タグ

2017年11月11日のブックマーク (2件)

  • シェルスクリプトの本を執筆するにあたって参考にした本の紹介 - mollifier delta blog

    何度かこのブログでも紹介していますが、このたび「新しいシェルプログラミングの教科書」というを執筆しました。 新しいシェルプログラミングの教科書 作者: 三宅英明出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/11/21メディア: 単行この商品を含むブログを見る を執筆するにあたって、偉大なる先人たちのを参考にしています。 私自身がそれらのを読んで勉強し、その結果として今回のができあがりました。 どれもすぐれたなので、ここでみなさんにも紹介します。 入門UNIXシェルプログラミング 入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶUNIXの世界 作者: ブルース・ブリン,Bruce Blinn,山下哲典出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2003/02メディア: 単行購入: 18人 クリック: 331回この商品を含むブログ (64件) を見

    シェルスクリプトの本を執筆するにあたって参考にした本の紹介 - mollifier delta blog
  • ディスク使用量をFlameGraphで可視化する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    こんにちわ。しいたけです。今日はディスク使用量をFlameGraphにするツールの話です。 FlameGraphについては、 Flame Graphs や GolangでFlame Graphを描く | SOTA を読んでもらうのが手っ取り早いのですが、ようはプロファイル結果を可視化する方法です。縦軸が呼び出しの階層に、横軸がサンプル数や実行時間などに対応しており、どの関数が支配的かを直感的に見ることができる優れたグラフですよ。 で、このFlameGraph、別にプロファイル結果だけではなく、ツリー構造で各ノードが量を持つ場合に、枝毎の累積量を可視化するのに利用できます。プロファイル以外に、ツリー構造でノードが量を持つ例として、ディレクトリ階層毎のディスク使用量が考えられます。 というわけで、指定ディレクトリ以下のディスク使用量をFlameGraph化するツールを書きました。 GitHub

    ディスク使用量をFlameGraphで可視化する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記