タグ

FirefoxOSに関するyasonのブックマーク (6)

  • Firefox OSスマホ「Fx0」トークセッションが急遽開催、開発者らと直接交流

    そして、Geek寄り女子の池澤あやか氏、ガジェットモンスターのジェットダイスケ氏、Mozilla Japan モバイル&エコシステム マネージャ浅井智也氏である。 デザイン端末にこだわったFx0 Fx0の特徴は、なんといってもそのデザイン性にある。スケルトンボディを採用し、部品配置、ネジにまでこだわった端末である。ネジは通常の40倍の価格となったが、上月氏は、Fx0の値段が高いのはそれが理由と指摘されるが、せいぜい1何円。何十円、何百円レベルはあるが、そんな影響していないとのことだ。それよりも、とにかくめだつこと、他の端末との差別化を図ったとのことである。結果、製品発表後、海外SNSなどで、ここまで注目されたのはKDDIとして初めてであった。 デザインについて、ジェットダイスケ氏は、金色といってもそんなに派手ではない。やはりバブル期のようなハデハデは避けたい、これくらいならば十分持てる

    Firefox OSスマホ「Fx0」トークセッションが急遽開催、開発者らと直接交流
  • いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した - 週刊アスキー

    2014年の最後の最後に販売が開始されたスマホである『Fx0』。Firefox OSを搭載する愛すべき変態端末だ。マイナーなOSを搭載しているため、Windows Phoneみたいに国内展開がすぐに終わりそうかもということで、筆者は保護目的でゲットした。 実際に使用すると「おまえはAndroid 2.xか」「超初期のiOSみたいだ」といった感想から「カメラは素直で扱いやすい」「ムダに通信しないからバッテリー持ちがやたらといい」などのいいところもあるのだが、ただスマホが好きだからと購入すると地雷以外の何物でもない。 さて、そんなFx0だが、特長はもちろん、オープンソースなスマホであるところだ。ユーザー側の自由度が高いというのがウリである。今回のセミナーはKDDIとMozilla Japanのコラボで、au SHINJUKUでの開催を皮切りに、大阪と名古屋、福岡でも開催する。 さて、当初は20

    いろんな意味で熱いスマホ『Fx0』。その使いこなしセミナーにお邪魔した - 週刊アスキー
    yason
    yason 2015/02/05
    行きたかった。アーカイブにして見られるようにしてくれないかな。それにしても「変態端末」ってw
  • Fx0の機能は誰のハートに届くのか? - 「オレは一味ちがうぜ」という人にオススメなスマホだった

    前回はFirefox OSを搭載したスマートフォン「Fx0」のデザインについて考えたが、今回はFx0の機能を考えてみよう。言うまでもないが、この端末の特徴は「Firefox OS」を搭載していることだ。日国内においては、Firefox OSを搭載した端末は初めてなので、そのユーザーインターフェースに興味がある人も多いことだろう。

    Fx0の機能は誰のハートに届くのか? - 「オレは一味ちがうぜ」という人にオススメなスマホだった
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
  • 文句なしにカッコイイ! Firefoxスマホ「Fx0」の可能性はどんなだ? (1/4)

    auが発表したFirefox OS搭載スマートフォン「Fx0」(エフエックスゼロ)。半透明の背面パネル、そしてアンテナやパーツの配置も見られることを前提にレイアウトされたデザインがとにかくカッコイイ。 しかし、Firefoxスマホは外見だけではない。端末の中身や機能、Firefox OSが持つ特徴、そしてその意味合いについてもスマホ総研が解説します。見た目で注目した人から、「Firefox? ウェブブラウザーじゃないの?」という人まで要チェックだ! とにかくカッコイイ! auの新スマホ「Fx0」 ドロイド 今回アスキースマホ総研で紹介するのは、昨年12月末に登場した、Firefox OSを搭載するau「Fx0」です。新しいモバイル向けOSという点がやはり注目されますが、こうやって端末を目の前にすると、まずデザインに心奪われます。カリーさんは実機を見るのはこれが初めてだと思いますが、率直にど

    文句なしにカッコイイ! Firefoxスマホ「Fx0」の可能性はどんなだ? (1/4)
  • 新しい地理院地図のソースコードがGitHubに公開されていたので、Fx0(FirefoxOS)にアプリとしてインストールしてみた。

    国土地理院、「地理院地図」がスマホ対応、「触地図」特設サイトや西之島のGIFアニメも登場 スマートフォンやタブレット端末に対応して使いやすくなった地理院地図ですが、そのソースコードがGithubにて公開されています。 gsi-cyberjapan/gsimaps (利用する場合の注意点については、README.mdを参照ください) すごい……すごいぞ国土地理院! これで、誰でも自分専用の地理院地図を作って利用することができますね! すでに「地図タイルを追加する方法」を書かれている方も。 地理院地図に地図タイルを追加して公開する方法 そこで自分も、最近買ったばっかりのFx0に地理院地図をアプリとしてインストールしてみました。 やったこと 下記からzipファイルをダウンロード。 gsi-cyberjapan/gsimaps 1.Firefox Developer EditionのWebIDEで

    新しい地理院地図のソースコードがGitHubに公開されていたので、Fx0(FirefoxOS)にアプリとしてインストールしてみた。
  • 1