2022年10月5日のブックマーク (3件)

  • 【大炎上】イラストAIサイト「NovelAI」明確に絵描きの敵だった(danbooru という無断転載サイトを学習データに利用)

    NovelAI @novelaiofficial @NilaierMusic Since we are training on Danbooru, it also learns character names and their visuals. You can prompt for "masterpiece portrait of smiling rem, re zero, caustics, textile shading, high resolution illustration" and get this: pic.twitter.com/2wqDmAxCJa 2022-09-25 10:20:30

    【大炎上】イラストAIサイト「NovelAI」明確に絵描きの敵だった(danbooru という無断転載サイトを学習データに利用)
    yasoya
    yasoya 2022/10/05
    音楽だとここら辺は「まあヨシ!」の空気になってて、プレイヤーも特に若い世代や先進的なジャンルやってる人達は「AIの利用」に関心が向いてる感じだけど、イラストの世界だと全然違うね(どっちがダメとかではなく)
  • 野党って、普段はリベラルなことを言っていても、いざ政権与党になったら..

    野党って、普段はリベラルなことを言っていても、いざ政権与党になったらそれらの主張を全部引っ込めて有権者を失望させるんだよね。 1.社会党は50年間憲法9条と自衛隊を認めてこなかったが、村山政権になって自衛隊を合憲と認めてしまった。 2.普天間基地問題について選挙前は「最低でも県外」と言っていたのに、政権交代を成功させたら「沖縄に海兵隊は必要だ」と言い放った。 3.社民党は自衛隊を認めていなかったのに、民主党政権に連立して入ったら、あっさりと認めた。 4.八ッ場ダムの建設中止を決めたのに、後になってひっくり返して建設を再開させた。 5.政権交代前は消費税の引き上げに反対していたのに、政権交代後は急に導入させた(個人的にはこれが一番大きな失望点)。 他にも色々あるよ。 これらの前科があるので、今の立憲民主や共産党が何を言っても信用できないというか、どうせ政権交代したら主張を「なかったこと」にす

    野党って、普段はリベラルなことを言っていても、いざ政権与党になったら..
    yasoya
    yasoya 2022/10/05
    リベラルとは関係ないしある程度しゃあねーべとも思ってるけど、辺野古に関してはめちゃくちゃ拗れてしまったので、あまり実現不可能なこと言うのはやめてくれと思ってる。
  • スポーツというものが理解できない

    子供のころ、体育の授業は割と好きであった。 体を動かし、ゲームに興じるのが楽しいということは理解できる。 だが、スポーツ観戦の面白さというものが全く理解できない。 野球とか、親戚でもない他人が棒切れ振り回して球飛ばしてるだけやで。 応援たって、無駄な練習を繰り返したおじさんが棒切れで球を遠くに飛ばしても、社会も自分の人生も何も変わらんのだ。 無駄な行為の達成のために応援するのってどうなんだ? わざと人生を浪費させたいのか? サッカーなんてわざわざ手を使わないマゾ縛りで玉ころ蹴りあってるだけやで。 そんなにボールを目的地に運びたかったら重機で大量に運搬しろ。科学の力で戦え。 駅伝はもっと酷い。 ただ走ってる、いつ見ても走ってる。 しかも2日も走ってる。 ただ人が走ってるのを呆然と眺めて何が面白いのだろうか。 理解できない。

    スポーツというものが理解できない
    yasoya
    yasoya 2022/10/05
    人類上位層の運動そのものの美しさや迫力を楽しむとか、ルールを設けた上での戦略を楽しむとか、普通に色々ある。前者に関してはダンサー等あらゆるパフォーマーと通じるし後者はフィクションと通じる。