タグ

2006年9月21日のブックマーク (9件)

  • javaworld.jp

    This domain may be for sale!

  • Tomcatで独自のエラーページを使う

    Tomcatは、存在しないURLへのリクエストがあったとき、認証に失敗したときやサーブレットにエラーがあったときなど、HTTPのエラー発生時には以下のようなエラーページを表示します。 しかし、このエラーページはセキュリティ的に問題となることがあります。使用しているTomcatのバージョンがエラーページのフッタに表示されるからです。エラーページの表示から、脆弱性のあるバージョンを使用していることを知られ、攻撃対象にされてしまう危険があります。もちろん、メンテナンスが万全で、脆弱性が発見されるたびに最新バージョンにアップデートしているシステムなら、バージョンが表示されても問題はありませんが、現実はなかなかそういかないでしょう。 このような危険を防ぐために、エラーページを自前で用意したものに置き換え、セキュリティの向上を図るべきです。Tomcatでは、Apacheと同様にエラーコードに応じて独自

    Tomcatで独自のエラーページを使う
  • Tomcat Probeから名称変更、Lambda Probe 1.6登場 (MYCOMジャーナル)

    The Lambda Probe projectは30日(米国時間)、Lambda Probeの最新版であるLambda Probe 1.6を公開した。Lambda ProbeはApache Tomcatをリアルタイムに監視するためのツールアプリケーション。Lambda Probeは監視対象とするApache Tomcatの状況をリアルタイムに視覚化し、Webインターフェースを通じて提供する。 Lambda ProbeはGNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2のもとで提供されているオープンソースソフトウェア。1.6における主な変更点は次のとおり。 定義されたデータソースを経由してランダムにSQLを実行するための包括的なツールの提供。テストツールへの接続、リザルトセットのブラウズ、SQL実行履歴の表示などの機能も提供 Java 5によって提供されるようになった

  • オープンソースの高速Webサーバー「TUX」の実力

    図5●プラットフォームの違いによる,コネクション確立の所要時間の差異<BR>TCPコネクションが確立するまでの時間を調べた。TUX 3.2はチューニング前後の数値にそれほど大きな違いはなく,比較的安定している。一方でApacheは標準設定時に扱えるプロセス/スレッド数が小さいため,Fedora Core 2.0とApache 2.0の組み合わせにおいてコネクション確立に要した最大時間が3009ミリ秒に達した。チューニングによって扱えるコネクション数を増やしたApacheでは,コネクション確立までの平均時間と最大時間が,いずれもTUX 3.2の性能をしのいでいる カーネル・モードで高速に動作するオープンソースのWebサーバー「TUX Web Server」(以下,TUX)の性能を,現在主流の「Apache」と比較した。静的コンテンツに大量のアクセスが集まる用途で,TUX 3.2はApache

    オープンソースの高速Webサーバー「TUX」の実力
  • ICC ONLINE | アーカイヴ | 2006年 | コネクティング・ワールド

    さまざまな情報が相互に連結(コネクティング)していく ネットワークの時代において開かれる コミュニケーションの創造的地平へ,ようこそ コネクティング・ワールド:創造的コミュニケーションに向けて 会期:2006年9月15日(金)—11月26日(日) [終了しました.] 会場:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] ギャラリーAほか 開館時間:午前10時−午後6時(入館は閉館の30分前まで) 主催:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] 助成:オーストリア大使館 特別協力:山口情報芸術センター(YCAM) 協力:株式会社アモネット,NTTレゾナント株式会社, 有限会社タマ・テック・ラボ, ヤマハサウンドテック株式会社

    yass
    yass 2006/09/21
    2006年9月15日(金)―11月26日(日)
  • SEO的に301リダイレクトは是が非か? | ランサーズ社長日記

