タグ

2013年11月3日のブックマーク (6件)

  • #被災地いらなかった物リスト まとめ

    まとめ みなさんの #震災時に役に立ったもの #震災時に役に立ったもの というタグを作成したところ、たくさんの方から震災時に役に立ったもの、知識が寄せられたのでまとめさせていただきました。 145710 pv 1872 34 users 174 まとめ 災害時における支援ニーズとフューズを考えるー災害支援のミスマッチを避けるために。 ・#被災地いらなかった物リスト まとめ http://togetter.com/li/585312 ・みなさんの #震災時に役に立ったもの http://togetter.com/li/322992 派生議論まとめ。物資の支援がどうあるべきか、避難所のフェーズ支援、現金支援、海外での物資支援の状況など。 佐藤賢一先生コーディネート(@ke_1sato) 39268 pv 268 28 users 41

    #被災地いらなかった物リスト まとめ
    yas-mal
    yas-mal 2013/11/03
    こういうのを見ると、タイミングのあった援助の重要さがわかる。その点で、amazonがやった「欲しいものリスト」を使った援助はうまかったと思う。(被災地の人間じゃないから実際にうまく回ったかは知らないけど)
  • 日刊ゲンダイ|「最高裁に従う必要なし」 婚外子相続で自民法務部会が“放言”連発

    婚外子の遺産相続分を嫡出子の半分とする民法規定を違憲とした最高裁決定を受け、民法改正の協議に入った自民党の法務部会がハチャメチャなことになっている。 安倍首相を筆頭に、自民党には昔ながらの家族制度を守ることが重要だと考えるガチガチの保守派議員が少なくない。高市政調会長が最高裁の違憲判決を「ものすごく悔しい」と発言したのにはのけぞったが、29日に党部で開かれた法務部会でも、婚外子の格差規定撤廃に反対する意見が相次いだ。部会は基的にマスコミ非公開だが、ヒートアップした声は壁を通じて漏れ聞こえてくる。その内容が凄まじい。 「正の子と愛人の子を同等にしていいのか」 「保守政党として家族を重視する姿勢を打ち出すべきだ」 「どうしても格差撤廃の法改正をするのなら、正への手当拡充とセットにすべきだ」 ア然とする発言だが、部会では拍手喝采。愛人だと“手当”がないから、相対的に婚外出産が減

    yas-mal
    yas-mal 2013/11/03
    立法府なんだから、憲法に不満なら、憲法を改正すればいいのだ。「家族制度は国民の平等より優先される」とかアホな感じになると思うが。…あ、シャレになってない?
  • 在特会めぐる竹田氏発言で謝罪 読売テレビ「不正確」:朝日新聞デジタル

    読売テレビ大阪市)は3日に放送した番組「たかじんのそこまで言って委員会」の冒頭で、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の街宣活動について議論した先月20日の放送で「一部不正確で誤解を生む表現があった」としておわびした。 20日の番組では作家の竹田恒泰氏が「在特会のおかげで在日の特権の問題が明らかになった。日人の名前に変えることで犯罪歴や金融関係の経歴を消すことができ、新たな犯罪ができる」と発言。NPO法人のコリアNGOセンターが「事実に反し、在日コリアンへの差別や偏見を助長する」として抗議していた。 読売テレビは取材に「日名に変えることで経歴が消えることはないと承知していたが、言葉足らずだった」と説明。同センターは「軽いおわびで、在日問題への社会の認識を改めることにつながらない」としている。

    yas-mal
    yas-mal 2013/11/03
    政治家が言う「誤解を招く表現だった」を責めないわけだ。 >「不正確で誤解を招く表現があった」
  • 女を30で捨てるのは法律で禁止とする。 ↓ その結果、男は女が29の時に捨て..

    女を30で捨てるのは法律で禁止とする。 ↓ その結果、男は女が29の時に捨てるかどうか決心する必要が生じる。 ↓ 29で捨てられた女というのは、男から見ると、選んだら最後、捨てる事ができないので、選べない。 つまり、29の女には価値がない。29で捨てられた女は困り果てる。 ↓ 女を29で捨てるのは法律で禁止とする。 ↓ その結果、男は女が28の時に捨てるかどうか決心する必要が生じる。 ↓ 28で捨てられた女というのは、男から見ると、選んだら最後、捨てる事ができないので、選べない。 つまり、28の女には価値がない。 ↓ 以下略

    女を30で捨てるのは法律で禁止とする。 ↓ その結果、男は女が29の時に捨て..
    yas-mal
    yas-mal 2013/11/03
    「女を捨てる」ってそういう意味か。化粧するのやめるなとかそういう話かと…。
  • 横浜DeNA:戦力外ちらつかせて下交渉、選手会が説明要求:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    球団が一部選手の契約更改の下交渉に際し、提示額で合意に至らない場合は戦力外にする考えを示したとして、横浜DeNAの選手会(下園辰哉会長)は2日、横須賀市長浦町の合宿所で高田繁ゼネラルマネジャー(GM)と会談し、事情説明を求めた。 選手会が問題にしているのは、10月下旬に行われた中村紀洋内野手(40)と鶴岡一成捕手(36)との下交渉。関係者によると、球団側は日シリーズ終了までに提示額で合意しなければ、来季の契約を結ばないとする意向を両選手に伝えたという。中村には2千万円増の5千万円、正捕手として108試合に出場した鶴岡には現状維持の4千万円を提示したとみられる。 高田GMはこの日、秋季練習に参加した全選手の前で「(中村らの交渉は)あくまでも特例。みんながみんな、そうはならない」と説明。ただ戦力外もちらつかせる球団側の姿勢に選手会側は不信感を募らせており、下園らが出席した会談は約2時間に

    yas-mal
    yas-mal 2013/11/03
    「戦力外通告は日本シリーズ終了翌日まで」ってルール( http://bit.ly/1bOnegv )があるから、その前日で期限切ったのね(当の中村ノリがきっかけで出来たルールやん)。…しかし「安けりゃ使う」なら戦力外ではないだろう。
  • グローバル化の中で日本の宗教を意識できないと負ける - 狐の王国

    人としての教養という連載が非常におもしろいのだが、これについての2chの反応をまとめた記事がさらに輪をかけておもしろい。 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」 対談の上田紀行教授がタイトルのような問答を学生としてるという話なのだが、これは学生に自分の宗教観を認識させる上で非常に効果的な質問だと思う。 それに対する2chの反応がホントに面白い。孫引きになるがいくつかおもしろかったものを抽出してみよう お守りってだいたい神社じゃないの なら宗教と違うじゃん 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」:特定しますたm9(`・ω・´) 八百万の意味がわかってないよねこのおっさん 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」:特定しますた

    グローバル化の中で日本の宗教を意識できないと負ける - 狐の王国
    yas-mal
    yas-mal 2013/11/03
    僕は、日本の良さは、「おてんとさまが見てる」的なアニミズム的な信仰にあるとおもってるので、それを示すことで、こうもボロクソに言われるとしたら、日本の未来は暗いなぁ…と。