タグ

2014年6月30日のブックマーク (7件)

  • 【あるある】ビジネスホテルに泊まったらよくあること60選

    働くお父さんたちが日頃から利用するビジネスホテル。仕事をする上では欠かせない、まさに「ビジネスパートナー」であり、出張中であれば自分の憩いの場となる貴重な存在だ。 泊まったことがない人もいるだろうが、泊まると実は奥が深かったりする。ということで今回は、そんなビジネスホテルでよくあることを「あるある」としてご紹介したい。みなさんは60連発のうち、いくつ当てはまるものがあるだろうか。 【ビジネスホテルあるある60】 その1:チェックイン前にコンビニで大盤振る舞い その2:見ないけどホテルのパンフレットを部屋に持っていく その3:シングルで予約したはずがサービスでツインになっていた その4:部屋に入ったらまず服を脱ぐ その5:部屋が異常に乾燥している その6:絵画の裏にお札が貼られていないか確認 その7:コンセントの場所を確認 その8:それがベッドの近くにあればなおよし その9:とりあえず窓から

    【あるある】ビジネスホテルに泊まったらよくあること60選
    yaskohik
    yaskohik 2014/06/30
    一発目からどストライクでいたたまれなくなって途中で読むのやめた。「その1:チェックイン前にコンビニで大盤振る舞い」
  • 東京新聞:街の情景伝える「吉原細見」紹介 台東区立中央図書館で企画展:東京(TOKYO Web)

    江戸幕府公認の遊郭を抱えた吉原のガイドとして使われた「吉原細見(よしわらさいけん)」を紹介する企画展「吉原細見の世界」が、台東区西浅草の区立中央図書館「郷土・資料調査室」で開かれている。 (原尚子) 吉原細見は、遊女屋や茶店、書店などが一軒ずつ書き込まれた地図で、入り口の「大門(おおもん)」や、帰る客が後ろ髪を引かれて振り返ったとされる「見返り柳」も記されている。遊女は店ごとに格付け順に載り、「紋日(もんぴ)」と呼ばれる正月などの特別料金日も案内されている。 当初の細見は一枚絵だったが、後に喜多川歌麿の版元として知られた蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)が手がける冊子体が登場した。発行も春と秋の年二回になる。見返しに著名人が序文を寄せていることも多い。 企画展では、図書館が所蔵する約三十点の細見原のうち一八〇〇年代の十点のほか、草学者の平賀源内が「福内鬼外(ふくちきがい)」の名で書い

  • 第13回情報メディア学会研究大会発表パネルディスカッション「デジタル化を拒む素材とアウトリーチ」に行ってきた。〜その1 - みききしたこと。おもうこと。

    こういうのに行ってきた。 第13回情報メディア学会研究大会発表パネルディスカッション「デジタル化を拒む素材とアウトリーチ」 http://www.jsims.jp/kenkyu-taikai/yokoku/13.html 既にTwitterまとめがある上に、この会では全体の録画映像があるらしい*1ので、xiao-2は安心して自分の印象に残ったところだけメモ。ゆえに普段にもまして読みづらい&正確性低め。みんな録画を見るといいよ。→以下はxiao-2の感想。 導入:司会 江上敏哲さん(国際日文化研究センター) なぜデジタル化は進まないか。ユーザはどこにいるのか。 自分の所属は国際日文化研究センター。海外での日研究をサポートする機関。海外での日研究において、デジタル化された情報が不足している。CJK(中国語・日語・韓国語)のコンテンツのうち、紙だと日語は中国語に次いでそこそこの規模。

    第13回情報メディア学会研究大会発表パネルディスカッション「デジタル化を拒む素材とアウトリーチ」に行ってきた。〜その1 - みききしたこと。おもうこと。
    yaskohik
    yaskohik 2014/06/30
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yaskohik
    yaskohik 2014/06/30
    日本語版も欲しくなる。
  • 「なぜ人気になったか分からない」 「セーラー服おじさん」という“社会実験”から見えたものとは

    セーラー服を着た、ちょっとメタボな白ヒゲのおじさん。不審者として通報されかねない姿だが、都内を中心に若者に大人気だ。 街を歩けば「一緒に写真を」とせがまれ、「かわいい」と絶賛され、「会えば幸せになる」とうわさされる。Twitterには、写真付きの目撃証言が多数。国内だけでなく中国でも、若者から写真攻めにあったという。 「なんで人気になったのか分からない」。“セーラー服おじさん”こと小林秀章さん(51)は真顔で言う。「昔から、女装しているおじさんは山ほどいるんですが、誰も有名にならなかった。なぜこのおじさんだけ特殊なのか」。分析しきれてない。 論理的で丁寧な話しぶり。「話すと普通ですね」と言われることも多い。業は大手企業のエンジニア。画像処理を専門にしており、小林さんが開発した技術には、国際的に使われているものもあるという。 セーラー服姿で出歩くようになったのは3年ほど前のこと。最初は「ト

    「なぜ人気になったか分からない」 「セーラー服おじさん」という“社会実験”から見えたものとは
    yaskohik
    yaskohik 2014/06/30
  • 【インタビュー】インプレスR&Dが刊行する「NDL所蔵古書POD」の狙いとは? 採算ラインは18部。これまでの経験が活きた古書のビジネス化

    yaskohik
    yaskohik 2014/06/30
    インプレスさんでは著作権など、法的なあれこれの確認はどの程度してはるのかな?ちょっと気になる。
  • iPhoneで英語のリスニングをする3つの方法 | MasaLog

    習慣にすると宣言して以来、英語のリスニングを続けています。 これまでなかなか続かなかったこともあり、今回は「ながら」でもいいからとにかく聴くことを優先。この結果、一ヶ月以上の間、毎日続けることができています。時間の余裕がある日は聴き直したり、テキストを確認したりもしているので、英語力の向上にも少しは繋がるんじゃないかと思ってます。まずは学習習慣から、です。 iPhoneやスマホがあると、ちょっとした時間にヒアリングを続けることができます。 今は様々な教材を無料で利用できるのもありがたいです。 私がヒアリングに利用しているのは、次の3種類です。 ボッドキャスト アプリ ラジオ番組 それぞれについて私がリスニングに利用している内容をご紹介します。私がiPhoneユーザなので、iPhone中心のご紹介になりますが、Androidのスマホでも同様に利用できますよ。 ちなみに私は英語を聴いても全く訳

    iPhoneで英語のリスニングをする3つの方法 | MasaLog
    yaskohik
    yaskohik 2014/06/30