タグ

2013年1月12日のブックマーク (12件)

  • MSN ニュース

  • これが有名私大の職員の年収だ! - これでも大学職員のブログ

    今回は「同志社大学」「立命館大学」「関西大学」「関西学院大学」「早稲田大学」「慶應義塾大学」「立教大学」「法政大学」「明治大学」「中央大学」を取り上げさせていただきました。 ─────────────(2009.06.04追記)──────────── ■更なる続編あり。いつまで続く。。 ●これが有名中堅大学とサラリーマンの年収だ! (はてな匿名ダイアリーより) (青山学院大学、中央大学、日大学、日女子体育大学、杏林大学、 星薬科大学、国立音楽大学、国際基督教大学 を対象) ─────────────(2009.06.02追記)──────────── ■はてなブックマークにも多数コメントがされています。(少々過激なのもあり。。) ●はてなブックマーク ■紹介したPDFファイル(機関紙)がアクセスできなくなっています。 ■関西方面の私立大学職員の年収情報がありました。 ●意外と高い私立

    yaskohik
    yaskohik 2013/01/12
  • 産業情報機能:社説 : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県立図書館横浜市)への機能集約が検討されている同川崎図書館(川崎市)について、地元の川崎市は、豊富な産業、科学技術情報機能の市内での存続を県に要請した。 ネット社会になり、大量の情報が行き来する時代である。図書館という形態で長年、培われたノウハウを生かしながら、新たな時代ニーズを踏まえた「知の拠点」の再構築へ建設的な協議を期待したい。 同図書館は国内有数の会社史(社史)の所蔵で知られる。同時に工都・川崎に立地し京浜工業地帯にも近いことから、最先端の科学技術情報の発信、企業間連携の拠点としての役割を担ってきた。 川崎市内では、生命科学やナノテクノロジーなど新産業の集積が進む。新規性に富んだ産業、研究開発都市において、経営史、社史を記録するアーカイブ機能、知的財産のデータベース化、利用促進はむしろ、その重要性が増すのではないか。 科学技術や産業、経営など専門分野の図書(情報)の収集、

  • 「えっ? 図書館って企業が運営できるの?」あなたの街で民営図書館が密かに増え続ける理由

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 いかなる目的で制度を導入するのか? 問題点が浮上した際に、住民の立場からそれを解決できるのか?──制度導入に際して、私たちが事前に知っておくべきことは多い 2013年4月から佐賀県武雄市は、同市立図書館の運営をカルチュア・コンビニエンス・クラブ(「TSUTAYA」運営企業)に委託すると発表した。図書館が果たしていた従来の業務内容、つまり図書や視聴覚資料の貸し出しの他、雑誌や文具の販売、カフェの設置などを計画しているという。 「えっ、図書館って民間企業が運営できるの?」と不思議に思う方もいるかもしれない。実は

    「えっ? 図書館って企業が運営できるの?」あなたの街で民営図書館が密かに増え続ける理由
  • 書名は著者が望んだよみで登録すべきではないか  - Cask Strength

    図書館目録等を日々利用させていただくなかで気づいたことを問題提起としてたまに記事にしていますが、その今年の第一弾ということで。 『玄奘三蔵 史実西遊記』(岩波新書)は数年前に復刊されまして、「在庫僅少」ですが、今でも新刊で買えるようです。 玄奘三蔵―史実西遊記 (1952年) (岩波新書〈第105〉) 作者: 前嶋信次出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1952/07/10メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る ほとんどの図書館では書の書名を「ゲンジョウサンゾウ」で登録しています。CiNii 図書 - 玄奘三藏 : 史實西遊記 音読せよ、と言われればみなさんも普通にそのように読むでしょう。 でも、書に限ってはおそらく正しくは「ゲンゾウサンゾウ」です。 (「はしがき」i頁) 「こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略)」という声が聞こえてきそうですが、実は

    書名は著者が望んだよみで登録すべきではないか  - Cask Strength
  • 【金曜討論】「著作隣接権」 植村八潮氏、赤松健氏+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    電子書籍市場の拡大が見込まれる中、出版社などに著作権に準じる著作隣接権を与える法制定の議論が進んでいる。作家や漫画家らの著作権者に加え、出版社なども海賊版への訴訟を直接行えるようにし、作品の電子化を推進するのが主な目的だ。流通環境の整備につながるとする声の一方、権利内容が不明確で著作権者の利益を妨げる懸念も指摘されている。漫画家の赤松健氏と専修大文学部教授で出版デジタル機構会長の植村八潮氏に意見を聞いた。(山田泰弘)                   ◇ ≪植村八潮氏≫デジタル時代対応の権利 ◯電子書籍の健全市場に --著作隣接権は、なぜ必要なのか 「デジタル時代が到来した今、紙の印刷物の時代に比べ、海賊版対策は急務となっているが、現在の著作権法では、出版社は海賊版に対し、直接訴訟を起こすことができない。電子データはコピーが容易で、あっという間に世界中に海賊版を流通させることもできる。紙

    yaskohik
    yaskohik 2013/01/12
    「著作物」「出版物」とまとめて議論することの難しさ。
  • 大阪市立大学の図書館が日曜も開館となるまでの急な流れ - これでも大学職員のブログ

