タグ

2014年7月11日のブックマーク (8件)

  • 激辛バーガー試食の記者2人、激痛 白目むき病院搬送 - MSN産経ニュース

    英南部ホーブで激辛ハンバーガーを取材した記者2人が、あまりの辛さに相次ぎ病院に運ばれた。英メディアが伝えた。 記者の1人は、ひとかじりすると腹に激痛、手にしびれ、足に震えが起き、白目をむき救急車へ。もう1人も間もなく後を追った。 18歳未満には販売せず、挑戦者には店側の責任を問わない誓約書に署名させるというこの商品。記者は読者に「やめとけ」と“辛口”コメントを残した。(共同)

    激辛バーガー試食の記者2人、激痛 白目むき病院搬送 - MSN産経ニュース
    yas-mal
    yas-mal 2014/07/11
    ある店の激辛麻婆豆腐を食べたことがあるが、あの手のものは「ひとかじり」するのがそもそもおかしい。まず「一舐め」からだ(なお、それでも致命傷の模様)。
  • Nokia開発者、騒音でスマホを充電する技術を開発

    yas-mal
    yas-mal 2014/07/11
    すげえなNOKIA、こんなアホ研究に金出す余裕がまだあるんだ。(※褒めてません)
  • 【PC遠隔操作事件】「なぜこのような事件を起こしたか自分でも分からない」(第12回公判傍聴メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月9日に行われた第12回公判では、片山祐輔被告が犯罪予告を書き込む際にパソコンを踏み台とされ、大阪府警に誤認逮捕された男性Aさんと、横浜CSRF事件で襲撃予告の対象となった小学校の校長が検察側証人として証言。片山被告に厳しい処罰を求めた。その後、被告人質問が行われた。片山被告は、「犯罪に走るような悩みがあったわけでもなく、趣味も持っていたのに、自分でもなんでやっちゃったのか分からない」と述べた。 「30年くらい刑務所に入っていて欲しい」Aさんの証言は、遮蔽されて傍聴席からは見えない中で行われた。その証言要旨は次の通り。 *   *   *   *   *   *   * 警察の取り調べは、一昨年8月1日に始まった。捜査が始まってからは、仕事ができなくなった。捜査には協力したが、同月26日に逮捕。大阪市のホームページへの殺人予告は、実名で書き込まれたため、知人の中に自分をよく思っていない人

    【PC遠隔操作事件】「なぜこのような事件を起こしたか自分でも分からない」(第12回公判傍聴メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yas-mal
    yas-mal 2014/07/11
    ↓なんで「悪いのはどっちか」みたいな幼稚な発想の人ばかり? Aさんを誤認逮捕した警察も、Aさんを陥れた片山被告も、どっちも悪いやん。警察が悪いからと片山被告が陥れた問題が無くなるわけではあるまい。
  • デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑)

    おつさんぼつと🦈 @S_NISHIKAWA 集団的自衛権反対の映像を観ながらふと思う。このデモ参加者の何%が選挙に行ったのか?と。それは脱原発反原発デモも同じ。 2014-07-05 08:34:21 Misugi Yasunami @unyo303 ネタっぽくもあるけど投票率は、そうみたいね。 seijiyama.jp/area/card/3624… あれだけデモってる「らしい」東京で、これですよ。政府や東電を批判してる暇あったら、選挙行かない連中を批判した方がいいよ。デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑) 2014-07-10 00:06:08 Misugi Yasunami @unyo303 こういう人達って、自分個人の全く同じ意見の人以外、全員ファシズムという考え方なんだろうな。ちゃんと選挙した結果なんだけど。だったら、そもそも、その「選挙」が違法とか、

    デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑)
    yas-mal
    yas-mal 2014/07/11
    「選挙至上主義」って言葉が出てるけど、確かに、日本人って選挙だけを民主主義だと思ってる人が多いよなー。デモもロビー活動も重要な民主主義のプロセスなんだけどね。
  • 日本大使館行事を拒否 ソウルのロッテホテル、前日に - MSN産経ニュース

