タグ

2012年3月13日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • USB充電の謎: えんぽん研究所

    久々のエントリです。 以前からいろいろ不思議に思っていて、いろいろと諸説あるUSB充電についてです。 USB出力のACアダプタやポータブルバッテリなど、最近はいろいろな製品が世に出ていますが モノによって、充電できるできないでいろいろと情報が錯綜しています。 充電ケーブルもそうです。USBの規格ミロ!でまあ終わりなのですが、 規格だけでは足りない部分もあるのでいろいろと探してみました。 で、MAXIMがナイスなアプノートを公開しています(しかも日語) USBバッテリ充電の基礎:サバイバルガイド http://japan.maxim-ic.com/app-notes/index.mvp/id/4803 もうみんな悩みすぎてサバイバルな感じなのでしょう。 で、読み進むとUSB充電には実は3種類(実際は4種類)あることがわかります。 ・スタンダードダウンストリームポート(Standard do

    USB充電の謎: えんぽん研究所
    yass
    yass 2012/03/13
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 新著が出ます:『達人に学ぶDB設計 徹底指南書』 - ミックのブログ

    3/16 に新著が出ます。タイトルは『達人に学ぶDB設計 徹底指南書』。名前からピンと来た方もいるかもしれませんが、『達人に学ぶ SQL徹底指南書』の続編に当たります。の装丁も同じ轟木亜紀子さんにお願いしたので、シリーズものっぽく仕上がっています(写真は文末の Amazon へのリンク参照)。 書も、前回の SQL 編と同様、初級者から中級者へステップアップするためのコツやノウハウを詰め込んだ盛りだくさんな内容になっています。ただし、正規化や ER 図の描き方や、インデックスの仕組みやバックアップといった論理・物理両面における設計の基礎についてもカバーしているので、初級者であっても置いてけぼりにすることのないよう配慮したつもりです。 ただ、DB 設計というのは非常に広範囲な内容を含むので、イメージが湧かない、という方もいるでしょう。そこで以下に、書の章構成と前書きを示しますので、購入