2013年1月18日のブックマーク (5件)

  • グローバルな分業モデルに切り替え、競争力を強化する| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    グローバルな分業モデルに切り替え、競争力を強化する| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    yashoku
    yashoku 2013/01/18
    食品パッケージの力を感じる話題。
  • 薩摩隼人の戦闘食「あくまき」は見た目が怪しい

    竹皮をひんむいて中から出てくるのは、褐色で半透明のプルプルした物体。鹿児島には見た目がなんとも怪しい郷土菓子、「あくまき」というものがあります。 中華料理の「ちまき」っぽい外見だけど…… 竹皮の中から出てくるのは怪しい物体! これが「あくまき」だっ! あくまきは鹿児島の人が端午の節句にべる縁起物。県民のお菓子の定番というわけではなく、ひな祭りにべるひなあられのようなポジションです。ただ見た目によるわず嫌いや、独特な風味が苦手でべたがらない男の子も少なくありません。季節を問わずどこでも売られているので、好きな人は年中べています。 あくまき1の大きさは、500mlペットボトルをやや小さくしたくらいのサイズ。包丁で切るとべたついてしまうので、竹皮を縛っていた竹ひもで輪切りにする セットにするとけっこう怪しくない 主材料はもち米で、感や味は、歯ごたえの強いおもちといったところ。のどご

    薩摩隼人の戦闘食「あくまき」は見た目が怪しい
    yashoku
    yashoku 2013/01/18
    中華料理の前菜「ピータン」と同じ原理の製法ですね。食品の“アルカリ化”で保存性アップ。頂いたことがないので、是非とも堪能してみたい。
  • 日本の食文化、世界に発信 料理人らが「学会」設立 - 日本経済新聞

    の板前やイタリアンのシェフなどが料理のジャンルを超えて交流し、日文化の魅力を世界に発信しようと「全日学会」が設立され、16日に東京都内で記者会見が開かれた。今後、和を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界無形文化遺産に登録することも目指して活動するという。学会は、京都の料亭「菊乃井」の主人村田吉弘さんや東京のフランス料理店のオーナーシェフ三国清三さんらが中心となり、フードコラ

    日本の食文化、世界に発信 料理人らが「学会」設立 - 日本経済新聞
    yashoku
    yashoku 2013/01/18
    和食を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界無形文化遺産に登録することも目指して、「全日本・食学会」が設立。
  • Nordic food lab – Khymos

    yashoku
    yashoku 2013/01/18
    私が今行きたい施設トップ10の中のひとつ「Nordic food lab」の訪問ルポ。最近、北欧料理がホットだなぁ。気温は今寒いだろうけど。
  • 「極めて不快?逆に嬉しい? / イギリスのビーフハンバーガーには馬肉が使われている」 : NEW WAY.NEW LIFE

    イギリスの大手スーパーで販売されていたビーフハンバーガーの肉に馬肉が含まれていたことが1月15日、明らかとなったそうです 馬肉が含まれていたのは、イギリスのスーパーマーケット最大手テスコ(Tesco)と冷凍品専門スーパー、アイスランド(Iceland)のイギリスおよびアイルランドの店舗でビーフバーガーと称して販売されていた冷凍バーガー アイルランド品安全庁(Food Safety Authority of Ireland、FSAI)が1月15日、馬肉の混入について発表したことで明らかになったそうです このほかアイルランド小売最大手ダンズ・ストア(Dunnes Stores)、ヨーロッパ系スーパーのリドル(Lidl)とアルディ(Aldi)のアイルランド店舗で販売されていた冷凍バーガーにも馬肉が含まれていたそうです

    「極めて不快?逆に嬉しい? / イギリスのビーフハンバーガーには馬肉が使われている」 : NEW WAY.NEW LIFE
    yashoku
    yashoku 2013/01/18
    イギリスでは大問題となっている食の話題。普段食習慣のないものを知らずに食べてたら、ショックでしょうね。ミミズバーガーを食べるようなものでしょうか。