    今回は「大阪市立大学」を取り上げました。 時系列で。 1/5(土) 15:42:21 あとこちらも。 現役の市大生です!!ぜひお願いします。京大だと24時間空いているそうです。図書館の利便性も大学の競争力、輩出する学生の質に大きく関わってくるのではないかと思います。 ※こツイートのアカウント(@toshiki_mts)は削除されてる模様。 ↓ 1/5(土) 16:22:34 ↓ 1/5(土) 16:44:00 ↓ 1/8(火) 19:14:56 ↓ 1/9(水) 00:10:28 3日で決定してしまった。 大学側(図書館)に有無を言わせぬスピード。 ニュースでも出ています。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130110-OYT8T00172.htm 大阪市立大(大阪市住吉区)が4月から、学術情報総合センター(図書館)について、閉館

    大阪市立大学の図書館が日曜も開館となるまでの急な流れ - これでも大学職員のブログ
    yaskohik
    yaskohik 2013/01/12
    何ぼ何でも、という気がするけど、もともとそういう予定になりかけてた、わけではないのかな?
  • 月桜(つきざくら) 明日から仕事はじめ!

  • なぜ坐るのか? - 古武術 天心流

    居合道において「なぜ坐るのか?」という事がよく議論となるようです。 正坐で一指しという設定自体が、非常に奇妙な事と考えられております。 大刀を帯びたまま坐する事が仮にあったとしましても、脇指を帯びないのは不自然過ぎます。 ですから帯びているのは長脇指であると説明している流儀もあるようです。 当時の武家社会では小太刀の定寸は一尺六寸から七寸程度でした。 長脇指と申しますと概ね一尺九寸程です。 ですが子孫鑑には面白い記述があります。 ■子孫鑑 江戸時代初期の教訓的読み物作者である寒河正親(さむかわまさちか)が1667年に記したとされる書物。 寒河は生没年不詳で詳細も不明であるが浪人だったと言われている。 ~~~~~~~~~~~~~~ 一 刀は二尺三寸五寸、わきざしは一尺三寸五寸、一しやく八寸までしかるべし、いづれもつかがしら小じりははりたるもよしくろざやたるべし、又一つわきざしの時は二尺一寸

  • 東京市新市域不良住宅地区調査

    ※リンク先は近代デジタルライブラリーとなります。 東京市新市域不良住宅地区調査 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1463256 ●概要 1936(昭和11)年3月発行。東京市社会局編。統計資料。東京市に新たに編入したいわゆる新市域の、不良住宅とその住民について詳細に調査している。 ※旧来の市域に関しては下記に図示されている。 東京市不良住宅地区調査 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448179 ●感想 今その地域に住んでいる方々にとってはあまり表に出してほしくない資料ではあろうが、東京について深く知りたい人にはかなり貴重な公的資料だ。文章・数値・地図でカバーしているのもありがたい。現在の位置については、昭和初期(戦前)の地図を参照すればだいたいの見当はつく。 画質は申し分なく、ほとんどの文字が読め

    yaskohik
    yaskohik 2013/01/12
  • 楽天koboと提携することになりました - 猫司書の図書館資料探し

    インターネットショッピングの楽天が運営する電子書籍「kobo」(コボ)でも、長野電波技術研究所の古文書電子書籍の取り扱いが始まりました。 現在、復刻古文書が約500冊と、収蔵している日中世界中の古写真・挿絵画像を約3000タイトルが掲載されています。将来的には復刻古文書が3500冊になる予定です。 楽天koboの長野電波関連書籍売り場 企業規模が小さく、また、ニッチな資料ですので、価格は割高ですが、貴重な資料を身近にする試みして、さらにたくさんのお客さんに利用してもらえる環境ができたことは、良かったのではと思います。 なんで、amazonアマゾンのkindleキンドルや、アップルコンピューターのiphoneipadじゃないの?という意見もあるかと思います。 将来的には、広げていきたいと思いますが、現状、アマゾンでは規約上、古文書は扱わないということ。アップルコンピューターは、書籍登録の

    yaskohik
    yaskohik 2013/01/12
    モノクロのE-inkは古書を読むのに適しているのではないか、とのこと。モノクロ資料は時にカラーよりもグレースケールよりも二値画像のほうが読みやすかったりするのと同じことなのかな。なるほど。
  • 【薬ネット販売】各国、厳正な認証制度 - MSN産経ニュース

    海外に目を向けると医薬品をネット販売している国は多い。ただネット上では偽造医薬品が世界的に増加しており、各国は厳正な認証制度を設けて不正サイトとの差別化を図っている。 国立国会図書館・社会労働課の調査によると、米国では、米国薬剤師会が定めた基準を満たしたネット薬局に認証を与える制度を運用。認証前に検査官による立ち入り検査が実施され、基準が満たされているかチェックしている。2013年1月現在、32のネット薬局の認証登録がある。 英国も専門団体に登録されたネット薬局のみがネット販売できる仕組み。ドイツも発送までの時間や消費者相談の対応体制などの要件をクリアしなければネット販売は許可されない。 いずれも認証されると専用ロゴマークの使用が許可されるため、消費者はネット購入の際の安全性の目安とすることができる。

    yaskohik
    yaskohik 2013/01/12
    ネットでくらい「調査によると」じゃなくって出典あるいはリンク貼ってもいいのになぁとタダ読みしながら思ったりするアカウントがこちらです。