2011年1月9日のブックマーク (6件)

  • 【トレンド現象学】ソーダ禁止条例の行方 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米国が禁酒法を制定して酒を追放したのは20世紀初め。アル・カポネらギャングをもうけさせただけで失敗に終わった。たばこ追放運動は現在も進行中だが、こちらはかなり成功している。ひとついえることは、米国ではしばしば熱狂的なべ物や飲み物、嗜(し)好(こう)品(ひん)への反対・追放運動が巻き起こる、ということだ。 昨年10月、ニューヨークのブルームバーグ市長は「フードスタンプでのソーダ購入を試験的に禁止する」条例案を提案した。さてこの動き、時代を画する「ソーダ追放運動」に発展するかどうか。 フードスタンプとは、米連邦政府が福祉政策の一環として低所得者層に発行する料引換券のこと。ソーダとは、日の定義とはややちがって、コーラなど砂糖がたくさん入った清涼飲料水全般を指す。 フードスタンプによって無料で手に入れたソーダを大量に飲むくせがついてしまうと、肥満などの悪影響が出やすくなる、というのが市長側の

    yashoku
    yashoku 2011/01/09
    ジャンクフード禁止条例、チョコレート禁止条例、ラーメン禁止条例の時代がやってくる!?
  • ドイツ産の卵、ダイオキシン汚染か オランダで加工食品に使用

    独ケルン(Cologne)の市場で販売されている卵(2011年1月5日撮影)。(c)AFP/OLIVER BERG 【1月6日 AFP】ドイツで家畜飼料に混入したダイオキシンに汚染された恐れのある鶏卵がオランダに輸出され、マヨネーズなどの加工品に使用されたことが分かった。5日、欧州委員会(European Commission)のジョン・ダリ(John Dalli)委員(保健・消費者保護担当)の報道官が明らかにした。 輸出された卵は業務用で、汚染されていたかどうかは不明だが、輸入した2企業はマヨネーズや焼き菓子などに使用したという。これまで欧州委員会で把握している限りは、汚染された恐れがある卵がオランダ以外の欧州内外の国に輸出された事実は確認されていない。 ドイツ農業省によると、同国のある企業がダイオキシンに汚染された工業用脂肪酸をドイツ国内5州の家畜飼料メーカー約25社に供給し、この脂

    ドイツ産の卵、ダイオキシン汚染か オランダで加工食品に使用
    yashoku
    yashoku 2011/01/09
    ニワトリのエサ中の脂質成分の多くは、卵へと移行する
  • asahi.com(朝日新聞社):空腹は最大のやる気 成田の探知犬「1食出勤」で体張る - 社会

    入国者の様子を見守る検疫探知犬クレオ=24日午後3時30分、成田空港、斎藤茂洋撮影  年末年始を海外で過ごした人の帰国が続く成田空港で、旅行客が持ち込む肉類による伝染病を防ぐため、ビーグルの検疫探知犬2匹が鼻を利かせている。  加工品は大丈夫だと考える人が多いが「病原体の殺滅が不十分な可能性がある」と、多くは持ち込み禁止。2匹は匂いを頼りに次々に肉を見つけ、職員に知らせる。  満腹ではやる気が出ず、1だけで出動するのが活躍の秘密。その分、見つけると羊肉と米で作った団子をもらえる。ご褒美のかいもあり、連日奮闘が続く。

    yashoku
    yashoku 2011/01/09
    ご苦労様
  • ふるさと祭り東京―日本のまつり・故郷の味―

    この秋(9月下旬)東京ドームが屋外での10万人動員規模の新フードイベントを計画中。 各地方の物産品販売、観光案内、パン販売の出展および来場者へのPR協賛出展企業を募集いたします。 ご興味のある方は以下の項目を記載の上、こちらまで出展案内送付希望の旨をご連絡ください。(担当:中原)

    ふるさと祭り東京―日本のまつり・故郷の味―
    yashoku
    yashoku 2011/01/09
    第2回全国ご当地どんぶり選手権
  • 行きたくない業界 「フードサービス」が2年連続1位

    日経HRは、都内の主要大学・大学院に通う2012年3月卒業予定者を対象に、就職活動に関する意識調査を実施した。行きたい業界の1位は「商社」、行きたくない業界の1位は「フードサービス」だった。 フードサービスの「行きたくない業界」1位は2年連続で、答えた人の割合も前年の15.9%から21.3%へと急増。昨年は外チェーンにおける独特の新人研修がネットで話題となったが、こういった要素も影響したのかもしれない。 「行きたくない業界はない」も急増 消費者の視点から見れば、フードサービス業界の「経営努力の恩恵」を受けている人は少なくないだろう。1990年に一杯400円(吉野家)だった牛丼並盛りは、いまでは280円(すき家)でべられる。 そのしわ寄せの一部は、働く人が担っている。フードサービス業界は、直近5か月連続で前年売上げを上回るなど復調を見せているが、不況や競争激化の影響でコストカットを進めて

    行きたくない業界 「フードサービス」が2年連続1位
    yashoku
    yashoku 2011/01/09
    「フードサービス」は、人々の”目に入りやすい”というのも大きいでしょう
  • asahi.com(朝日新聞社):カツだけじゃない、合格祈願商品 食品メーカー続々投入 - ビジネス・経済

    「サクラサク受験生応援カフェ」ではデスクライトもあり、東大生がすすめる参考書で自習もできる=7日、東京都渋谷区受験生応援商品の「〈ブレンディ〉カフェオレ」  受験シーズンを前に、品メーカーが受験生を応援する商品の販売やサービスに乗り出している。  ネスレ日は東京・原宿で運営するカフェを改装し、7〜25日の期間限定で「サクラサク受験生応援カフェ」を開いている。受験生の客には自習スペースを提供したり、東大の学園祭実行委員会と協力して東大生が相談にのったり。飲み物やべ物のおまけにチョコレートの「キットカット」もつける。キットカットは2002年ごろから九州の方言で「きっと勝つとぉ」に似ていると話題になり、受験生に人気の商品だ。  他社も受験商品を続々と出している。味の素ゼネラルフーヅは「〈ブレンディ〉カフェオレ」を昨年末に発売した。容器には「勝てオレ」の文字と、縁起物のだるまの顔。カフェイン

    yashoku
    yashoku 2011/01/09
    「ダジャレだけの商品は飽きられる。]