御土居下御側組同心は落城時に藩主を逃がす密命を帯びていた。 写真は炎上する名古屋城天守(1945年の空襲時のもの) 御土居下御側組同心(おどいしたおそばぐみどうしん)とは、尾張藩が置いた役職の一つである[1][2][3]。表向きは城門の警備や藩主の護衛などを職務としていたが、名古屋城が落城するような事態となった時に藩主の身を守り無事に逃がすという極秘の任務を与えられていた[1][2][4][注釈 1]。現実には、尾張藩はそのような事態を経験することなく明治維新を迎えたため、彼らが本来の任務を遂行する機会はなかった[5]。 概要[編集] 任務[編集] 名古屋城の復元模型。写真の右上の城域の端が御土居、その先が御土居下にあたる。 御土居下とは、名古屋城三の丸の北辺に築かれた土居(御土居)の外側にあたり、北は御深井庭、東は柳原街道、南は土居、西は水堀である御深井堀で囲まれた東西約4町(約440メ