    ソウルのロッテホテルは10日夜、在韓国大使館が11日夕に同ホテルで予定していた自衛隊創立記念の恒例レセプションの開催拒否を決め、大使館側に通告したと明らかにした。 同ホテルは、レセプションに反対する抗議行動で宿泊客らに被害が出る恐れがあることを開催拒否の理由にしている。大使館の公式行事が直前に拒否されるのは異例で、日韓関係が一層冷え込むことは確実になった。 韓国では、歴史問題と集団的自衛権の行使容認問題をめぐり政府やメディアが対日批判を強め、10日付の東亜日報が同レセプション開催を非難する記事を掲載したことで、同ホテルへの抗議が続いていた。(共同)

    日本大使館行事を拒否 ソウルのロッテホテル、前日に - MSN産経ニュース
    yas-mal
    yas-mal 2014/07/11
    そもそも、何で大使館が自衛隊創立記念レセプションをやってるんだろう。…韓国国内で自衛隊への理解者を増やそうとかそういう目論見?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yas-mal
    yas-mal 2014/07/11
    よくわからない。帰ったら家に土足で入った後があって、見ず知らずの人に「あ、私、防犯の確認のために入らせてもらいました」という事案と何が違うのだろう。
  • 「交際相手いる20代未婚」男性わずか22%…女性の半分 明治安田が調査、男性の消極さ浮き彫り - MSN産経ニュース

    明治安田生活福祉研究所が10日発表した「20~40代の恋愛結婚調査」によると、「交際相手がいる20代未婚」は、男性が22・1%とほぼ5人に1人だったのに対し、女性は41・9%とほぼ2倍だった。30代、40代と年齢が上がるにつれ、数字は低下するが、女性は男性のほぼ2倍の割合となっている。 さらに「交際経験がない」という設問もあり、20代男性は40・7%、30代で33・5%、40代で24・0%という結果になった。一方、女性はこの割合が各年代とも男性のほぼ半分の割合となっている。「積極的に行動する」「出会いの場に足を向ける」と回答する女性が男性より高く、慎重・消極的な男性が多いことがうかがえる。 30代未婚女性の65・5%が結婚相手に年収400万円以上を求める一方、30代未婚男性で年収400万円以上は26・7%にとどまるなど、女性の理想と現実に開きも浮き彫りになった。 また「理想の結婚相手を有

    「交際相手いる20代未婚」男性わずか22%…女性の半分 明治安田が調査、男性の消極さ浮き彫り - MSN産経ニュース
    yas-mal
    yas-mal 2014/07/11
    サンプルの偏りじゃねーの? 「彼氏がいない女性は内容見た瞬間にそっ閉じするけど、彼女がいない男性は気にせず答える」とか。
  • 高所得者に2.5倍お得な軽減税率! - こら!たまには研究しろ!!

    とても想定内とは言えない消費動向,かなり不安な機械受注統計にもかかわらず,なぜか来年10月からの消費税再増税の議論が進んでいるわけですが…….そのなかで何よりもマズい課税方式!軽減税率が現実味を帯びてきました. 一般消費税の利点は,全ての財に等しくかけられていること.その大きな利点をわざわざ損なうようなまねをなぜするのか全く意味が分かりません.複数税率はインセンティブを歪めるため,効率的ではないという点に異論のある経済学者はいないでしょう.増税の是非はともかくとして,軽減税率には全経済学徒は他の論点の相違を超えて団結して反対していく必要がある. 税制の効率を損なってまで軽減税率の導入を目指す……その際の理屈が「低所得者対策として必要」というものです.しかし, その嘘ホント!? 日はあまりエンゲルの法則(高所得者ほど支出に占める費の割合が下がっていく傾向)の成り立ちが良くない国です.低所

    高所得者に2.5倍お得な軽減税率! - こら!たまには研究しろ!!
    yas-mal
    yas-mal 2014/07/11
    普通、累進性/逆進性って、金額の絶対値ではなく年収比率で考えるのでは? 低所得者ほど金額が多い税制度って現実的に制度設計可能で、常識的には定額が逆進性の上限やろ。