2014年8月10日のブックマーク (5件)

  • 大空港(ネタバレあり) - りょーまの休日 好きなものすべて

    オールスターキャスト出演のパニック映画。いわゆるグランドホテル方式の傑作、大空港を鑑賞したのでつらつらと 解説は映画.comから引用 猛吹雪の国際空港と旅客機の中でくりひろげられる人間模様と恐怖のアクシデント。製作は「モダンミリー」のロス・ハンター、監督は「36時間」のジョージ・シートン、アーサー・ヘイリーの原作を「三十四丁目の奇跡(1947)」「喝采」のシナリオで2度のオスカーに輝くジョージ・シートンが脚色。撮影は「愚か者の船」のアーネスト・ラズロ、美術はアレクサンダー・ゴリッツェンとE・プレストン・エイムズ、セット装飾はジャック・D・ムーアとミッキー・S・マイケルズ、音楽を「キャメロット」の故アルフレッド・ニューマン、衣装を「イヴの総て」でオスカーを得たイーディス・ヘッドがそれぞれ担当。出演は「泳ぐひと」のバート・ランカスター、「5枚のカード」ディーン・マーティン、「ペンチャー・ワゴン

    大空港(ネタバレあり) - りょーまの休日 好きなものすべて
    yaruo3dao
    yaruo3dao 2014/08/10
    書いた。大空港面白かった。ダイ・ハード見てたら見るべき
  • 女性と男性で『ありのまま』の定義は違うの?

    http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20140808/1407525621 よくわかんないんだけどさ。『ありのまま』って『人それぞれの固有性』を発露することでしょ? だから『女性』であると言うだけで固有性の発露が抑圧されてきた『女性』に対して『ありのまま』がメッセージとして認識されたんじゃないの? なのになんで対象が『男性』になっただけで『ありのまま』=『男性としてのアイデンティティを守る』っていう定義になっちゃうの? 男性の『ありのまま』が気持ち悪いっていうのはそういう意味でしょ? 男性に産まれただけでそんな風に思われなくちゃいけないの? ほんと、よくわからない

    女性と男性で『ありのまま』の定義は違うの?
    yaruo3dao
    yaruo3dao 2014/08/10
    裸になりゃありのままとか言う安直な考え
  • 見終わって呆然!米サイト選出「絶望的な結末を迎える映画32本」 : 映画ニュース - 映画.com

    見終わって呆然!米サイト選出「絶望的な結末を迎える映画32」 2014年8月10日 11:40 「絶望的な結末を迎える映画32」に 選出された1963年の「鳥」写真提供:アマナイメージズ [映画.com ニュース] 米サイトBuzzFeedが、「信じられないほど絶望的な結末を迎える映画32(32 Movies With Unbelievably Bleak Endings)」をピックアップした。 単に不幸というだけでなく、見終わって呆然とするような救いのない結末が選択基準。ここには結末の詳細は記さないが、リスト自体がネタバレでもあるのでご注意を。 32は以下の通り(製作年度順)。 ▽「鳥」(1963) ▽「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド/ゾンビの誕生」(1968) ▽「猿の惑星」(1968) ▽「ローズマリーの赤ちゃん」(1968) ▽「真夜中のカーボーイ」(1969) ▽「イ

    見終わって呆然!米サイト選出「絶望的な結末を迎える映画32本」 : 映画ニュース - 映画.com
    yaruo3dao
    yaruo3dao 2014/08/10
    ニューシネマ書いときゃいいんじゃね
  • 自分のところでアイドル呼んどいて光り物とヲタ芸を禁止するROCK IN JAPAN FES. : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    自分のところでアイドル呼んどいて光り物とヲタ芸を禁止するROCK IN JAPAN FES. : 市況かぶ全力2階建
    yaruo3dao
    yaruo3dao 2014/08/10
    モッシュとかダイブとか禁止されてるとこ多いのは仕方ないと思う モッシュは起こるものだけどダイブはなあ
  • デス・レース2000年(ネタバレあり) - りょーまの休日 好きなものすべて

    製作がロジャー・コーマンのデス・レース2000年を鑑賞したのでつらつらと 解説は映画.comから引用 ロジャー・コーマン製作によるSFアクション。西暦2000年、独裁国家となったアメリカでは大陸横断レース「デス・レース」に国民が熱狂していた。そのレースは、走行中に人間を殺していくことでポイントが加算される文字通りの死のレースで、参加するレーサーたちは壮絶な死闘を繰り広げる。主人公の覆面レーサー、フランケンシュタインにデビッド・キャラダイン。「ロッキー」(1976)以前のまだ無名だったシルベスター・スタローンもレーサーの1人で出演している。 デス・レース2000年 : 作品情報 - 映画.com Death Race 2000 (1975) - Trailer - YouTube 点数 65/100 予告編を見ていただいたら分かる通り、全体的に漂うチープさがなんとも言えないデス・レース200

    デス・レース2000年(ネタバレあり) - りょーまの休日 好きなものすべて
    yaruo3dao
    yaruo3dao 2014/08/10
    書いた。デス・レースおもしろかったといえばおもしろかった。そんな感じの映画