトとは aspect-ratioプロパティによるレイアウトシフトの回避方法 widthとheightによるレイアウトシフトの回避方法 どちらの方法を使用すべきか レイアウトシフトとは デフォルトでは、<im

    imgタグのwidthとheightを省略したらダメ! 画像によるレイアウトシフトを回避する最近登場した2つの優れた解決方法
    yarumato
    yarumato 2022/07/21
    “レイアウトがずれる現象を避けたい。画像を読み込むまでは <img width=0 height=0> 扱いで、画像が読み込み後 <img width=640 height=480> 等の領域が確保され、レイアウトが下にずれる。CSSのaspect-ratioよりwidth/height指定が最適”
  • 簡単にすぐできる! Chrome デベロッパーツールの新機能、ブラウザ外でもスポイトでカラーを取得できるようになりました

    Chrome デベロッパーツールのスポイトツールは、ブラウザ内のカラーしか取得できませんでしたが、Chrome 103の新機能として、ブラウザ外のカラーも取得できるようになりました。 ブラウザ外がOKになったので、別アプリで開いている画像からカラーを取得することもできます。

    簡単にすぐできる! Chrome デベロッパーツールの新機能、ブラウザ外でもスポイトでカラーを取得できるようになりました
    yarumato
    yarumato 2022/07/20
    “Chrome 103の新機能として、ブラウザ外のカラーも取得できるようになりました。デベロッパーツール>スタイル>カラープレビュー>カラーピッカーを開きます。”
  • Webやスマホアプリに最適なSVGアニメーションのスピナー! 超軽量サイズで、くるくる快適に動くぞ -SVG Spinners

    商用プロジェクトでも完全に無料、コピペで簡単に利用できるSVGアニメーションのスピナーを紹介します。よく見かけるものから変わったものまで、さまざまなスピナーが揃っており、スピナーの素材として重宝すると思います。 SVGのスピナーのほとんどは、300-2500バイトの超軽量サイズ。アニメーションも快適で、くるくる気持ちよく動きます。 SVG Spinners -GitHub SVG Spinnersは、SVGで実装された超軽量のスピナーです。24x24dpで設計されていますが、SVGなのでサイズやカラーを簡単に変更できます。MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。 スピナーは44種類あり、その中からいくつかコピペしてみました。 まずはよく見かけるドットが回転するスピナー。 <svg width="24" height="24" viewBox="0 0 24 24" xm

    Webやスマホアプリに最適なSVGアニメーションのスピナー! 超軽量サイズで、くるくる快適に動くぞ -SVG Spinners
    yarumato
    yarumato 2022/07/14
    “読み込み中を示すスピナー。ドットが回転するのはよく見かける。MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。カラーの変更はCSSで簡単にできます。”