    いいね! 4 ツイート B! はてブ 168 Pocket 10 サイトを移転してURLが変更になる場合、多くのウェブ運営者が「検索エンジン対策」で頭を抱える。 なぜならば、人間の目からみれば、サイトに引越し案内が出ていれば、引っ越したことは明らかであるが、検索エンジンのロボットからすれば、「引越ししました」という文言や、「新しいサイトへのURL」は1テキスト、1リンクにすぎず、サイトを引越したことを理解することができない。 つまり、今までのURLを新しいURLに変更するということは、PageRankや検索順位も新しくなり、GoogleやYST(Yahooの検索エンジン)からはまったくの新しいサイトという評価になってしまい、いままで苦労して集めたリンクやSEO対策が水の泡になりかねないのだ。そんな迷えるウェブ運営者の救世主が301リダイレクトだ。 301リダイレクトはHTTPステータス・コ

    yass
    yass 2006/09/21
    Google自身も「Webmaster向けガイドライン」にて301リダイレクトを推奨しているし、Yahooも「ヘルプ」にて301リダイレクトについて書いている。
  • 情報社会の変革と自由文化の生成 ~クリエイティブ・コモンズをキーワードとして~

    2006年09月14日 第3回セミナーのプログラムの詳細が決定しましたので、お知らせ致します。 あわせて、内容充実の観点から、全体の時間を30分前へずらし、午後1時開場、1時半開始に変更させていただいております。 皆様には大変恐縮ですが、ご予定の変更をお願いいたします。 日時: 9月26日 午後1時30分から5時 (1時開場) 場所: 国際文化会館 新ホール 定員: 150名(参加費無料、同時通訳つき) タイトル: 情報社会の変革と自由文化の生成 ~クリエイティブ・コモンズをキーワードとして~ 開催趣旨: ニューメディアから20年、インターネットの衝撃から10年以上が経過し、ハイパーメディア、ユビキタス、マルチメディアといった情報流通の未来像が描かれ、ここ数年の間でその実現のために必要な基盤技術や法制度論の研究やビジネス上の試みなどが活発に行われてきました。 しかし、2006

    yass
    yass 2006/09/21
    9月26日 午後1時30分から5時 (1時開場)
  • DSAS開発者の部屋:keepalivedの運用ノウハウお見せします 〜 設定ファイルを同期する

    keepalivedはLinuxで冗長構成を組む道具としてとても便利ですが、運用面に関する配慮に物足りなさを感じることがあります。例えばIncludeがないとかIncludeがないとかIncludeがないとか(笑) naoyaの日記でnaoyaさんも悩んでいるようですが、設定ファイルをうまく保守する仕組みをどう作るかが導入する際の大きな鍵になると思います。今回は、DSASではどのようにして2台のkeepalivedを運用しているかを少しだけご紹介させて頂きたいと思います。 1) マスターで設定ファイルを編集する 2) バックアップに設定ファイルを転送する 3) バックアップで設定を反映する 4) マスターとバックアップの差分を確認する 5) マスターで設定を反映する 具体的にはどのようにしているかというと、、、 lv1:# vi 設定ファイル lv1:# lvs-sync -ine lv1

    DSAS開発者の部屋:keepalivedの運用ノウハウお見せします 〜 設定ファイルを同期する
  • fixture.jp/blog - Googleカレンダーを携帯で見る方法:補足

    ■ たたみラボ: Googleカレンダーを携帯で見る方法 で紹介されているGoogle Calendarの使い方がすごい!と思ったのですが、 カレンダーを公開にしなくても携帯から見ることができる方法を発見。 Gcalの設定画面で、携帯から見たいカレンダーの名前をクリックし、一番下に出てくる「Private Address:」の中の「HTML」ボタンをクリックします。(※参考画像) そして出てきたURLをクリック、移動後のカレンダーページの右上のタブから「Agenda」を選択。そのページのURLを携帯に送れば、見れます。 原理としては、「Calendar Address:」というのは公開しているカレンダーのための一元的なURLで、「Private Address:」の方はそこにランダムな文字列を付加して認証不要の参照ができるようにしたもの、ということかな。 This is the priv