タグ

2013年3月5日のブックマーク (5件)

  • 原発「国がやらせた」=麻生財務相が異例発言―諮問会議 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    内閣府が5日公表した2月28日の経済財政諮問会議の議事要旨で、麻生太郎副総理兼財務相がエネルギー政策に関連して「間違いなく電力会社に対して、国として原発政策をやらせた」と述べていたことが明らかになった。原発推進に対する政府の責任を真っ向から認める閣僚発言は異例だ。 麻生財務相はまた、東京電力福島第1原発事故後の原発運転停止を踏まえ、「こうなったらいきなり『あなたたち(電力会社)の責任』みたいな顔をすると、『大丈夫だと言ったのは国ではないか』ということになる」と電力会社の音も代弁。

    yas-mal
    yas-mal 2013/03/05
    異例??? 「原子力が国策だった」って、そんなタブー扱いされてたっけ? 普通に、大臣級の発言でもあった気がするけど。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 韓国WBC敗戦の弁 「台湾の食事は味が濃いから」「台湾は寒いから」 - ライブドアブログ

    1 名前: ロシアンブルー(家):2013/03/05(火) 12:37:12.57 ID:lH/1DfRL0 韓国WBC敗戦の弁「べ物や気候、観客のせい」…台湾人失笑 WBC第1ラウンドB組の韓国は2日、オランダと対戦し、0−5で完封負けを喫した。第1ラウンドB組は台湾で行われているが、韓国メディアはオランダ戦での敗因について、「台湾は寒いから」、「台湾事は味が濃いから」、「台湾人の観客のヤジがうるさかったから」などと報じており、台湾のネットユーザーからは失笑の声があがった。台湾の自由日報が4日付で報じた。 5日時点で台湾は2勝0敗、韓国は1勝1敗となった。韓国は第2ラウンドへの自力進出の可能性は なくなり、残る1戦と他国の結果および得失点率に進出の望みをかけることになる。 韓国メディアは「韓国代表が力を発揮できないのは、環境による疲労が原因」と主張、台湾の気温が 例年よ

    yas-mal
    yas-mal 2013/03/05
    まだ、負けてないよ…。残り4回で7点取れば…、
  • 総選挙 TPP参加反対205人/自民衆院議員7割が公約

    安倍晋三首相(自民党総裁)が環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加に踏み出す姿勢を強めていますが、昨年12月の総選挙で当選した自民党議員295人(選挙後復党した福岡6区の鳩山邦夫議員を含む)のうち、205人が選挙公約でTPP参加に「反対」を表明し、全体の69・5%を占めることが紙の調査でわかりました。「これでは公約違反だ」「自民党は政権公約を守れ」の怒りの声が全国各地であがっています。 紙が全議員調査 調査は、有権者に配布された300の小選挙区の選挙公報を中心に行い、選挙公報に記載のなかった議員については、メディアが選挙期間中に行った「候補者アンケート」の回答を調べました。 約7割にのぼったTPP「反対」に対し、「賛成」はわずか24人(8・1%)。66人は態度を明確にしていませんでした。 選挙公報でTPPにふれたのは108人でうち104人が「反対」を表明しています。 小野寺五典防衛相(宮

    総選挙 TPP参加反対205人/自民衆院議員7割が公約
    yas-mal
    yas-mal 2013/03/05
    党としては、歯切れの悪い表現に留めていた気がするけれども、各候補者レベルではこうだったのか。支持基盤が伺える。
  • Joe's Labo : 「八重の桜」がパッとしないわけ

    2013年03月04日11:30 by jyoshige 「八重の桜」がパッとしないわけ カテゴリその他 なんでも「八重の桜」が伸び悩んでいるらしい。 筆者は初回から見ているが、丁寧でドラマと史実を上手くバランスしており 良くできたドラマだと思う。 でも、正直に云おう。ここ2回ほど撮りためたまま見ていない。なんだかこのまま 未視聴分が溜まっていきそうなオーラをHDDの中で放っている。 そういえば昨年の清盛も初回から録画していたのだが、ついに一度も見ないまま 全部デリートしてしまった(見ている人は評価している人が多かったが)。 なぜ面白い、面白そうだと感じていながら大河を見ないのか、というと、 単純にしんどいのだ。テレビの前に小一時間座って集中して話の内容に入って いくというのが、もう単純にしんどい。 「それを一年間とおしてやんなきゃいけないのか」と考えると、もうほんとうにしんどい。 最初は

    yas-mal
    yas-mal 2013/03/05
    「江」に関する文章が、皮肉なのか本気なのか判断に迷う。
  • 「覚えてる?ちょっと前までこうだったよね…」今の若い世代は知らないこと15例 : らばQ

    「覚えてる?ちょっと前までこうだったよね…」今の若い世代は知らないこと15例 10年ひと昔と言いますが、実際10年前、20年前とは生活スタイルも大きく変わるものです。 「ほんのひと昔前はこうだったな」と懐かしく感じる、今の若い世代にはわからないことをご覧ください。 1. ケータイメールの文字数に上限があった。 2. 目的地に行くのに、地図をプリントアウトした。 3. 友達と話すというのは、実際に顔を合わせることだった。 4. 友達に電話すると、その前にその親と話す必要があった。 5. 車で音楽を聴くためにCDRを焼いた。 6. データの保存はこれだった。 7. レポートの調べ物には、これらに目を通さなくてはいけなかった。 またはこれ。 8. ちょっとした旅行には、この手のガイドを買った。 そしてなぜか元の状態に折りたたむのが難しい。 9. 番組表を知るには、新聞か雑誌を買うしか方法がなかっ

    「覚えてる?ちょっと前までこうだったよね…」今の若い世代は知らないこと15例 : らばQ
    yas-mal
    yas-mal 2013/03/05
    「ケータイメールの文字数に上限があった」…欧米ではSMSしかなかったからか。日本では早い段階でEメールと乗り入れたから、ほとんど関係なかったよね。(値段は気にしたが)